この夜は、かなり冷え込んだのかな??
夕方くらいから寒さが増してたんで、
持ってきた服はレインウェア上下を含めた全てを着こんでの就寝。。。
シュラフ新調か? う~~~~ん・・・。
ダウンパンツ購入か?? どうしようかな??
朝方は寒さを感じ、寝たり起きたりの繰り返しだったのに
何故か、4時に起きる予定が寝坊して5時に起床( ̄▽ ̄;)ゞ
テントを叩く雨の音は無く、まずはテントから顔を出す。。。
ウホッ!!! (ノ `・∀・)ノ゙
立山&剱~~~~~♪♪
唐松岳おはよ~~~( ≧∀≦)ノ
五竜岳と、夏休みに歩いた裏銀座も おはよ~~~~( ≧∀≦)ノ
昨日の午後からとは打って変わった最高の天気にテンションも上がる!!!
こうしちゃおれん!!
早く用意して五竜岳に向かわねばヽ(・ω・;ヽ)!!(ノ;・ω・)ノ
この日は五竜岳ピストンの予定。。。
チャキチャキ準備をしてテントを飛び出す===ヽ(・ω・´)(`・ω・)ノ
山荘前には、絶景を写真に収めてる登山者が多数♪♪
いや~~~ しかし、綺麗過ぎる( ̄∇ ̄+)
尾根から西側の空は雲一つ無い天気♪
突き抜ける景色にウットリなのだ!!
逆に尾根から東側の空は。。。
既に日は昇ってしまったものの
眼下に広がる一面の雲海( ̄∇ ̄+)
遠~~~~~~く右の方に見えるのは八ヶ岳かな??
景色にウットリしたら五竜岳に向かいましょう♪♪
6:10 五竜岳に向けて出発!!
唐松岳とも、しばしのお別れじゃ!!
景色にウットリしたところだけども
これから五竜岳までは気を引き締めて!!!
三点支持で慎重に進んでいきます!!( `_ゝ´)ゞ
唐松岳頂上山荘を出発して、すぐに出てくる牛首の鎖場。。。
山と高原地図上では危険個所にはなっていないけども
これが丹沢だったら危険個所マークが付きそうな気がする( ̄▽ ̄;)ゞ
牛首を越えれば、チョイト一息。。。
目の前には、目標の五竜岳!!
振り返れば唐松岳!!
東には剱が見え
西には相変わらずの雲海♪
綺麗な景色だけども、出発の時より確実にガスが上がってきてる気が・・・。
ガスっちゃう前に五竜岳の頂に立ちたいぞ!
夏休み縦走の後半から、山頂からの絶景にはトンとご無沙汰だからね・・・。
幾つかのアップダウンを繰り返し、
しばらく歩いていると。。。
突如、現れる五竜山荘w( ̄0 ̄)w
唐松岳頂上山荘から五竜山荘までは、コースタイムで2時間30分なんだけども
この日、ここまで掛かった時間は1時間40分。。。
まだまだ1時間くらい歩かないとなぁ~
なんて思っていたところに突如現れた五竜山荘に2人とも大喜び( ≧∀≦)ノ
アタックザックの恩恵はデカい!!
しかし、ここから眺める五竜岳は圧巻ーーー!!
間近で見る五竜岳のデカさに感動だ゚.+:。(〃ω〃)゚.+:。
7:50 五竜山荘に到着♪♪
有名な四つ菱マークだねd(^∀^)b
お目にかかれて光栄です(〃ω〃)
ここまで黙々と歩いてきたんで、今日最初の休憩を10~15分ほど、。。。
五竜岳へは、みんな早朝に登ったのかしら??
テントを撤収している人達を横目に見つつ
そびえる五竜岳と立山&剱を眺めながらノンビリとする♪♪
さぁ~~ そんじゃ、ガスる前に五竜岳に登ろうか!!
五竜山荘を出発して、しばらくは普通の登山道だが
山頂に近づくと再び鎖場が現れるよ!!
登りは、まだいいけど
下りは登頂後で気が緩みそうだから、より慎重にならないとなぁ~
なんて考えながらガシガシ登っていく(,,・`д´・,,)b
程よい緊張感の中、
振り返れば五竜山荘も大分小さくなってきた( ̄∇ ̄+)
ガスが益々上がってきているものの
ここまで来れば、山頂での絶景を眺めることは出来そうだ!!
人だかりができてる(´・∀・)
もう山頂は、すぐそこかな??
8:55
五竜岳 (2814m) ~~~~~~ヾ(○゚∀`*)八(*´∀゚●)ノ゙
五竜岳登頂の喜びもさることながら
6座ぶりになる晴れの山頂で、喜びも倍増なのだ!!!
鹿島槍と裏銀座方面( ̄∇ ̄+)
鹿島槍にも行きたいなぁ。。。
今日歩いてきた唐松岳方面(〃ω〃)
立山&剱方面(w´ω`w)
風もほとんど無い大絶景の山頂♪♪
そんなに広くない山頂だけども、微妙な時間帯だったかな??
そんなに混雑もしていなかったんで、しばし絶景満喫(〃▽〃)
そんな絶景を眺めながらウットリしてると
五竜岳山頂へ長野県ヘリ大接近w( ̄0 ̄)w
山頂直下で足を怪我された方がいらっしゃったみたい。。。
それじゃ、我々も気を付けて唐松岳頂上山荘へ戻ろう!!
結局、25分もの間を山頂でノンビリし
9:20 下山開始(ゝ∀・)b
足場はシッカリしてるんで、三点支持で気を付けながら歩いていく♪
唐松岳頂上山荘までのコースタイムは3時間ほどだから
ゆっくり歩いても昼過ぎには到着できるからね(ゝ∀・)b
30分も歩いていると
五竜山荘に到着♪♪
ここで再び休憩をとる♪♪
五竜岳登頂前にはテントも結構張られてたけども
この時間には、ほとんど撤収もされてて
テントもチラホラとなってた。
10分ほどの休憩をしたところで出発!!
サヨナラ五竜岳~~( ≧∀≦)ノ
唐松岳頂上山荘~五竜山荘間は、往きも帰りも2時間30分ほど。。。
ただ、唐松岳頂上山荘へと進むルートの方が
登りが若干多い気がする。。。
故に辛い・・・(=`ェ´=;)ゞ
これから五竜岳へと向かう人。
これから唐松岳へと向かう人。
錯綜する鎖場では、『 あと何人来ま~~す 』
なんて声を掛け合いながらガシガシ歩いていく(ゝ∀・)b
時間的には十分なユトリがあるし、天気ももちそうだから
koma家も焦らずノンビリと!!
往きは鎖場も結構長く感じてたんで
まだまだ鎖場は続くかな??
なんて思いながら鎖場をパスしてたんだけども。。。
ハッと気付いた時には、目の前に唐松岳頂上山荘が出現w( ̄0 ̄)w
往きの五竜山荘が突然現れたとの同じく
突如現れた唐松岳頂上山荘の出現に喜ぶと同時に
緊張感が一気に抜けて、
ホッとする一瞬だ(v´∀`)ハ(´∀`v)
11:50 唐松岳頂上山荘に到着♪♪
お疲れさま~~~(v´∀`)ハ(´∀`v)
3連休の中日になるこの日♪
山荘前には沢山の登山者達で溢れていた♪♪
koma家もノンビリしようかねぇ~~~♪
続く。。。
あなたにおススメの記事