佐渡ヶ島キャンプ場巡り~♪

koma

2010年08月20日 21:36

8月6日~11日までmaは帰省していました~(・ω・)ノ゙


その頃、koは・・・ソロに( ≧∀≦)ノ


毎年、お盆前後にはmaの家族(父・母・妹)で
ma父の実家である新潟県佐渡ヶ島へ(7日~10日)行っているので今年も車で≡≡≡ヘ(*゚∇゚)ノ ビュ~~~ン



6日にはma妹&彼氏(ハッシー)と一緒に埼玉県日高市にある『サイボク天然温泉 まきばの湯』へ(´▽`) ハァ~~

前から行ってみたかったから、お願いして連れて行ってもらっちゃった(*゚ー゚)v ハッシー運転サンキュー

ココは温泉だけではなくて、サイボクハムというハム・ソーセージ工場があったり
アスレチックもある公園、パークゴルフ、手作りパン工房やら。。。
気になっちゃった人はHPをチェックだぁ(* ̄▽ ̄)ノ


この日は実家に泊って、明日は佐渡ヶ島へGO~~~(*゚▽゚)ノ





運転免許のナイmaは、ma妹の運転で関越・練馬から新潟まで助手席係┗(  ̄◇ ̄)乂( ̄◇ ̄ )┛



歌うは、しゃべるは、ma父母寝てるはの会話で
夜中3時頃佐渡汽船に到着ヽ(^◇^*)/ ワーイ







出航時間まで、仮眠ヽ( ´O`)ゞファーァ






約2時間を船の中で過ごし、佐渡ヶ島に到着ヾ(*゚∇^*)ノ



天気にも恵まれ、海がまた綺麗♪♪



夕陽も、昔は一面オレンジ色だったんだけど、最近はコレが限界のよう・・・(´^`) ナンデダロ??






相川にある達者の海から出ている遊覧船に乗ってみたり



maFamily独占(笑)




皆さん、透視船に行かれるの。
船の中から綺麗な海にいる魚を見たりね。
maとma妹は小さい頃、魚を見るためずっと下を見ていたから気分が・・・( ̄∇ ̄+)
それ以来・・・( ̄▽ ̄)ゞ アハハハ~~~




海で大の大人4人がはしゃいでみたり(*^▽^*)

目の前に大きな石を落して、水まみれ( ̄ロ ̄|||)





その後は、maに付き合ってもらい
キャンプ場巡り~~


といっても、金額やら詳しく調べておらず
眺めに行ったって感じかな(*´∇`*)



休暇村佐渡キャンプ場





施設も整っているし、何よりも海鮮セットを予約すれば食べれちゃう( ≧∀≦)ノ
眺めも最高だよ~





二ツ亀キャンプ場


二つの亀がうずくまっているように見えるから二ツ亀




サイトはこんな感じ

奥には林間もあるよ!


ココから下れば、二ツ亀海水浴場



この高台からでも、海の綺麗さ伝わるかしら??

だって、『日本の海水浴場100選』に選ばれているもん(゚∇゚*)


予想はつくと思うけど
潮が引いてて、波のない時には陸続きで、潮が満ちてくると離れ島になるんだよ~( *゚∇)/


何度も風や波の状況を放送してたから、海水浴を楽しまれる方は
ちゃんと聞いてね!!



以上(笑)



キャンプ場巡りと言いながら、レポ??はココまで( ̄∇ ̄*)ゞ エヘヘ


他にも行ったけど、入場料があったりして・・・。



maが伝えたいのは、眺め&海の綺麗さ&夕陽


コンデジじゃ、イマイチだったけど綺麗だったんじゃないかな(o ・`∀・´)ノ maガンバッタヨ!





佐渡の『食』は、たくさん海の物を食べる場所があるけど

maFamilyは、親戚の方やご近所さんが、野菜や、獲ってきたイカをイカそうめんで
贅沢に食べたりっていうのが毎年恒例♪(* ̄ー ̄)v

もちろん、歯ごたえも違うし最高(o^∇^o)ノ


今回も、かぼちゃ・しいたけ・スイカ・メロン・サンマ(漬けてくれたもの)・ねかぶ(めかぶ)・・・・
頂いちゃいました~
有難いっ( ≧∀≦)




帰りの佐渡汽船には、お土産コーナーはもちろんお食事する場所もあって
コチラもお薦め!! ここしかないけど!!


こんな感じで好きなものを選んでレジする形









魚場汁、いいダシ出てます
おかわり自由なので嬉しいね(゚∇^*)



maはサーモンイクラ丼とサザエ




本州に到着後もma妹が東京まで運転ヾ( ̄0 ̄ゞ) オツカレ~


20時頃にma実家へ到着し、ハッシーと合流して夕食を食べに。
ココでも海鮮ものをヾ(〃^∇^)ノ




やっぱ、海鮮はおいしくて最高♪♪





自然は大事だぁ~~( ̄▽ ̄)ゞ





あなたにおススメの記事
関連記事