八ヶ岳を歩こう♪ ~権現岳~編笠山♪
9月14日 八ヶ岳の権現岳(2715m)と編笠山(2524m)を歩いてきたよ♪
![八ヶ岳を歩こう♪ ~権現岳~編笠山♪](//img01.naturum.ne.jp/usr/komalog/IMG_3546gonngen.jpg)
この3連休。。。 当初の予定は南アルプスの北岳&間ノ岳へ行く予定にしてた。。。
先週確認した時の週間天気予報では晴れマークの続く天気だったけども
出現してきた台風18号に敢え無く断念・・・( ;∀;)
はてさて、どうしたもんか・・・(¬、¬)
台風接近ではあるものの土曜日は、まだ晴れマークがついてる♪♪
どっか日帰り登山にでも行こうか・・・
![八ヶ岳を歩こう♪ ~権現岳~編笠山♪](http://img01.naturum.ne.jp/usr/komalog/IMG_3546gonngen.jpg)
この3連休。。。 当初の予定は南アルプスの北岳&間ノ岳へ行く予定にしてた。。。
先週確認した時の週間天気予報では晴れマークの続く天気だったけども
出現してきた台風18号に敢え無く断念・・・( ;∀;)
はてさて、どうしたもんか・・・(¬、¬)
台風接近ではあるものの土曜日は、まだ晴れマークがついてる♪♪
どっか日帰り登山にでも行こうか・・・
そんな時に思いついたのが、
昨年、青年小屋にテン泊して編笠山へ行った時に
権現岳へ行かずに帰宅してから
『 やっぱ権現岳へ行っとけばよかったぁ 』
って後悔してしまった記憶が。。。
![八ヶ岳を歩こう♪ ~権現岳~編笠山♪](//img01.naturum.ne.jp/usr/komalog/IMG_0732gongen.jpg)
そんな後悔をし、宿題として残していた権現岳へ行くことにしたのだ(ゝ∀・)b
仕事を終え、テン泊⇒日帰りへ即効で準備を変えて出発♪
途中、八ヶ岳P.Aで仮眠をし、登山口になる観音平駐車場へは
4:30過ぎに到着( ≧∀≦)ノ
![八ヶ岳を歩こう♪ ~権現岳~編笠山♪](//img01.naturum.ne.jp/usr/komalog/IMG_3512gonngen.jpg)
まだまだ駐車場にはスペースが残ってたけど
下山した頃には路駐の車もイッパイだったぞ(・∀・)
駐車場で、ある程度明るくなるまでタラタラして
5:45頃に権現岳へ向けて出発じゃ(ゝ∀・)b
![八ヶ岳を歩こう♪ ~権現岳~編笠山♪](//img01.naturum.ne.jp/usr/komalog/IMG_3513gonngen.jpg)
この日のルートは
観音平駐車場-押出川-青年小屋-権現岳-青年小屋
青年小屋まで戻ってきたところで天気と時間次第で
編笠山へ向かうかどうか決めよう。 ってルートにした♪♪
ちなみに帰りに編笠山へ行く場合だとコースタイムは9時間。。。
コースタイムだけを見れば、koma家が今まで経験してきた中では
最長になるかな??
この長いコースタイムも経験しときたくって、今回このルートを考えたのだ(ゝ∀・)b
![八ヶ岳を歩こう♪ ~権現岳~編笠山♪](//img01.naturum.ne.jp/usr/komalog/IMG_3516gonngen.jpg)
約1年ぶりの観音平からのルート。。。
タンタンと歩いて行った。。。
6:20 雲海
![八ヶ岳を歩こう♪ ~権現岳~編笠山♪](//img01.naturum.ne.jp/usr/komalog/IMG_3514gonngen.jpg)
去年歩いた時には、ここから富士山を拝めたんだけど
今朝は生憎の曇り空。。。
雲海どころか、辺り一面真っ白だった。。。( ̄ー ̄;)ゞ
6:55 押出川
![八ヶ岳を歩こう♪ ~権現岳~編笠山♪](//img01.naturum.ne.jp/usr/komalog/IMG_3519gonngen.jpg)
ここで最初の休憩を20分ほど。。。
ここ押出川からは、編笠山へ向かうルートと
編笠山を巻いて青年小屋へ向かう2つのルートに分かれる♪
![八ヶ岳を歩こう♪ ~権現岳~編笠山♪](//img01.naturum.ne.jp/usr/komalog/IMG_3521gonngen.jpg)
本日の最大の目的は、なんてったって権現岳!!
巻道ルートで目指してくよぉ!!
さっきまで曇り空なのかな??
って空模様だったけども
この巻道を歩いてる時に。。。
![八ヶ岳を歩こう♪ ~権現岳~編笠山♪](//img01.naturum.ne.jp/usr/komalog/IMG_3522gonngen.jpg)
ぬおぉ!! 木々の間から日射しが!!( ≧∀≦)ノ
天気予報ドンピシャ!! 晴れてきた♪♪
![八ヶ岳を歩こう♪ ~権現岳~編笠山♪](//img01.naturum.ne.jp/usr/komalog/IMG_3528gonngen.jpg)
雲の上からポッカリと頭を出す富士山や
南アルプスの山々がバッチリヾ(*≧∀≦*)ノ
早く頂上からの景色も見たいぜ!!
![八ヶ岳を歩こう♪ ~権現岳~編笠山♪](//img01.naturum.ne.jp/usr/komalog/IMG_3530gonngen.jpg)
そんな巻道を歩き青年小屋に近付いた頃になると
木々の間から編笠山の北側斜面に広がるデッカイ岩が見えてくる♪♪
もうじき青年小屋だ(ゝ∀・)b
8:15 青年小屋に到着~~♪
![八ヶ岳を歩こう♪ ~権現岳~編笠山♪](//img01.naturum.ne.jp/usr/komalog/IMG_3531gongen.jpg)
久し振りぃ~~ヽ(・∀・)ノ
見上げれば編笠山もクッキリ♪♪
![八ヶ岳を歩こう♪ ~権現岳~編笠山♪](//img01.naturum.ne.jp/usr/komalog/IMG_3532gonngen.jpg)
今、編笠山の頂上に居る人達は八ヶ岳の絶景に釘付けだろうなぁ~~。
さっ!!
koma家も絶景を拝みに
晴れてるうちに権現岳を行くよぉ( ≧∀≦)ノ
![八ヶ岳を歩こう♪ ~権現岳~編笠山♪](//img01.naturum.ne.jp/usr/komalog/IMG_3534gongen.jpg)
青年小屋で25分ほど休憩をし、8:40権現岳を目指して出発♪
![八ヶ岳を歩こう♪ ~権現岳~編笠山♪](//img01.naturum.ne.jp/usr/komalog/IMG_3535gonngen.jpg)
う~~~~ん。 振り返れば最高の景色♪
早く頂上へ行きたいぞーーーーー!!
まだまだ南アルプスもバッチリだぜ(ゝ∀・)b
![八ヶ岳を歩こう♪ ~権現岳~編笠山♪](//img01.naturum.ne.jp/usr/komalog/IMG_0715gonngen.jpg)
↑ この写真。。。
この位置からだと編笠山から一直線に伸びてる道に見えて、チョット面白い♪
![八ヶ岳を歩こう♪ ~権現岳~編笠山♪](//img01.naturum.ne.jp/usr/komalog/IMG_3548gongen.jpg)
ギボシ~権現岳へと続く登山道。。。
この辺りからは鎖場もジワジワと出てくるよ( ≧∀≦)ノ
![八ヶ岳を歩こう♪ ~権現岳~編笠山♪](//img01.naturum.ne.jp/usr/komalog/IMG_0725gonngen.jpg)
鎖はシッカリしてて安心だけど
小さい石なんかがゴロゴロあるんで慎重に。。。
![八ヶ岳を歩こう♪ ~権現岳~編笠山♪](//img01.naturum.ne.jp/usr/komalog/IMG_3551gonngen.jpg)
多少の緊張を持ちつつ
でも見渡せば綺麗な景色で最高だ♪
![八ヶ岳を歩こう♪ ~権現岳~編笠山♪](//img01.naturum.ne.jp/usr/komalog/IMG_0728gjongen.jpg)
鎖場のトラバース。。。
楽しい道だ♪
![八ヶ岳を歩こう♪ ~権現岳~編笠山♪](//img01.naturum.ne.jp/usr/komalog/IMG_3552gonngen.jpg)
鎖に頼りすぎず、自分の足でシッカリとね(ゝ∀・)b
![八ヶ岳を歩こう♪ ~権現岳~編笠山♪](//img01.naturum.ne.jp/usr/komalog/IMG_0736gonngen.jpg)
そんな鎖場連チャンコースをどのくらい歩いた頃だろうか。。。
背後には常に見える南アルプス&編笠山を見ながら
楽しんで歩いていると鎖場も終了に近づく。。。
![八ヶ岳を歩こう♪ ~権現岳~編笠山♪](//img01.naturum.ne.jp/usr/komalog/IMG_0731gongen.jpg)
いよいよ権現岳に近づいてきたかぁ??
![八ヶ岳を歩こう♪ ~権現岳~編笠山♪](//img01.naturum.ne.jp/usr/komalog/IMG_3557gonnngen.jpg)
権現小屋と権現岳がハッキリと見えてきたv(*´>ω<`*)v
おぉ~ 目的地の権現も、もうすぐソコだ!!
稜線に出ると・・・
北側に見えてくるのは・・・
・・・
おぉ~~~~!!w( ̄▽ ̄)w
![八ヶ岳を歩こう♪ ~権現岳~編笠山♪](//img01.naturum.ne.jp/usr/komalog/IMG_3558gonnngen.jpg)
圧巻の赤岳&阿弥陀岳( ̄∇ ̄+)
赤岳の向こうには横岳。 そして硫黄岳までバッチリじゃん!!
赤岳は、やっぱカッコイイ。。。(ノ∀`●)
この大迫力を写真じゃ伝えられないのが残念。。。
koma家が赤岳行った時はガッスガスだったからなぁ・・・
今、赤岳に居る人達が羨ましい・・・(〃ω〃)
いつかは権現側から歩いての赤岳も行ってみたいなぁ♪♪
9:35 権現小屋に到着♪
![八ヶ岳を歩こう♪ ~権現岳~編笠山♪](//img01.naturum.ne.jp/usr/komalog/IMG_3561gonngen.jpg)
ここからは10分程度で権現岳山頂。。。
9:45 権現岳(2715m)登頂~~~♪
![八ヶ岳を歩こう♪ ~権現岳~編笠山♪](//img01.naturum.ne.jp/usr/komalog/IMG_3566gonnngen.jpg)
よっしゃ!! 宿題完了だぜ!!!(v´∀`)ハ(´∀`v)
晴れてるうちに権現岳山頂に立ててよかったぁヽ(・∀・)ノ
嬉しいぃ~~~♪
![八ヶ岳を歩こう♪ ~権現岳~編笠山♪](//img01.naturum.ne.jp/usr/komalog/IMG_3574gonngen.jpg)
山頂は、物凄い狭いんで
チョイト下りたところで20分ほど休憩♪♪
風もほとんど無く気持ちイイ山頂だった。。。
![八ヶ岳を歩こう♪ ~権現岳~編笠山♪](//img01.naturum.ne.jp/usr/komalog/IMG_3572gonngne.jpg)
南アルプスの頂がチョンとしか見なない。。。
そんな景色だったかと思うと
![八ヶ岳を歩こう♪ ~権現岳~編笠山♪](//img01.naturum.ne.jp/usr/komalog/IMG_3578gonngne.jpg)
パーーーーっとガスが晴れて綺麗に見えたり♪♪
ノンビリと景色を眺めてた。。。
さっ!! 青年小屋まで下りましょう!!
![八ヶ岳を歩こう♪ ~権現岳~編笠山♪](//img01.naturum.ne.jp/usr/komalog/IMG_3580gonngne.jpg)
これから権現岳を目指して登ってくる方達も多数♪
鎖場では景色を堪能し、登山者をやり過ごしながらノンビリと下山した(ゝ∀・)b
![八ヶ岳を歩こう♪ ~権現岳~編笠山♪](//img01.naturum.ne.jp/usr/komalog/IMG_0740gonngen.jpg)
青年小屋は、もう目前♪♪
そんな青年小屋目前でkoma家よりも人生の先輩であろう方とすれ違う。。。
権現岳までの時間を聞かれ、1時間くらいと答えると
今日は下山すると仰ってた。 この日は観音平から編笠山に登ってこられたとのこと。
![八ヶ岳を歩こう♪ ~権現岳~編笠山♪](//img01.naturum.ne.jp/usr/komalog/IMG_3538gonngen.jpg)
あまりにもアッサリ、潔く下山して行く姿に驚いたが
帰宅後にパソコンを開いてみると、その方はヤマレコをされてて
その方の記録を見てみると、1年中登山をされてて
ガッツリ残雪期の赤岳やら厳冬期の西穂など、koma家と次元の違う世界の方だと
さらに驚いた。。。
熟練者は決断が早く・潔いなぁ~ と、なんだか勉強になった出会いだった(ゝ∀・)b
11:05 青年小屋に到着~♪
![八ヶ岳を歩こう♪ ~権現岳~編笠山♪](//img01.naturum.ne.jp/usr/komalog/IMG_3581gonnngen.jpg)
ここで1時間ほどランチをしながらの長~い休憩( ≧∀≦)ノ
編笠山から下山してきた人
権現岳を目指す人
観音平へ下山する人等々
多くの登山者達が交錯して小屋前は賑わってた♪♪
さて。。。
編笠山は、どうすっか。。。
時間は十分あるけども、ガスが大分・・・( ̄、 ̄;)ゞ
![八ヶ岳を歩こう♪ ~権現岳~編笠山♪](//img01.naturum.ne.jp/usr/komalog/IMG_3582gonngenn.jpg)
でも、ここから編笠山行かないで下山しちゃったら
なんだか勿体なくって。。。
1度登っている編笠山とは言え、なんだかまた後悔しそう。。。
時間はタップリあるし、やっぱ編笠山へ行くことにした(ゝ∀・)b
12:05 編笠山目指して出発( ≧∀≦)ノ
![八ヶ岳を歩こう♪ ~権現岳~編笠山♪](//img01.naturum.ne.jp/usr/komalog/IMG_3583gonnngen.jpg)
去年、編笠山へ登った時は青年小屋へ向けて下りてくる形になったんで
青年小屋から編笠山を目指すのは新鮮♪♪
青年小屋側から眺める編笠山はドーーーンとそびえてて
キツイかな?? って感じだったけどもタンタンと登り。。。
12:25 編笠山(2524m)登頂~♪
![八ヶ岳を歩こう♪ ~権現岳~編笠山♪](//img01.naturum.ne.jp/usr/komalog/IMG_3584gonnngen.jpg)
やっぱ真っ白けぇだ。。。( ̄ー ̄;)ゞ
ちなみに去年来た時の写真。
![八ヶ岳を歩こう♪ ~権現岳~編笠山♪](//img01.naturum.ne.jp/usr/komalog/IMG_0494gonngne.jpg)
ここから見える迫力の権現や赤岳、阿弥陀岳も楽しみにしてたんだが・・・
ま・・・ しょうがないね~~~( ̄ー ̄)ゞ
時折、パッとガスが晴れて
西岳方面に諏訪湖まで綺麗に見えた♪
![八ヶ岳を歩こう♪ ~権現岳~編笠山♪](//img01.naturum.ne.jp/usr/komalog/IMG_3588gonnngen.jpg)
そんな山頂で20分ほど休憩をしたところで
観音平駐車場へ向けて下山開始( ≧∀≦)ノ
![八ヶ岳を歩こう♪ ~権現岳~編笠山♪](//img01.naturum.ne.jp/usr/komalog/IMG_3596gonngen.jpg)
押出川~編笠山は、結構キツかった記憶が残ってるんだけども
すれ違う登山者の方達は、やっぱキツそうだった♪♪
御気を付けて~~~ヾ(´∀`○人●´∀`)ノ
途中、押出川で10分ほど休憩をして
観音平駐車場に14:55到着~~♪
![八ヶ岳を歩こう♪ ~権現岳~編笠山♪](//img01.naturum.ne.jp/usr/komalog/IMG_0752gonngen.jpg)
無事に下山♪
お疲れ様~~~(v´∀`)ハ(´∀`v)
![八ヶ岳を歩こう♪ ~権現岳~編笠山♪](//img01.naturum.ne.jp/usr/komalog/IMG_0738gonngen.jpg)
コースタイムで9時間ほど。。。
koma家も登山開始から下山まででも約9時間。。。
休憩を結構してて、そんな休憩を除けば6時間30分ほど
思わずkoma家ってば健脚か??
![八ヶ岳を歩こう♪ ~権現岳~編笠山♪](//img01.naturum.ne.jp/usr/komalog/IMG_0735gonngen.jpg)
そんな勘違いしちゃいそうな山行だったけど
軽~~~~い日帰り装備に加え、
これだけ長い時間休憩してるんだからね。。。( ̄ー ̄;)ゞ
(初めて休憩時間をちゃんと計算したんだけど、ちょっと休憩時間が長過ぎかなとも思った・・・^^;)
まだまだ謙虚に山歩きを楽しみたいね♪♪
![八ヶ岳を歩こう♪ ~権現岳~編笠山♪](//img01.naturum.ne.jp/usr/komalog/IMG_3554gonngne.jpg)
編笠山山頂での天気はチョット残念だったけども
昨年宿題に残していた権現岳は、天気にも恵まれ最高の山だった(ゝ∀・)b
![八ヶ岳を歩こう♪ ~権現岳~編笠山♪](//img01.naturum.ne.jp/usr/komalog/IMG_3550gonngen.jpg)
まだもう少しkoma家でもテン泊登山を楽しめる季節♪♪
次はテン泊登山するぞぉ!!( ≧∀≦)ノ
出発時刻/高度: 05:45 / 1570m
到着時刻/高度: 14:55 / 1570m
合計時間: 9時間10分
合計距離: 10.21km
最高点の標高: 2715m
最低点の標高: 1570m
累積標高(上り): 1284m
累積標高(下り): 1287m
昨年、青年小屋にテン泊して編笠山へ行った時に
権現岳へ行かずに帰宅してから
『 やっぱ権現岳へ行っとけばよかったぁ 』
って後悔してしまった記憶が。。。
![八ヶ岳を歩こう♪ ~権現岳~編笠山♪](http://img01.naturum.ne.jp/usr/komalog/IMG_0732gongen.jpg)
そんな後悔をし、宿題として残していた権現岳へ行くことにしたのだ(ゝ∀・)b
仕事を終え、テン泊⇒日帰りへ即効で準備を変えて出発♪
途中、八ヶ岳P.Aで仮眠をし、登山口になる観音平駐車場へは
4:30過ぎに到着( ≧∀≦)ノ
![八ヶ岳を歩こう♪ ~権現岳~編笠山♪](http://img01.naturum.ne.jp/usr/komalog/IMG_3512gonngen.jpg)
まだまだ駐車場にはスペースが残ってたけど
下山した頃には路駐の車もイッパイだったぞ(・∀・)
駐車場で、ある程度明るくなるまでタラタラして
5:45頃に権現岳へ向けて出発じゃ(ゝ∀・)b
![八ヶ岳を歩こう♪ ~権現岳~編笠山♪](http://img01.naturum.ne.jp/usr/komalog/IMG_3513gonngen.jpg)
この日のルートは
観音平駐車場-押出川-青年小屋-権現岳-青年小屋
青年小屋まで戻ってきたところで天気と時間次第で
編笠山へ向かうかどうか決めよう。 ってルートにした♪♪
ちなみに帰りに編笠山へ行く場合だとコースタイムは9時間。。。
コースタイムだけを見れば、koma家が今まで経験してきた中では
最長になるかな??
この長いコースタイムも経験しときたくって、今回このルートを考えたのだ(ゝ∀・)b
![八ヶ岳を歩こう♪ ~権現岳~編笠山♪](http://img01.naturum.ne.jp/usr/komalog/IMG_3516gonngen.jpg)
約1年ぶりの観音平からのルート。。。
タンタンと歩いて行った。。。
6:20 雲海
![八ヶ岳を歩こう♪ ~権現岳~編笠山♪](http://img01.naturum.ne.jp/usr/komalog/IMG_3514gonngen.jpg)
去年歩いた時には、ここから富士山を拝めたんだけど
今朝は生憎の曇り空。。。
雲海どころか、辺り一面真っ白だった。。。( ̄ー ̄;)ゞ
6:55 押出川
![八ヶ岳を歩こう♪ ~権現岳~編笠山♪](http://img01.naturum.ne.jp/usr/komalog/IMG_3519gonngen.jpg)
ここで最初の休憩を20分ほど。。。
ここ押出川からは、編笠山へ向かうルートと
編笠山を巻いて青年小屋へ向かう2つのルートに分かれる♪
![八ヶ岳を歩こう♪ ~権現岳~編笠山♪](http://img01.naturum.ne.jp/usr/komalog/IMG_3521gonngen.jpg)
本日の最大の目的は、なんてったって権現岳!!
巻道ルートで目指してくよぉ!!
さっきまで曇り空なのかな??
って空模様だったけども
この巻道を歩いてる時に。。。
![八ヶ岳を歩こう♪ ~権現岳~編笠山♪](http://img01.naturum.ne.jp/usr/komalog/IMG_3522gonngen.jpg)
ぬおぉ!! 木々の間から日射しが!!( ≧∀≦)ノ
天気予報ドンピシャ!! 晴れてきた♪♪
![八ヶ岳を歩こう♪ ~権現岳~編笠山♪](http://img01.naturum.ne.jp/usr/komalog/IMG_3528gonngen.jpg)
雲の上からポッカリと頭を出す富士山や
南アルプスの山々がバッチリヾ(*≧∀≦*)ノ
早く頂上からの景色も見たいぜ!!
![八ヶ岳を歩こう♪ ~権現岳~編笠山♪](http://img01.naturum.ne.jp/usr/komalog/IMG_3530gonngen.jpg)
そんな巻道を歩き青年小屋に近付いた頃になると
木々の間から編笠山の北側斜面に広がるデッカイ岩が見えてくる♪♪
もうじき青年小屋だ(ゝ∀・)b
8:15 青年小屋に到着~~♪
![八ヶ岳を歩こう♪ ~権現岳~編笠山♪](http://img01.naturum.ne.jp/usr/komalog/IMG_3531gongen.jpg)
久し振りぃ~~ヽ(・∀・)ノ
見上げれば編笠山もクッキリ♪♪
![八ヶ岳を歩こう♪ ~権現岳~編笠山♪](http://img01.naturum.ne.jp/usr/komalog/IMG_3532gonngen.jpg)
今、編笠山の頂上に居る人達は八ヶ岳の絶景に釘付けだろうなぁ~~。
さっ!!
koma家も絶景を拝みに
晴れてるうちに権現岳を行くよぉ( ≧∀≦)ノ
![八ヶ岳を歩こう♪ ~権現岳~編笠山♪](http://img01.naturum.ne.jp/usr/komalog/IMG_3534gongen.jpg)
青年小屋で25分ほど休憩をし、8:40権現岳を目指して出発♪
![八ヶ岳を歩こう♪ ~権現岳~編笠山♪](http://img01.naturum.ne.jp/usr/komalog/IMG_3535gonngen.jpg)
う~~~~ん。 振り返れば最高の景色♪
早く頂上へ行きたいぞーーーーー!!
まだまだ南アルプスもバッチリだぜ(ゝ∀・)b
![八ヶ岳を歩こう♪ ~権現岳~編笠山♪](http://img01.naturum.ne.jp/usr/komalog/IMG_0715gonngen.jpg)
↑ この写真。。。
この位置からだと編笠山から一直線に伸びてる道に見えて、チョット面白い♪
![八ヶ岳を歩こう♪ ~権現岳~編笠山♪](http://img01.naturum.ne.jp/usr/komalog/IMG_3548gongen.jpg)
ギボシ~権現岳へと続く登山道。。。
この辺りからは鎖場もジワジワと出てくるよ( ≧∀≦)ノ
![八ヶ岳を歩こう♪ ~権現岳~編笠山♪](http://img01.naturum.ne.jp/usr/komalog/IMG_0725gonngen.jpg)
鎖はシッカリしてて安心だけど
小さい石なんかがゴロゴロあるんで慎重に。。。
![八ヶ岳を歩こう♪ ~権現岳~編笠山♪](http://img01.naturum.ne.jp/usr/komalog/IMG_3551gonngen.jpg)
多少の緊張を持ちつつ
でも見渡せば綺麗な景色で最高だ♪
![八ヶ岳を歩こう♪ ~権現岳~編笠山♪](http://img01.naturum.ne.jp/usr/komalog/IMG_0728gjongen.jpg)
鎖場のトラバース。。。
楽しい道だ♪
![八ヶ岳を歩こう♪ ~権現岳~編笠山♪](http://img01.naturum.ne.jp/usr/komalog/IMG_3552gonngen.jpg)
鎖に頼りすぎず、自分の足でシッカリとね(ゝ∀・)b
![八ヶ岳を歩こう♪ ~権現岳~編笠山♪](http://img01.naturum.ne.jp/usr/komalog/IMG_0736gonngen.jpg)
そんな鎖場連チャンコースをどのくらい歩いた頃だろうか。。。
背後には常に見える南アルプス&編笠山を見ながら
楽しんで歩いていると鎖場も終了に近づく。。。
![八ヶ岳を歩こう♪ ~権現岳~編笠山♪](http://img01.naturum.ne.jp/usr/komalog/IMG_0731gongen.jpg)
いよいよ権現岳に近づいてきたかぁ??
![八ヶ岳を歩こう♪ ~権現岳~編笠山♪](http://img01.naturum.ne.jp/usr/komalog/IMG_3557gonnngen.jpg)
権現小屋と権現岳がハッキリと見えてきたv(*´>ω<`*)v
おぉ~ 目的地の権現も、もうすぐソコだ!!
稜線に出ると・・・
北側に見えてくるのは・・・
・・・
おぉ~~~~!!w( ̄▽ ̄)w
![八ヶ岳を歩こう♪ ~権現岳~編笠山♪](http://img01.naturum.ne.jp/usr/komalog/IMG_3558gonnngen.jpg)
圧巻の赤岳&阿弥陀岳( ̄∇ ̄+)
赤岳の向こうには横岳。 そして硫黄岳までバッチリじゃん!!
赤岳は、やっぱカッコイイ。。。(ノ∀`●)
この大迫力を写真じゃ伝えられないのが残念。。。
koma家が赤岳行った時はガッスガスだったからなぁ・・・
今、赤岳に居る人達が羨ましい・・・(〃ω〃)
いつかは権現側から歩いての赤岳も行ってみたいなぁ♪♪
9:35 権現小屋に到着♪
![八ヶ岳を歩こう♪ ~権現岳~編笠山♪](http://img01.naturum.ne.jp/usr/komalog/IMG_3561gonngen.jpg)
ここからは10分程度で権現岳山頂。。。
9:45 権現岳(2715m)登頂~~~♪
![八ヶ岳を歩こう♪ ~権現岳~編笠山♪](http://img01.naturum.ne.jp/usr/komalog/IMG_3566gonnngen.jpg)
よっしゃ!! 宿題完了だぜ!!!(v´∀`)ハ(´∀`v)
晴れてるうちに権現岳山頂に立ててよかったぁヽ(・∀・)ノ
嬉しいぃ~~~♪
![八ヶ岳を歩こう♪ ~権現岳~編笠山♪](http://img01.naturum.ne.jp/usr/komalog/IMG_3574gonngen.jpg)
山頂は、物凄い狭いんで
チョイト下りたところで20分ほど休憩♪♪
風もほとんど無く気持ちイイ山頂だった。。。
![八ヶ岳を歩こう♪ ~権現岳~編笠山♪](http://img01.naturum.ne.jp/usr/komalog/IMG_3572gonngne.jpg)
南アルプスの頂がチョンとしか見なない。。。
そんな景色だったかと思うと
![八ヶ岳を歩こう♪ ~権現岳~編笠山♪](http://img01.naturum.ne.jp/usr/komalog/IMG_3578gonngne.jpg)
パーーーーっとガスが晴れて綺麗に見えたり♪♪
ノンビリと景色を眺めてた。。。
さっ!! 青年小屋まで下りましょう!!
![八ヶ岳を歩こう♪ ~権現岳~編笠山♪](http://img01.naturum.ne.jp/usr/komalog/IMG_3580gonngne.jpg)
これから権現岳を目指して登ってくる方達も多数♪
鎖場では景色を堪能し、登山者をやり過ごしながらノンビリと下山した(ゝ∀・)b
![八ヶ岳を歩こう♪ ~権現岳~編笠山♪](http://img01.naturum.ne.jp/usr/komalog/IMG_0740gonngen.jpg)
青年小屋は、もう目前♪♪
そんな青年小屋目前でkoma家よりも人生の先輩であろう方とすれ違う。。。
権現岳までの時間を聞かれ、1時間くらいと答えると
今日は下山すると仰ってた。 この日は観音平から編笠山に登ってこられたとのこと。
![八ヶ岳を歩こう♪ ~権現岳~編笠山♪](http://img01.naturum.ne.jp/usr/komalog/IMG_3538gonngen.jpg)
あまりにもアッサリ、潔く下山して行く姿に驚いたが
帰宅後にパソコンを開いてみると、その方はヤマレコをされてて
その方の記録を見てみると、1年中登山をされてて
ガッツリ残雪期の赤岳やら厳冬期の西穂など、koma家と次元の違う世界の方だと
さらに驚いた。。。
熟練者は決断が早く・潔いなぁ~ と、なんだか勉強になった出会いだった(ゝ∀・)b
11:05 青年小屋に到着~♪
![八ヶ岳を歩こう♪ ~権現岳~編笠山♪](http://img01.naturum.ne.jp/usr/komalog/IMG_3581gonnngen.jpg)
ここで1時間ほどランチをしながらの長~い休憩( ≧∀≦)ノ
編笠山から下山してきた人
権現岳を目指す人
観音平へ下山する人等々
多くの登山者達が交錯して小屋前は賑わってた♪♪
さて。。。
編笠山は、どうすっか。。。
時間は十分あるけども、ガスが大分・・・( ̄、 ̄;)ゞ
![八ヶ岳を歩こう♪ ~権現岳~編笠山♪](http://img01.naturum.ne.jp/usr/komalog/IMG_3582gonngenn.jpg)
でも、ここから編笠山行かないで下山しちゃったら
なんだか勿体なくって。。。
1度登っている編笠山とは言え、なんだかまた後悔しそう。。。
時間はタップリあるし、やっぱ編笠山へ行くことにした(ゝ∀・)b
12:05 編笠山目指して出発( ≧∀≦)ノ
![八ヶ岳を歩こう♪ ~権現岳~編笠山♪](http://img01.naturum.ne.jp/usr/komalog/IMG_3583gonnngen.jpg)
去年、編笠山へ登った時は青年小屋へ向けて下りてくる形になったんで
青年小屋から編笠山を目指すのは新鮮♪♪
青年小屋側から眺める編笠山はドーーーンとそびえてて
キツイかな?? って感じだったけどもタンタンと登り。。。
12:25 編笠山(2524m)登頂~♪
![八ヶ岳を歩こう♪ ~権現岳~編笠山♪](http://img01.naturum.ne.jp/usr/komalog/IMG_3584gonnngen.jpg)
やっぱ真っ白けぇだ。。。( ̄ー ̄;)ゞ
ちなみに去年来た時の写真。
![八ヶ岳を歩こう♪ ~権現岳~編笠山♪](http://img01.naturum.ne.jp/usr/komalog/IMG_0494gonngne.jpg)
ここから見える迫力の権現や赤岳、阿弥陀岳も楽しみにしてたんだが・・・
ま・・・ しょうがないね~~~( ̄ー ̄)ゞ
時折、パッとガスが晴れて
西岳方面に諏訪湖まで綺麗に見えた♪
![八ヶ岳を歩こう♪ ~権現岳~編笠山♪](http://img01.naturum.ne.jp/usr/komalog/IMG_3588gonnngen.jpg)
そんな山頂で20分ほど休憩をしたところで
観音平駐車場へ向けて下山開始( ≧∀≦)ノ
![八ヶ岳を歩こう♪ ~権現岳~編笠山♪](http://img01.naturum.ne.jp/usr/komalog/IMG_3596gonngen.jpg)
押出川~編笠山は、結構キツかった記憶が残ってるんだけども
すれ違う登山者の方達は、やっぱキツそうだった♪♪
御気を付けて~~~ヾ(´∀`○人●´∀`)ノ
途中、押出川で10分ほど休憩をして
観音平駐車場に14:55到着~~♪
![八ヶ岳を歩こう♪ ~権現岳~編笠山♪](http://img01.naturum.ne.jp/usr/komalog/IMG_0752gonngen.jpg)
無事に下山♪
お疲れ様~~~(v´∀`)ハ(´∀`v)
![八ヶ岳を歩こう♪ ~権現岳~編笠山♪](http://img01.naturum.ne.jp/usr/komalog/IMG_0738gonngen.jpg)
コースタイムで9時間ほど。。。
koma家も登山開始から下山まででも約9時間。。。
休憩を結構してて、そんな休憩を除けば6時間30分ほど
思わずkoma家ってば健脚か??
![八ヶ岳を歩こう♪ ~権現岳~編笠山♪](http://img01.naturum.ne.jp/usr/komalog/IMG_0735gonngen.jpg)
そんな勘違いしちゃいそうな山行だったけど
軽~~~~い日帰り装備に加え、
これだけ長い時間休憩してるんだからね。。。( ̄ー ̄;)ゞ
(初めて休憩時間をちゃんと計算したんだけど、ちょっと休憩時間が長過ぎかなとも思った・・・^^;)
まだまだ謙虚に山歩きを楽しみたいね♪♪
![八ヶ岳を歩こう♪ ~権現岳~編笠山♪](http://img01.naturum.ne.jp/usr/komalog/IMG_3554gonngne.jpg)
編笠山山頂での天気はチョット残念だったけども
昨年宿題に残していた権現岳は、天気にも恵まれ最高の山だった(ゝ∀・)b
![八ヶ岳を歩こう♪ ~権現岳~編笠山♪](http://img01.naturum.ne.jp/usr/komalog/IMG_3550gonngen.jpg)
まだもう少しkoma家でもテン泊登山を楽しめる季節♪♪
次はテン泊登山するぞぉ!!( ≧∀≦)ノ
出発時刻/高度: 05:45 / 1570m
到着時刻/高度: 14:55 / 1570m
合計時間: 9時間10分
合計距離: 10.21km
最高点の標高: 2715m
最低点の標高: 1570m
累積標高(上り): 1284m
累積標高(下り): 1287m
この記事へのコメント
いい眺めだね~~♪♪
やっぱり日帰りでも行っておけば良かった~~と後悔(> <)
羨ましいお天気の登り~~~!!
koma家は、健脚だって!!
我が夫婦の一致の意見よ♪♪
北岳~二泊で農鳥まで抜けられるよ~(^皿^)
ベテランの方の判断、さすがだね!!
それだからこそ、また楽しい山になるんだね~(*^-^*)
お疲れ様でした♪♪
やっぱり日帰りでも行っておけば良かった~~と後悔(> <)
羨ましいお天気の登り~~~!!
koma家は、健脚だって!!
我が夫婦の一致の意見よ♪♪
北岳~二泊で農鳥まで抜けられるよ~(^皿^)
ベテランの方の判断、さすがだね!!
それだからこそ、また楽しい山になるんだね~(*^-^*)
お疲れ様でした♪♪
もえここさん
こんばんは~^^
いやいや。
neneちゃんのカメラの練習も出来ましたし
公園で遊んでいる、もえここ家が新鮮ですよ(*^_^*)
健脚でいいのかなぁ~( ̄∇ ̄+)
でも、もえここさんご夫婦にそう言ってもらえて
嬉しいです( ≧∀≦)ノ
でも、北岳~二泊での農鳥は無理ですってばぁ~(笑)
ベテランの方の判断、いい勉強になりました。
これからも続けていきたい登山ですからね♪♪
こんばんは~^^
いやいや。
neneちゃんのカメラの練習も出来ましたし
公園で遊んでいる、もえここ家が新鮮ですよ(*^_^*)
健脚でいいのかなぁ~( ̄∇ ̄+)
でも、もえここさんご夫婦にそう言ってもらえて
嬉しいです( ≧∀≦)ノ
でも、北岳~二泊での農鳥は無理ですってばぁ~(笑)
ベテランの方の判断、いい勉強になりました。
これからも続けていきたい登山ですからね♪♪
わー、14日はこんなスバラシイ青空が拝めたんですね〜。
やっぱ koma家は持ってる!
いいですね〜、この2座。わたしも歩いてみたい〜。
でも権現岳は険しそう...。ちょっとコワ〜。(汗
やっぱ koma家は持ってる!
いいですね〜、この2座。わたしも歩いてみたい〜。
でも権現岳は険しそう...。ちょっとコワ〜。(汗
MOMOパパさん
おはようございます~^^
そうなんです~
土曜日は晴れだったので、絶景が見れました( ≧∀≦)ノ
それが、、、編笠山へはガスが( ̄∇ ̄+)
権現岳は、是非っ!!!
晴れていれば、赤岳やら迫力ありますよ~♪♪
険しそうに見えますが
鎖もしっかりありますし、大丈夫ですよ(ゝ∀・)b
おはようございます~^^
そうなんです~
土曜日は晴れだったので、絶景が見れました( ≧∀≦)ノ
それが、、、編笠山へはガスが( ̄∇ ̄+)
権現岳は、是非っ!!!
晴れていれば、赤岳やら迫力ありますよ~♪♪
険しそうに見えますが
鎖もしっかりありますし、大丈夫ですよ(ゝ∀・)b
早い、早い。
koma家歩くの早いと思うよ~。
普通に健脚夫婦です。
権現頂上では、黄葉が始まってるのかな。
きれいだね。
でもやっぱりちょっと怖そうに見える。
ああ、秋の山行きたいな~。
私が14日だけ仕事だったんだよ。
15、16日でテン泊行こうと思ってたのに、
行ったら確実遭難だったね~(笑)
koma家歩くの早いと思うよ~。
普通に健脚夫婦です。
権現頂上では、黄葉が始まってるのかな。
きれいだね。
でもやっぱりちょっと怖そうに見える。
ああ、秋の山行きたいな~。
私が14日だけ仕事だったんだよ。
15、16日でテン泊行こうと思ってたのに、
行ったら確実遭難だったね~(笑)
HOKUさん
おはようございます~^^
早いのかなぁ~
でも、休憩が多くて長いし(笑)
だんだん、秋めいてきたね♪♪
山も混むんだろうなぁ・・・
権現への登山道、怖くないよん(ゝ∀・)b
老若男女問わず、たくさんの方が通ってたし。
この三連休は土曜日だけが晴れだったから
急遽、日帰り登山。
仕事じゃ、しょうがない(>_<)
でもね、テン泊ザック背負ってる方が何人かいたんだけど
大丈夫だったかしら・・・。
おはようございます~^^
早いのかなぁ~
でも、休憩が多くて長いし(笑)
だんだん、秋めいてきたね♪♪
山も混むんだろうなぁ・・・
権現への登山道、怖くないよん(ゝ∀・)b
老若男女問わず、たくさんの方が通ってたし。
この三連休は土曜日だけが晴れだったから
急遽、日帰り登山。
仕事じゃ、しょうがない(>_<)
でもね、テン泊ザック背負ってる方が何人かいたんだけど
大丈夫だったかしら・・・。
こんにちは。
北岳&間ノ岳は次のお楽しみですね。
koma家は八つが似合ってるなあ。
土曜日は意外と天気良かったよね。
台風接近してたし、天気予報を疑ったから失敗したなあ。
北岳&間ノ岳は次のお楽しみですね。
koma家は八つが似合ってるなあ。
土曜日は意外と天気良かったよね。
台風接近してたし、天気予報を疑ったから失敗したなあ。
とーとさん
こんばんは~^^
最近、予定していた山に行けなくて(;O;)
そう、この時は台風接近でしたもんね。
今週末も、行こうとしている山が天気悪くて・・・(-_-;)
今回はまだ行けてない八ヶ岳を♪♪
似合ってます~??(*^_^*)
八ヶ岳へは、一気に行きましたからね( ̄∇ ̄+)
あと、横岳もまだなんです(・_・;)
こんばんは~^^
最近、予定していた山に行けなくて(;O;)
そう、この時は台風接近でしたもんね。
今週末も、行こうとしている山が天気悪くて・・・(-_-;)
今回はまだ行けてない八ヶ岳を♪♪
似合ってます~??(*^_^*)
八ヶ岳へは、一気に行きましたからね( ̄∇ ̄+)
あと、横岳もまだなんです(・_・;)
おっと!
この日は我が家の荒船山と同じではないか(笑)
青い空が見えるのは気のせい?(^皿^)
いや、青いね(笑)
日帰りに変更して大正解だったね。
翌日は確実に雨だもんね~
一緒に登ったらついて行けないなぁ。
将来どうしよ~(笑)
この日は我が家の荒船山と同じではないか(笑)
青い空が見えるのは気のせい?(^皿^)
いや、青いね(笑)
日帰りに変更して大正解だったね。
翌日は確実に雨だもんね~
一緒に登ったらついて行けないなぁ。
将来どうしよ~(笑)
みわりんさん
こんばんは~^^
そうなんです~
同じ日で、空の色が違う・・・(笑)
気のせいではなく、間違い無く青いです( ̄ー ̄)v
本当はテン泊の予定でしたが、台風ですもんね。
日帰りで正解でしたね♪♪
テン泊準備済みだったので、それから日帰り用にするのが
ちぃと・・・( ̄∇ ̄+)
いやいや。
みわりんさんの足元にも及びませんよぉ~(* - -)ノ
こんばんは~^^
そうなんです~
同じ日で、空の色が違う・・・(笑)
気のせいではなく、間違い無く青いです( ̄ー ̄)v
本当はテン泊の予定でしたが、台風ですもんね。
日帰りで正解でしたね♪♪
テン泊準備済みだったので、それから日帰り用にするのが
ちぃと・・・( ̄∇ ̄+)
いやいや。
みわりんさんの足元にも及びませんよぉ~(* - -)ノ
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。