奥秩父を歩こう♪ やっぱし日差しは嬉しいもんだ♪

koma

2014年10月29日 21:18

10月25日~26日 
奥秩父の笠取山(1953m)、唐松尾山(2109m)、西御殿岩(2075m)を歩いてきたよ♪



もうそろそろ今年最後のテン泊登山になりそうな予感。。。


最高の秋晴れの中、そんな今年最後のテン泊登山になりそうな場所に選んだのは

奥秩父の笠取山をメインとして

ノンビリと周回登山をしよう!! ってことになったのだ(ゝ∀・)b


東京湾まで138Kmも続く東京都民の水がめである多摩川の水源があるのは

笠取山直下の水干って場所♪

そんな大河の一滴にも触れてしまおう!! 

ってのも今回の山行の楽しみの一つなのだ(ゝ∀・)b


金曜日の夜にkoが帰ってきたところで出発♪

圏央道の日の出I.Cからは国道411号線でトボトボと一般道をひた走る。。。

雲取山の登山口になる鴨沢バス停も越え、トボトボと走る。。。


今回のルート。。。

1日目は、国道411号線から林道に入り、作場平駐車場って場所に車を停め

舗装された林道を将監登山道入口まで歩き、

そこから将監小屋までは、一般車進入禁止の林道を歩いて将監小屋まで行く予定だ♪



2日目は将監小屋から西御殿岩~唐松尾山~笠取山と縦走し

笠取小屋経由で駐車場の作場平まで戻ってくるルートだ(ゝ∀・)b



次第に人家も無くなり寂しくなってくる国道411号線。

こりゃ国道411号線から入る林道は、かなり寂しいかもねぇ~~。

なんて思いつつ車を走らせる♪



道の駅たばやまを過ぎ、一ノ瀬高橋トンネルを越えたら

すぐに林道の入り口が出てくる♪
(林道の入り口には民宿なんかの看板があるよ^^)

そんな一ノ瀬高橋トンネルで全力疾走のタヌキくんに遭遇w( ̄0 ̄)w

初めて全力疾走のタヌキを見たが、

意外と早いタヌキの全力疾走との並走を楽しみつつ林道へと入っていく。。。



さぁ~~ いよいよ林道に入ったぞ!!

しかし、予想はしていたが、やはり暗い林道。。。
(当然、漆黒故に写真は無い・・・^^;)

時折、すれ違いポイントはあるものの基本1台分の車幅道路(¬、¬)

道の端には、秋を思わせるように枯葉が溜まっている(¬、¬)

枯葉に側溝なんかが隠れてて脱輪でもしてしまったら最悪だから慎重に(¬、¬)

漆黒の闇の中、ヘッドライトの明かりのみを頼りに進んでいく。。。



ちなみに夜中の林道だと迷ったりしたら嫌なんで

普段は林道の先に駐車場がある場合は、

途中のパーキングとか道の駅とかで車中泊をして、

翌朝になって駐車場に向かうことが多いのだが

今回は、駐車場が埋まっちゃったりしたら嫌という思いが強く

闇夜の林道を突き進んでるのだ!!



林道をひた走ること何分くらいたった頃だろう??

集落が現れる♪ 

この集落には民宿があって、有料で駐車させてもらう事も出来る(ゝ∀・)b

そんな民宿のすぐ傍に将監登山道入口があって

『 明日は、ここまで林道を歩いてきて、登山道に入るんだねぇ~ 』

なんて話をしながら走る。。。

ちなみにkoma家の車に搭載されている超高級ナビゲーションシステムでは

ここから先は、林道すら写っていない。。。(T_T)




そろそろ駐車場の作場平駐車場かな??



と思うものの、ヘッドライトの明かり以外には何も見えない漆黒の世界。。。

途中、数台の駐車されたスペースを見つけるものの

作場平であれば近くにトイレもあるはずなのに何も見えない。。。

そりゃそうだ。。。 なにせ漆黒だから。。。(T_T)


車にも人にも出合わず

遭遇するのは鹿くらいの漆黒の世界。。。

駐車場が見つからない不安の中、ドキドキしながら車を走らせるのだが・・・

ん????



なんか、国道411号線に戻っちゃいそうじゃない?????




あれ????

あれれ?????

ありゃりゃりゃ???????



国道411号線に戻った・・・(T_T)


折角、漆黒の中、狭い林道を走ったのに・・・(T_T)

もちろん、林道をもう1周して作場平駐車場を探す気にもなれず・・・。


国道411号線を戻り、素直に道の駅たばやまで車中泊をすることにした( ̄▽ ̄;)ゞ

やっぱ、来たこと無い漆黒の林道の中で駐車場を探すのは、今後はやめとこう!! 

と心に強く決めた記念すべき夜になったのだ・・・(。ノω\。)゚


車の中でシュラフに包まりながら、翌日の予定を考える。。。

明日も作場平駐車場が見つからなかったり
(ほとんどの登山者は作場平に駐車するから、明るければ迷うことはないと思うけど・・・^^;)

作場平駐車場に到着してもイッパイだったら困ってしまうんで

民宿みはらしさんに車を停めさせてもらって登山することに決定した(・∀・)



2日目のルートは長くなってしうのだが、十分に歩ける距離だし良しとしよう(ゝ∀・)b

ちなみに、このルートだと1日目は2時間20分しか歩かないノンビリルートでもあるのだ♪


そんなこんなで翌朝は6時に起床し、ダラダラと準備を始め

民宿みはらしさんへと向かった(・∀・)



駐車料金は、日帰り500円、1泊1000円だよ♪♪

昨日は、林道にやられてしまい

少々、意気消沈気味だったのだが、最高の秋晴れ模様( ≧∀≦)ノ

そんじゃ、将監小屋へ向かいましょう~~~~!!



ま・・・ 今日のコースタイムは2時間20分だけなんだけどね( ´艸`)


一気に将監小屋まで行きたいところだけども

地図に落書きしてたら疲れたんで・・・ 続く・・・(・∀・;)ゞ





あなたにおススメの記事
関連記事