那須たかはらオートキャンプ場②

koma

2009年05月14日 20:15

5月1日~3日 那須たかはらオートキャンプ場へ行ってきました(^o^)丿



ふくしま県民の森 フォレストパークあだたらからのキャンプ場の“はしご”ですv( ̄ε ̄)v
那須たかはらオートキャンプ場①




川遊びでクールダウンした後は、チィ~~~トお出かけです( ̄ー ̄)ノ





こちら、車で10分程度の日光国立公園内にあります『もみじ谷大吊り橋』です。

こちらの吊橋、日本一だそうですv( ̄∇ ̄)v








 



何が日本一かと言うと・・・

日本一無補剛吊橋だそうです。


『無補剛吊橋』とは?簡単に説明しま~す。
(koma家もよく分かりませんが・・・^^;)
歩道吊橋の中で、耐風索(横揺れを防ぐワイヤーロープ)があるものやないものがあり、
耐風索があるものを一般的に「無補剛桁」と言うらしいです。
このもみじ谷大吊橋は、「無補剛桁」という型式の吊橋では、
320メートルの日本一の長さを誇る無補剛桁歩道吊橋だそうです。





幅は1.5メートル。
道の真ん中はグレーチングを使用しており、
下が丸見えですよ~~w( ̄0 ̄)w
怖くて泣きそうになっちゃっているお子さんもいました(* ̄▽ ̄)






昨日までも天気は良かったのですが、今日からはまた一段と暑い!!

折角、川遊びでクールダウンしたのに、もう暑い暑い!!!



ってことで、コレでしょう~~♪♪

とちおとめ&ミルクソフト~~♪♪
これからの季節は、アイス食べる率が上がりますね~~( ̄ー ̄)ゞ




この日光国立公園内には『もみじ谷大吊り橋』以外にも
色々と観光するところがありますよ。
今回は、この吊橋しか行きませんでしたが、色々と見るのもいいかもしれませんね~~( ̄ー ̄)




サイトに戻ったらお風呂で~~す♪

こちらのキャンプ場も露天風呂があります♪
もちろん無料~~v( ̄∇ ̄)v
岩風呂と檜風呂がありますが、この日は檜風呂を時間で区切って
男風呂・女風呂に分けての利用でした。
とってもキレイなお風呂で気持ち良かったです~~♪





はい。夕飯で~すよ~~♪♪

ma炭熾し&監視中~( ̄ε ̄)



な~~んて余裕してたら、やられちゃいましたよ・・・(_ _;)


足をバグッて・・・


ブヨ君です・・・(-゛-メ)チッ

蚊にすら刺されないマズ~~~~~~イ血を持つkoは、当然無傷・・・(¬、¬)
何故かいつもmaだけ・・・\(*`∧´)/ ムッキー!!

皆さんも気を付けましょうね~。







そうれでは気を取り直して夕飯~~♪♪

お刺身~v( ̄∇ ̄)v

お皿に入れれば良かったかな~?
見た目が悪いですね・・・( ̄ー ̄;)ゞ



お刺身だでじゃ、足りないかな??
ってことで、夕飯前に急遽買い出しに行ってきました♪
焼き焼き~~♪



・・・と夕飯を食べてると・・・

お隣のサイトの娘さんがkoma家サイトに近づいてきます。

『これどうぞ~~♪』




じゃ~~ん♪♪

コーラ・しょう油・炭酸で1時間程煮込んだそうですv( ̄∇ ̄)v
とっても柔らかくて、おいしかった~~( ̄▽ ̄)


実は、お昼にサイトでお決まりの様にお菓子を食べながらマッタリしていたところ、
2~3人の女の子がkoma家サイトに近づいてきまして、

女の子達 『何してるの~?』

koma家 『お菓子食べてるとこ~』

koma家 『食べる~??』

女の子達 『食べる~~^^』

・・・のお返しでお肉をいただいちゃったのですが、
あげたお菓子って、『じゃがりこ』1本だけだったんだよね~^^;

『じゃがりこ』1本お肉に化けちゃいました~~ へへへv( ̄∇ ̄)v


このお肉を届けてくれた女の子が、1人でちゃんとお礼の言える
物凄~~~く礼儀正しい子で、koma家と~~~~っても気持ち良かったです( ̄ー ̄)v
その話をご両親にしたら、
『それうちの子~~~??』
なんて驚かれてました^^

親の知らない所で子供って、ちゃ~~~~~~んと成長するんですね♪
きっと親の背中を見て成長してるんですね( ̄ー ̄)

ありがとね~♪♪





昼はとっても暑かったのに
夜はまだ冷えました( ̄ε ̄;)

焚き火が心地よいですねv( ̄ε ̄)v






明日はGWも本番に突入の5/2。
混みそ~~

おやすみなさ~~い( ̄ー ̄)ノ~~



あなたにおススメの記事
関連記事