特に欲しかったのがフライパン♪♪
山にも持って行けるフライパンが欲しくて買ってしまったのだ(ゝ∀・)b
オートキャンプでフライパンを使うことって、ほとんど無いんだけども
それでも使う時は
ユニのスクエアコッヘルに付いてたヤツを使ったり
大分、味が出たなぁ~~( ̄∇ ̄+)
これまた、ユニの10inスキレットを使ったりしてたんだけど
後は100スキとかかな??
さすがに山に重~~~~いスキレットを持って行くわけいかないし。。。
ユニのスクエアコッヘルに付いてたフライパンみたいなヤツは
2人で使用するには、ちと小さいんだよね・・・( ̄▽ ̄;)ゞ
それで買ったのが
ALPINE COOKER14+16pan setってわけさ♪
これ持って、山で
ウィンナー焼いたり~~
こてっちゃん焼いたり~ をしたかった訳( ≧∀≦)ノ
・・・ん??
そんなもんならユニの小さいフライパンでも充分に焼けそうだが・・・??
いいの!! 気分が大事なのだからヾ(*`ェ´*)ノ
丸いフライパンが欲しかったのだ!!
ただユニのフライパンと並べてみると
ほとんど
同じ大きさのような気が・・・
いいんです・・・(-`ェ´-怒)
取手が黄色いのもイイ感じでしょ!!
深さは、ユニのに比べると少し深くて、約4cm程(ゝ∀・)b
ユニのは3~3.5cmくらいかな??
後は、鍋の方だね♪♪
冬場のキャンプで大活躍の鍋料理♪
大概、ユニの8inダッチを使って鍋をしてるんだけど
たま~~~~に重くて持ってくの面倒~~~~~( ̄、 ̄;)ゞ
なんて時は、スノピのクッカーを使ったり
しかし、こやつも相当に味が出たな・・・( ̄▽ ̄;)ゞ
最近の山では毎回持っててるmont-bellのクッカー♪
(これは、このクッカーの中に、更に一回り小さいクッカーも入ってて気に入ってるよ♪)
ちなみにスノピやmont-bellのクッカーの蓋もフライパンみたいに使えるぞ^^
これらのクッカーで鍋をすることもあるんだけど
やっぱ底が深いぶん、あんまし鍋向きじゃないし
そんなに量も入れられないんだよね。。。
山でもそうだけど、今年の冬キャンプでは
このクッカーで鍋なんかもやりたいね~~~( ≧∀≦)ノ
もちろん3つともスポッとセット出来るからイイね♪♪
アルミニウムで出来てて、重量は3つ合わせて559gv( ̄∇ ̄)v
山に3つとも持って行くことは、そうそう無いと思うけど
オートキャンプなんかには活躍してくれそうな予感だヽ(o・∀・)ノ
新しいクッカーが手元に来たのが先週20日の木曜日♪♪
しか~~~も!! 先週21日の金曜日は、koが
休みを取っていたのだ( ≧∀≦)ノ
もう1ヶ月前から休みを取ってあって
21日の金曜日から
八ヶ岳の主峰辺りへ行くか。。。
北アルプスの方へ行くか。。。
この週末のテン泊登山が楽しみで楽しみでしょうがなかったのだ( ≧∀≦)ノ
1週間くらい前の天気予報だとイマイチな感じだったが
近付くにつれイイ感じに!!
(ま・・・ 今日、日曜日は雨だけどね・・・^^;)
山がkoma家を待っている(v´∀`)ハ(´∀`v)
こてっちゃんがkoma家を待っているo( ̄▽ ̄o)(o ̄▽ ̄)o
・・・はずだったのに・・・
・・・んが!!!!!
まさかの2人そろっての体調不良・・・(´-Д-`;)
悲しい・・・
悲し過ぎる・・・
全米が・・・( ;∀;)・・・・・・・・・いやいや(-ε-〃)b゙
日本中が・・・( ;∀;)・・・・・・・・・いやいや(-ε-〃)b゙
koma家中が泣いた・・・( ;∀;)
あぁ~~~ 本当なら今頃は週末登山の思い出に耽っているはずだったのに・・・
奇跡的に体調が回復するかと思っていたが
回復したのはソコソコ・・・(T_T)
ほとんど回復せず・・・(T_T)
山先輩でもあるkoma父ちゃんからも
『 やめとけ 』の一言が・・・
ま・・・ 山は逃げないさ・・・
今年は、せめてあと1回くらいはテン泊登山したいな~~~( ̄▽ ̄)ゞ
寝室に差し込む日射しが眩しい週末だった・・・(T◇T o)
取っての黄色がイイ感じ♪
ユニフレーム(UNIFLAME) 山クッカー角型 3
koma家が購入したころはスクエアコッヘルって名前だったと思うけど
いつの間にか名前が山クッカーに変わってた♪
ユニフレーム(UNIFLAME) スキレット 10インチ
ピザやパエリア♪ 煮込みハンバーグとか餃子もありだね♪
ユニフレーム(UNIFLAME) ダッチオーブン
8インチスーパーディープ
昔はパンを作ったり、ローストビーフなんかもしたが・・・
koma家じゃ、ほとんど鍋に使用・・・
なかなかポテンシャルを活かせてないが、冬場にゃ大活躍だ♪
あなたにおススメの記事