GW 2330Kmの旅③(ma人生初の四国へ♪)

koma

2017年05月11日 20:53

4月27日~5月3日 GWの長旅♪



大山登山を終えてからの続き♪

絶景の大山登山を終え

米子道に入って、一路南下。

次に向かうのは四国!!


maにとっては、人生初の四国上陸!! テンションも上がる( ´艸`) ムフフフ。。。



初めてのエリアでの高速道路とあって

次のJCTはあっち! 今度のJCTはこっち! などと言いながらジワジワと南下。


愛車のナビは古くて、時に道なき道を進んで行ってしまう。。。Σ(-∀-;) ここはドコ???

そんな訳で、今回はスマホのナビをフル活用!! これは大活躍♪♪

車のナビを最新化すれば一番いいんだけど・・・。 

なんか今更感もあるしね・・・( ̄▽ ̄;)ゞ





そんな感じで走っていると。。。





おっ!!




おぉ~~~!!




瀬戸内海じゃ!!





四国上陸~~~~( ≧∀≦)ノ




とっても綺麗な瀬戸内海♪

このまま進むのは勿体ないんで

与島パーキングエリアに寄道♪



瀬戸大橋でございます( ´艸`)

高速道路の下には電車も走ってて

電車で四国入りするのも楽しそう♪♪



キラキラ光る瀬戸内海。点在する島々。瀬戸内海に浮かぶ船。

どれをとっても絵になるね~~( ´艸`)



しばらく休憩をしたところで、四国本土へと進みましょう♪




製油所かな??

大きな船が停泊しているのも絵になる♪



無事、四国に上陸し、高松道から松山道へ。

この日の車中泊場所である道の駅 小松オアシスに到着(・∀・)

ma人生初の四国本土の地は、道の駅( ´艸`) maの記念すべき1歩♪

ここ小松オアシスは、石鎚山SAに併設されており

高速道路、一般道の両方から入れる道の駅♪

道の駅には温泉もあり、とっても便利な道の駅でございます。



そんな快適な道の駅なのだが

この日は、物凄く暑い!!!

梅雨も来てないのに、夏が来たのか!?



この日が暑かったのか、四国だから暑かったのかは不明だけども

とにかく暑いr( ̄_ ̄;)

早く陽よ沈め~~~~~!!

なんて思っていたのだけど、陽が沈んでも十分に暑く・・・。

Tシャツで寝ても、シュラフ要らずの暑さの中

今年一番の寝苦しい夜を過ごした。





5月1日(月) この日は、西日本最高峰の石鎚山(1982m) 登山♪

朝何時に起きたか覚えてないけど

それなりの時間に起きて、登山口になる

石鎚ロープウェイ下谷駅の下にある駐車場を目指して出発!!


いよ小松IC ⇒ 国道11号 ⇒ 県道142号 ⇒ 県道12号と走っていく♪

(写真は帰りに撮ったもの)
道幅の狭い箇所はあるものの

そんなに長い距離を走る訳でもないので苦にはならない(・∀・)


(写真は帰りに撮ったもの)
道の駅を出発してから30~40分くらいかな??

駐車場に到着♪

こちらの駐車場は、700円/日。
(前泊とかで1泊以上になる場合は、別料金みたい。)

トイレや自動販売機なんかもあるので便利な駐車場です♪

ちなみに、トイレは凄い綺麗(・∀・)v

気持ちよく利用させて頂いた♪♪



ここ石鎚山はロープウェイがあって、駐車場の標高約455mから

終点の成就駅 標高1300mまで一気に上がることが出来る♪


早い時間に到着された登山者の中には

下から登山道で登っていかれる登山者もいたが

koma家は、もちろん遠慮なくロープウェイを使用(๑•̀ㅂ•́)و✧ 使います!!

ロープウェイは、往復1950円/人(๑•̀ㅂ•́)و✧ 払います!!



7:40の始発に合わせ、ロープウェイの駅に向け出発♪ (時間は時期により異なります^^)

約1300年前、役行者(役小角)によって開山されたという石鎚山。

そんな役行者様の像を通過して駅へと向かう



7:40始発のところ、大分登山者が集まったってことで

7:30に始発を動かして頂き出発!!

ありがたい♪ ありがたい♪♪


10分ほどで終点の成就駅に到着(ゝ∀・)b

成就駅を出ると、早速の大展望(◍•ᴗ•◍) ウホッ♪

さぁ~~ どんな山なのか楽しみだ!!!


続く。。。




あなたにおススメの記事
関連記事