ゴロゴロ~~ ゴロゴロ~~~(○´∀`)
ここんとこ暇なんだねぇ~~~(○´∀`)
(koma家だけ??)
先週は暇だったんで、久し振りにレンタルで映画を借りてきた♪
【アイガー北壁】 ってやつ(ゝ∀・)b
この間読んだ山と渓谷の中で
アイガー北壁が取り上げられてて
その中で映画 『アイガー北壁』 に触れられてた。
目下のところ壁に興味は無いのだが、面白そうなんで借りてみた♪
アイガーは、スイスにある標高3970mの山(*・`o´・*)
そのアイガーの北壁は、アルプス三大北壁の1つだそうだよ。
1936年7月当時、未だ登攀されていない高度差1600mを越えるアイガーの北壁。。。
そんな未登攀のアイガー北壁を
ドイツ人の山岳猟兵であるクルツとアンディ、
そしてオーストリア隊の2名の計4名が初登攀を目指す
実話を元に作られた映画らしい( ,,-` 。´-)
それから、アイガーの麓ホテルでは、そんな初登攀の大スクープを記事にしたい記者。。。
そして、ドイツ人クルツとアンディの幼馴染の女性記者達の物語だ♪
登攀前にオーストリア隊の1人が怪我をしてしまい
下山を決断するも、4名の内3名が命を落とし・・・
絶壁の中、1人になってしまったクルツ。
クルツは、助けに向かった救助隊のわずか数メートル上まで下りてきたが・・・。
続きは実際に映画で・・・( ´艸`)
koma家にとっては有り得ない世界なんだけども
上を目指す気持ち、下山する勇気、それから愛と政治感と
色々な事が描かれ、目が離せない映画だったのだ(ゝ∀・)b
ゴロゴロ~~ ゴロゴロ~~~(○´∀`)
ここんとこ暇なんだねぇ~~~(○´∀`)
(koma家だけ??)
今週も暇だったんで、漫画を大人買いしてきた(ゝ∀・)b
【孤高の人】 ってやつ(ゝ∀・)b
アイガー北壁のDVDを返しに行った後、たまたま雑誌コーナーで立ち読みしてたら
孤高の人を取り上げてたもんで・・・( 艸`*)
その足で本屋をいくつも回って、全17巻を大人買い♪♪
孤高の人は、31歳の若さで1月の北アルプスの中、
帰らぬ人となった登山家の「加藤文太郎」の生涯を題材とし
『山と溪谷』に連載された新田次郎氏の小説。。。
それを原案として坂本眞一氏が作画した漫画本を大人買いしてきたのだ(ゝ∀・)b
他人との関わり合いを極度に嫌う主人公の「森 文三郎」が
転校先の高校で
ルートクライミングに出会うところから
山にのめり込んでいくストーリーだ( ≧∀≦)ノ
厳冬期の北アルプス全山縦走や
最終目的である
未登攀ルートであるK2東壁と、決して目が離せず
題名の通り孤高の人「森 文三郎」が人と出会い、山と出会い、家族を愛し・・・。
17巻を一気読みしちゃった( 艸`*)
今度は小説も読んでみたい♪♪
ゴロゴロ~~ ゴロゴロ~~~(○´∀`)
ここんとこ暇なんだねぇ~~~(○´∀`)
(koma家だけ??)
ハーーーーーー!!(`Д´)
ハンドパワーーーーー(#`皿´)
ダッチオーブンの蓋だけを持ってるんだよ(ゝ∀・)b
しばらくダッチオーブン使っていなかったら
蓋と本体が
くっついた・・・ ( ̄▽ ̄;)ゞ
油塗り過ぎて固まっちゃったかな???( ̄ー ̄;)ゞ
ゴシゴシ洗お・・・。
あ~~~~ 暇だぁ~~~~(〃´ノω`)。oO
来週は、どっか出掛けよっと♪
あなたにおススメの記事