食べたかったカレーv( ̄∇ ̄)v

koma

2009年11月10日 20:04

先日、義父(とうちゃん)&義母(かあちゃん)&maで
箱根へドライブしてきました(* ̄ー ̄*)/~~


はい。koが仕事中にね(○゚ε゚○)プププ






紅葉も色づき始めたらしいので
ちょっと早めですが行ってきました~(* ̄0 ̄)ノ




134号~西湘バイパス~1号~箱根に到着(*゚ー゚)v




やっぱり、まだ紅葉には早かったかな(^^ゞ




仙石原『すすき』もたくさん
ただ車が停められない。。。


昔は停められたような気がするんだけどなぁ~








少し走ると・・・


箱根ラリック美術館





ルネ・ラリック René Lalique(1860-1945)

16歳で宝飾細工師に弟子入り。
弱冠20歳にしてカルティエなどの一流宝飾店から
ジュエリーデザインの依頼を受けるようになった。
その後、ガラス工芸へと転身。
オリエント急行豪華客船ノルマンディー号などの室内装飾の分野にも進出。



とにかく、綺麗でした☆

この時代に、おしゃれな髪飾り、ネックレス、香水入れ・・・
100年も前の作品でも、おしゃれと思うものばかり。
いつの時代でも、おしゃれは健在っ(*^^)v


正直、欲しい商品がありましたけど・・・


安いお店に同じようなのナイかなぁ~(笑)


作品の絵葉書が販売していたので、真剣に探しました(笑)


館内を撮影できないのが残念なくらいです。





館内を出れば、カフェレストランもあって(*^_^*)


テント、何張りできるかなぁ~(笑)



ココでお昼にしたいところですが、

行かなくてはいけない場所へ~~







それは・・・

富士屋ホテル


こちらで昼食です




『別館 旧宮ノ下御用邸 「菊華荘」』にて。

~~明治28年、皇室の宮ノ下御用邸として造営された由緒ある純日本建築の建物と名園~~



いつも素通りの富士屋ホテル。
入るには勇気(?)のいる、たたずまいなんで( ̄▽ ̄;)ビビリ~



今回は父ちゃんがセレクト(* ̄0 ̄)ノラッキー




いくつかあるお料理の中から

『箱根寄木膳』 一日限定二十食を

~~箱根の伝統工芸「寄木細工」に見立てた御膳~~






ボケボケの写真ですが、お許しを~( ̄▽ ̄;)ミニクイ??















もちろん予約しましたよ、だって限定20食ですもん♪



目でも楽しみながらの、お食事ができましたよ(o ̄∀ ̄)ノ”




周りの方々は、ほぼ女性。
旦那様、お仕事お疲れ様です( ̄▽ ̄;)アハッ




12時or12時半の予約です。


我が家は、12時半予約にしました。
渋滞でギリギリセーフでしたけど(笑)


1日限定20食を、この時点で12名。

12時予約の方は??

土日祝日は、予約するのに大変かもしれませんねw( ̄Д ̄;)w





そうそう、もちろん買いましたよ(^o^)丿


カレーパン。




そう、富士屋ホテルといったらカレー。

ちなみに、ビーフカレー2,400円もするんですよ~w( ̄Д ̄;)wタカ~



そんな家計赤字のkoma家が、カレーを楽しむには・・・
敷地内にある『ベーカリーショップ PICOT』でカレーパンを。
フロント横のロビーにも売っています。









パンだけじゃ、納得いかないっ!!
レトルトのビーフカレーも買っちゃいますv( ̄∇ ̄)v

koにもお土産、買ってあげないとね(^▽^;)


と、思ったら・・・

父ちゃん『koにも、お土産買ってあげないとな』





エヘヘヘヘ~~

アザ~ッス(* ̄ー ̄*)/~~









もちろん、富士屋ホテルでは宿泊する事もできますよ(* ̄ー ̄*)/~~

客室タイプは5種類の内4種類は、登録有形文化財・近代化産業遺産と認定されています。















他にも、温泉・温泉プール・エステ・・・・
まだまだあるのでHP見て下さい(笑)

庭園は、5000坪もあるので一年中自然を堪能できま~す(* ̄0 ̄)ノ





結婚式を挙げられる事もできます

披露宴ではカレー出るのかなぁ(笑)






紅葉を楽しみながらのドライブ。

運転など、色々と甘えさせてもらったので

帰りのスーパーで、父ちゃんが好んでいるパンをプレゼント(* ̄ー ̄*)ウフッ♪



あれ?
割が合わない!?(笑)



でも、とっても喜んでくれたからv( ̄∇ ̄)v








あなたにおススメの記事
関連記事