ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

PairCam

夫婦2人、山とキャンプを中心にしたブログです。キャンプは、とんと御無沙汰中~( ̄▽ ̄)ゞ

竜洋海洋公園A.C③

   

12月30日~1月1日 竜洋海洋公園オートキャンプ場へ行ってきました(^.^)


竜洋海洋公園A.C①
竜洋海洋公園A.C②





ランチタイム後は、カロリー消費の為に

キャンプ場隣にある公園へ遊びに行ってきました=┏(; ̄▽ ̄)┛
竜洋海洋公園A.C③

広~~いグランドなんかもあって2人で本気のキャッチボールしちゃいました( ̄ー ̄;
(翌日は2人とも見事に筋肉痛~~(^^ゞ )



こ~~んな素敵な滑り台やアスレチックもあって楽しいですよ♪ 
(滑り台、ものすご~~~く高いですよ~^^; お尻痛くなりますんで、お気を付けて~~^^v)
竜洋海洋公園A.C③ 



た~っぷり遊んだあとはオヤツタイム~~(^^)v

竜洋海洋公園A.C③
う~~ん。折角のカロリー消費台無し~~~( ̄_ ̄ i)






この日 12月30日はキャンプ場イベントでお餅つきをやってました(*^0゚)v
竜洋海洋公園A.C③

前日もお正月用お飾りを作るイベントなんかもあって、とっても楽しそうでしたよヽ(^◇^*)/ 
参加者はお餅を貰えてました(^^)v






夕方にお風呂に行って、ちょっぴりノンビリした後は夕飯タイムで~~す♪
竜洋海洋公園A.C③





今日の夕飯も鍋~~♪(* ̄ー ̄)v

竜洋海洋公園A.C③

今回は肉ダンゴを入れた水炊きを味ポンで  (*´∇`*)


おいしいですね~~♪

年越しソバに『緑のたぬき』を買ってきてたのですが、
(手抜き??^^;)

お腹イ~~~ッパイで食べれませんでした・・・( ̄∇ ̄*)ゞ




この日も風が出てたので焚き火はせずにティエラ前室で
レインボーヌクヌク~~(⌒・⌒)ゞ



んで、テント内で電気毛布ヌクヌク~~(⌒・⌒)ゞ




・・・(´0`)ふぁ~





・・・で寝ちゃいました・・・Σ( ̄Д ̄;)





年越しは夢の中~~~~(^^ゞ





でも元旦は早起きしましたよ~~(^^)v





もちろん初日の出を見るためで~~す(^O^)/


ぞくぞくと人が集まってきますo(゚ー゚*o)(o*゚ー゚)o
竜洋海洋公園A.C③




砂浜で焚き火をしている人もいました(^o^)

koma家チョ~~~~厚着で海に行ったので全然寒くありませ~ん(^^ゞ



6時50分頃・・・

お・・・ おぉぉぉぉ~~w( ̄o ̄)ww( ̄o ̄)w

おめでとうございま~~~す!!
竜洋海洋公園A.C③


竜洋海洋公園A.C③

とってもキレイでした(* ̄∇ ̄*)

早起きしてよかった(^^)v

歩いて2~3分で海に来れるので良いですよ♪





元旦の朝食はお雑煮とチョッピリお節にしました(*^^)v

竜洋海洋公園A.C③



元旦の朝は風がほとんど無く、とっても快適でしたよ(^.^)

この無風状態のうちに撤収~~~┏( >_<)┛

10時30分頃にはキャンプ場を後にしました(^o^)丿





帰りの東名からの富士山もとってもキレイでした。
  
竜洋海洋公園A.C③


竜洋海洋公園A.C 風は強かったですが、今回くらいの風ではティエラ4は全然問題ありませんでした。
結構耐えられるのが分かって、今後も安心して使えそうです!(^^)!
テントのフレームなんかも全く問題なく無事撤収できましたよ~(^^)v


大きい公園もあって、お風呂も海も近くて、施設もキレイ(^▽^)/
とっても良いキャンプ場でしたよ~ヽ(*^^*)ノ

お付き合いありがとうございました~~!(^^)! 



このブログの人気記事
白駒荘泊で行く にゅうと茶臼山♪
白駒荘泊で行く にゅうと茶臼山♪

お腹イッパイの白駒荘を堪能♪
お腹イッパイの白駒荘を堪能♪

同じカテゴリー(竜洋海洋公園A.C)の記事画像
竜洋海洋公園A.C②
竜洋海洋公園A.C①
同じカテゴリー(竜洋海洋公園A.C)の記事
 竜洋海洋公園A.C② (2009-01-04 20:17)
 竜洋海洋公園A.C① (2009-01-02 21:29)



この記事へのコメント
そうですか。年越しは夢の中だったのですね。(笑)

我が家は一応起きてましたが、結構皆さん

寝ていらっしゃる方が多かったようで静かでしたね。

でも、その代わりに日の出は夢の中でした・・・(汗)
あ~
2009年01月05日 22:20
初日の出綺麗ですね~
キャンプでおせち&雑煮とはナイスです。

高規格で遊びの施設も充実していてファミキャンにも最高ですね。
先日の「もちこし来楽歩」に引き続き、ここも行って見たくなりました。

ともっち
2009年01月05日 22:21
こんばんは。。。

ほんとすばらしいキャンプ場ですネ!
すごく行ってみたい・・・ただ風のない時に・・・
ということで、次回ここのキャンプは家族会議の結果延期となりました。
今年中には絶対行きますヨ!風のない時に^^^(しつこいですネ)

ちなみに、このキャンプ場大子グリーンヴィラにそっくりです。

キャンプレポお疲れ様でしたぁ~
そして、わかりやすいレポありがとうございました。

ありの巣パパ
2009年01月05日 22:24
こんばんは!!

初日の出、超きれいですね。
遠州灘の水平線、何もさえぎるものがないですからね。
初日の出を見るには絶好の場所ですね。
(我家も昨年この浜でキャンプとともに海亀放流を楽しみましたよ!!)

それにしてもキャンプでおせちとは、御見それいたしました。(笑)

hitohayahitohaya
2009年01月05日 23:06
こんばんは~。

あの滑り台はやばい、大子にも同じ物あるんですけどお尻痛くなったでしょう?

でもありの巣パパさんも仰ってますが、大子グリンヴィラに似てますね~。

写真もいい感じですね。
朝弱い僕には朝日の写真は無理です。(笑)

マイコーマイコー
2009年01月05日 23:08
ぐぅぉ~!!!
なんて綺麗な初日の出なんですか!
これを見れるだけ行ったかいがあったってもんですよね!
あ~。写真も綺麗なんで少し行った気になれましたよ!(笑)
マグとか器とかも。いい感じですね。

あっ。この滑り台。段ボールなしに滑り続けていると、
間違いなくお尻の皮がべロンと剥ける滑り台ですね!
嫁がなってましたよ。内緒ですけど・・・

my-redsmy-reds
2009年01月06日 00:15
おお~っ、すばらしい初日の出ですね~
我が家も、こんなのを見たかったですよ!

ほんとに、お・・・ おぉぉぉぉ~~w( ̄o ̄)ww( ̄o ̄)w
って、感じです(^^)

そして、お節にお雑煮最高!!
なんか、カワイイですね

キャンプ場で新年を迎えるのも良いですね(o^∇^o)ノ

プーサン
2009年01月06日 00:26
あ~さん

おはようございます~^^

年越しと初日の出、両方は体力的に無理だなぁ~ 1日は帰るし・・・
で、ガキの使いを見ながら(あ。携帯で。(^^ゞ)
寝る方を優先しちゃいました(^▽^;)

せめて12時10分前位には起きれば良かったね、と
今更、話しています(笑)

komakoma
2009年01月06日 06:58
ともっちさん

おはようございます~^^

元旦は、お雑煮だけにしようかと思っていたんです。
この日は撤収ですし、この後はmaの実家にも行くので。
でも、お雑煮だけじゃなんか寂しい・・・。
と思って、少しのお節に(*^-^)

栗きんとんだけは、はずせませんっ(^^)v
maの大好物♪

komakoma
2009年01月06日 07:03
ありの巣パパさん

おはようございます~^^

延期になっちゃいましたかぁ。
春と冬は風が強いようです。
もし行かれる場合は、芝が青い時なんかも
良さそうですよね(*^^*)

大子グリンヴィラ・・・こちらも気になっているものの
koma家自宅からは少々、遠いもので(^_^;)
でも、近い内には行きたいと思ってま~す(^o^)丿

komakoma
2009年01月06日 07:16
hitohayaさん

おはようございます~^^

hitohayaさんのブログで海亀放流、見ていましたよ~
って、読み逃げすみません(汗)
竜洋へ行く前に、どんな感じなのかなぁと、参考に
させてもらっていました(・・*)ゞ

初日の出には、いい場所ですね。
人も車もたくさん、来ていましたし。

komakoma
2009年01月06日 07:20
マイコーさん

おはようございます~^^

あの滑り台は、急過ぎますよね!?w(゚o゚)w
お尻が痛くなるだろうと、挑戦はしていないんです。
そのまま、歩道を下りました(笑)

初日の出、実は初めてなんです(^^ゞ
たくさん厚着したので寒くもなく。
あとは、起きる時間ですよね。。。
ソリステ、カンカン鳴らしましょうか??(笑)

komakoma
2009年01月06日 07:24
my-redsさん

おはようございます~^^

初日の出、まさかこんないい場所とは思っていなかったんです。
テントの中で厚着していると、車がぞくぞく来る音が止まらないので
こりゃ、ベストポイントだぁ~と(=^▽^=)

滑り台・・・お尻の皮、剥けるんですか!?w(゚ロ゚;)w
友達から痛いと聞いていたんです。
その子は、体育座りをしながら滑っていたので。
器用だなぁ~('-'*)フフ

komakoma
2009年01月06日 07:30
プーサンさん

おはようございます~^^

元旦をキャンプ場で迎えるのもいいですよ~
ただその日に撤収は慌ただしかったですね(;´▽`A``
なので、お節も少しだけ(笑)

最初は、お雑煮だけにしようと思っていたんですけど
新年を迎えて初の食事ですからね。
なんとなく・・・(*^-^)
といっても、3品のお節ですが(笑)

komakoma
2009年01月06日 07:34
あけましておめでとうございます。
koma家のブログを覘く事が日課になりつつあるkaotan
今年も、宜しくおねがいします~^^

kaotan家、時にして同じころ、千葉の九十九里浜で初日の出を見てました。
こちらでは、少し雲がかかっていましたよ。
ま、それはそれで良いんですケド。
kaotan
2009年01月06日 08:19
遅くなっちゃったけど・・・

*** あけましておめでとうございます ***
今年もヨロシクね~♪

初日の出キレイ~~~!!
年越しは夢の中でも、この初日の出見れた方がよかったかもね(^ ^)v

元旦に、お雑煮とお節なんてさすがmaさん!!!
今年のキャンプは料理をたくさん参考に(パクリ?)させてもらいます(笑)

かかあ
2009年01月06日 09:52
こんにちは~^^

滑り台、滑らなかったのですか?
同じような滑り台が清水実家付近の公園にあり、息子に進められてチャレンジしてみましたよ。結果、尻が熱くなっちゃいました。(笑)
スリル満点ですよ~^^

肉団子鍋、体暖まりそう~ 肉団子はお手製?

ひゃ~ 初日の出すんばらしいですね!
思わず、お願いごとをしましたけど・・・(笑)

キャンプ場での、お雑煮、御節とこれまた、うらやましい限りです。
一度経験してみたいと思いました。(^^)

最後の写真は、由比あたりじゃない?(笑)

さわさわ
2009年01月06日 11:07
kaotan さん

あけましておめでとうございます!

いつも、ブログありがとうございます♪
初日の出は九十九里へ行かれたんですね。
毎日の日の出とはいえ、初日の出はやっぱりいいですね(^.^)

今年も宜しくお願いします!

komakoma
2009年01月06日 11:57
かかあさん

あけましておめでとうございます~^^

初日の出を見るために竜洋に来たともいえますかね(^-^)
せめて、日付の変わる数分前にでも起きれば良かったかな、と(^_^;)

昨年はこちらの方が、かかあさんのをパクってますから~(笑)
今年も『あ。また同じのだぁ~』っていう物が
出てくるかもしれませんよ(笑)

komakoma
2009年01月06日 12:00
さわさん

こんにちは~^^

滑り台は、お尻が痛くなるものと分かっていたので
諦めました(^_^;)
かなり急でお子さん、滑れるのか!?

肉団子は市販のもので~す(;゚∇゚)
柚子が入っていておいしいんです♪

最後の写真、もうどの辺りなのか(^-^;)
助手席から何枚もの富士山を撮りましたからね(笑)
ブログ用にする写真を選ぶのに大変でした(-_-;)

komakoma
2009年01月06日 12:06
こんにちわ~

レポ1~3まで見させていただきましたよん♪
日の出前の空の蒼もまたイイ感じ~

やっぱ海近だと風強いんだねぇ

ティエラはバッチリだったようですね
私は去年強風でリビシェルのポール曲がりました。。。
涼月
2009年01月06日 12:50
涼月さん

こんばんは~^^

初日の出、キレイに撮れましたよね(^^ゞ
涼月さんの写真には、届きませんが
見ているだけで癒されますねぇ~♪

風は強かったですね。
でもさすがogawa!!
職人品質ですから(笑)
でも、撤収時も一応ポールとか確認しながらでした(^_^;)

komakoma
2009年01月06日 17:51
パチパチパチっ!!
お見事な初日の出!!
超お上手ですよ~~。うっとり♪

楽しそうな公園もあって、海もすぐで
ホントいいキャンプ場ですね。

おせちの盛りが粋ですね~。
うちはタッパーだったので(苦笑)

みわりんみわりん
2009年01月07日 00:17
みわりんさん

こんにちは~^^

初日の出はやっぱり、いいですよね~(*^_^*)
写真でもそうですが、実際見た感じも
すごくキレイで♪

キャンプ場内はボール禁止なのでお隣の公園で
本気でキャッチボールを(^^ゞ
かなり広いので、他の方にも迷惑にならず。
思いっきり投げれましたよ(^^)v

komakoma
2009年01月07日 10:06
おはようございます!

楽しそうな公園ですね~
あの滑り台、お尻がイタがゆくなるんですよね(>_<)

そしてそして…出ましたねヽ(^。^)ノ カントリーマアム♥
美味しくって食べちゃいますよね~!

でも初日の出ホントきれい!でした。やっぱり海からは、いいな~♪

ありの巣ママ
2009年01月07日 10:57
ありの巣ママさん

こんにちは~^^

キャンプ場お隣の公園は、大きな広場でキャッチボールして
またまたお隣の公園では、ちょっとしたアスレチックもありましたよ~
さすがに、小さいお子さんとまじる訳にはいかないので(笑)
滑り台は、あまりにも急だったので
そのまま下山(・_・;)

カントリーマアムでカロリーが・・・(-"-)
スコーンも好きなんです。
というか、お菓子が好きなんですね。。。アハハハ(笑)

初日の出、何も邪魔するものがナイので
キレイに見れました♪

komakoma
2009年01月07日 15:24
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。


削除
竜洋海洋公園A.C③
    コメント(26)