富士山の見えるキャンプ場

koma

2009年06月26日 21:45

突然ですが日本最高峰(標高3776m)である富士山を見ながらの
キャンプしてみたいですよね〜(^▽^)/


koma家と富士山・・・

koは地元が神奈川県で、自宅から見えるんです
maは、東京都&埼玉県なもんであまり見た事がナイ。

そんな違う環境で育った2人。
当然、富士山を見た時の感動に温度差があります( ̄Д ̄;)


maは『日本一の山なんだよ!それが、いつでも見れるってすごいじゃんっ!!』と
何回、言ったか・・・(-。−;)


でもでも、富士山のすそから見た時や
空気が澄んでいる時の富士山を見たときの
感動はkoもmaも同じ

そんなに数はありませんが
富士山かがキレイに見えたキャンプ場をピックアップしてみました
何かの参考になるかな?

そうそう。
富士山近辺、全てのキャンプ場へ行っている訳ではないので
ココもあるよ〜とご存じな方、教えて下さいね(。・ω・)ノ゙


季節や天気によって、見え方も違います。
またそれが、余計に富士山を見たくさせるんでしょうか(^-^*)


それでは、どうぞ・・・
平成19年10月
富士すそ野ファミリーキャンプ場

ちなみに、左のコールマンはkoma家ですよ〜(^o^)/
2人には、ちょっと大き過ぎた(^▽^;)


平成20年4月
新富士オートキャンプ場

周りに木々(桜なので、あと1週間遅かったら桜に囲まれてましたね、おしいっ!)
があるため、サイトによっては見えない所も。
それでも、koma家はより富士山が見えるサイトに決めたつもりです(*゚ー゚)v




平成20年4月
ふもとっぱら

ogawaの展示会があったので、寄ってみました〜(*゚▽゚)ノ
が、、、
てっ辺、見れず(ノ△・。)
でも、麓もよく見える富士山は圧巻ですよ(≧▽≦)


平成20年4月
朝霧ジャンボリーオートキャンプ場

目の前のティエラはkoma家ですよ〜(^o^)/
でも、あの位置では写真のような大きい富士山は見れません。
場所の選択ミス( ´△`)
かなり広いキャンプ場なので、お気に入りの場所を見付けて下さいね!



平成20年7月
PICA富士吉田・・・へ行く途中(笑)

いや〜 ふもとっぱらもそうでしたが
やっぱり麓から見れるっていうのはテンション上がりますねヾ(〃^∇^)ノ



平成20年7月
PICA富士吉田・・・の隣の公園駐車場(笑)

木々に囲まれているため、キャンプ場から富士山は見れないと思います。
でも、歩いて行ける隣の公園。
必ず行くべしっ!!



平成20年8月
カントリーベアーファミリーキャンプ場

先程、紹介した富士すそ野ファミリーオートキャンプ場のお隣ですヾ(^∇^)
入り口のこの位置からでないと富士山は見れないかと。



平成20年10月
キャンピカ富士ぐりんぱ

早朝の写真。
日中は曇り空で見れず(´Д`|||)
赤い色の富士山に感動したのですが、早朝ですのでシー( ̄x ̄)


平成20年10月
御殿場欅平ファミリーキャンプ場

この時も早朝です。
御覧の通り、雲が厚くて日中も富士山は顔を出してくれませんでしたねぇ ( ̄△ ̄)


平成20年12月
乙女森林公園第2キャンプ場

本当は目の前にドーンッなのにぃ〜(>_<)


プラス、夜にはこの夜景付きだぞ〜!!

伝わります〜??(^^ゞ


乙女森林公園から国道138号線で箱根方向へ5分程度の所からも
こんなキレイな富士山が見えますよ^^v



平成21年3月
大野路ファミリーキャンプ場

こちらも早朝。
この日は朝のみの富士山でした。
ちなみに、前日は見えたり見えなかったり(´○`;




平成21年6月
ながおねオートキャンプ場


ちょっと雲が厚いですね〜
夕方しか見せてくれませんでした。
でも、サイトからも大きく見えるのでいいですよね( ^∇^)



・・・と、こんな感じに紹介してみました(・・*)ゞ
参考になって頂けると嬉しいです♪

他にも、富士山が大きく見える場所もあるかと思いますので
これからも、探していきたいです!


富士山といっても、時季によって姿も違うので
皆さん好みの富士山を是非、見ながらキャンプして下さいね(*゚ー゚)v

あなたにおススメの記事
関連記事