おたふく~(・´з`・)

koma

2013年03月25日 21:56

この間のウェルキャンプでの出来事。。。


夜中にトイレに行ってきて、ちょいと背筋が凍った


テントに戻ってきて、シュラフの中に潜りこむ。。。



すると・・・



バリバリバリ


???


『 今の音は何? 』


謎の音に2人して耳をすませる。。。



すると再び。。。



バリバリバリ



何の音だ??



心無しか寝心地が悪くなる。。。




バリバリバリ



一向に音の消える気配は無い。。。



バリバリバリ



バリバリバリ



(-∀-`; )(-∀-`; )



??


んん???


何だコレ????





シュラフの下に敷いていたマットが・・・



Nooooooo~~~~(゚Д゚ノ)ノ



分かるだろうか・・・?



横から見てみると・・・



NOOOOooooーーーヽ| `Д´ ;|ノ

これじゃ、まるでオタフク風邪だ・・・


バリバリ言ってた原因は、マットの内部で何かが剥がれてた音みたい。。。

そして、その剥がれた部分にエアが溜まって、

上の写真の様に膨れ上がってしまったようだ。。。r( ̄_ ̄;)


koma家がオートキャンプで使用しているマットは

mont-bellのU.L.コンフォートシステムパッドってのを

koとmaで、それぞれ1個づつ使用しているんだけど

通常は、厚さ2.5cm。(上の写真の手前に写ってるマットね^^)

それが、上の写真のように20cmくらいに膨れてしまったのだ(。・´_`・。)

そこにエアが溜まってしまって、とても寝られたもんじゃないのだ。。。



少し前くらいから、膨らますと

直径5cmくらいに膨れてる部分はあったんだけど

今じゃ、直径50cmくらいにはなってるんじゃないかな??


修理出来るのかは、全く不明・・・

メーカーに問い合わせてもないが、内部で何かが剥がれてしまってるようだし

修理可能なのかどうか・・・







でえぇ~~~~~~~い!!!



mont-bellのU.L.コンフォートシステムパッドは、

もう、かれこれ5年以上。。。 

軽く100泊以上は使用しているはず。。。

ってことで、お疲れ様ってことにしちゃった( ̄ー ̄;)ゞ


koma家、初NEMO♪♪



NEMOのZORってヤツを1個買ってやったぜ( ≧∀≦)ノ

これからのオートキャンプでは、これに活躍してもらうよ♪



厚さは今まで使用していたmont-bellと同じ2.5cmくらい♪



長さも同じ180cmくらい♪



形はmont-bellの、いわゆる長方形と違って、ちょっと良い感じの形だよね(ゝ∀・)b

NEMOのロゴもお気に入りだ♪


裏面は、こんな感じになってて



ちょっとした滑り止めになってるみたい♪

ちょっと傾斜のあるサイトなんかではイイかもね(ゝ∀・)b


他の・・・ 内部の構造だのなんだのなんちゅ~のは

よう分からん!!

そもそも、そんなシビアな環境でオートキャンプをするわけじゃないし

寝心地さえ良ければ、他は何も問題無し( ≧∀≦)ノ




ちなみに、koma家が山のテン場で使用しているマットはコレ♪



mont-bellのU.Lコンフォートシステムエアパッドってやつ♪



U.Lコンフォートシステムパッドと違って、ボコボコしてる。。。

ちなみに長さは150cmくらいのヤツだ♪

テン場では、狭いテント内にマット敷いて、

足元にザックを置いてるから150cmで丁度イイのだ(ゝ∀・)b

収納は直径10x21cmで重量455g。

他のビックリするくらい軽いマットと比べちゃうと重いんだけど

ザックに収納出来るのを欲しかったから、これを買ったんだぁ( ̄ー ̄)


NEMOのZORは、収納サイズ直径11x23cmで重量405g。

ちょっと軽いって感じかな??

今、山に持っていってるmont-bellのマットがダメになったら

このNEMOのが使えるかもってのも、今回NEMOのマットを購入した理由の1つ♪



3つのマットを並べると、こんな感じだね(ゝ∀・)b

これで、オートキャンプにはmont-bellの長いマット1個とNEMOのZORを1個を

koとmaで使う感じかな??



ただ・・・

koとmaで、どっちがどっちのマットを使うかは・・・



喧嘩でもして決めるか・・・ヾ(*`⌒´*)ノヾ(*`⌒´*)ノ(笑)





あなたにおススメの記事
関連記事