竜洋海洋公園A.C①
みなさん あけましておめでとうございますヽ(^^)(^^)ノ
年末はみなさんのところにお邪魔できませんで、スミマセンでしたヾ(_ _*)ヾ(_ _*)
今年も宜しくお願いします<(_ _*)X(*_ _)>
さて、年末年始のkoma家ですが、
12月30日~1月1日で『竜洋海洋公園A.C』行ってまいりました(^_^)
koma家初の年越しキャンプですo(>▽<o)(o>▽<)o
こちらのキャンプ場、海まで徒歩5分程度というロケーション(*^_^*)
遠州灘からの初日の出を見たくて、このキャンプ場にしました。
天気予報も年末年始は問題無さそうで、
途中P.Aからの富士山もとってもキレイ~d( ̄◇ ̄)b
高速道路の渋滞も無く、無事キャンプ場に到着してチェックイン~v('▽^*)
今回はこちらB-19を利用です。
サイトは、おおよそ10m×10mでティエラ4では余裕~(^^)v
高規格キャンプ場なので
もちろん流しや電源が付いてますよ(^.^)
こちらのキャンプ場、とっても風が強いですw(゚o゚*)w
今回も天気予報によると、7m~9mくらいの風がふいていて、
瞬間最大だと10m以上いってたかもしれないようです。
それもそのはず。キャンプ場隣にはこんな素敵な風車が・・・w(*゚o゚*)w
風力発電です・・・∑( ̄ロ ̄|||)
koma家この情報は全く知らずに予約してました・・・(-_-;)
前回blogをUPした際にしましまパパさんからのコメントで
『風が強いですよ~。半端じゃないくらい吹きます。』との情報を頂くまで
そんなに風が強い所なんて知りませんでした・・・(; ̄Д ̄)
ティエラ4で持ちこたえることが出来るんだろうか・・・o(;-_-;)o
koma家とっても不安・・・( ̄Д ̄;;
念には念をってことで張り綱にペグをダブルで打ちました。
風情報を知ったからなのか、風にビビッタせいなのか
いつになくティエラ4のテンションのかかりが完璧( ̄ー ̄)v
『いつもこのくらいテンションかかればキレイで良いのにね~』なんて
風による思わぬ副産物にkoma家2人で感動しておしました(^-^)v
設営が終わったところでカル~~ク場内案内です。
こちら管理棟~。
こちらのキャンプ場の建物は全て白い壁に赤の瓦で統一されていて
オシャレ~です(^^)v
この管理棟内にシャワールームやコインランドリーなんかもあります。
シャワーは¥100で6分です。
こちらはトイレ~。
全部で3箇所トイレ棟はあって、とっても清潔感があります。
トイレ内の洗面所にお湯が出る洗面もあります。
炊事棟~。
今回koma家が利用したオートサイトには流しが付いてるので
こちらは殆ど利用しませんでしたが、お湯がでます。
(サイト内の流しはお湯はでません。)
料金制のコンロもありますよ。
コテージ~。
とってもキレイ♪ お家のようですね♪
キャンプ場の隣にはラジウム鉱石を使った温泉もあります。
(写真奥にある建物です。)
¥350ととっても格安。
こちらオートサイト~。
何か気付かれましたか?
そう。ほ~~とんどキャンピングカーですw(゚o゚*)w
これにはkoma家驚き~w( ̄Д ̄;)w
年末だったせいなのかな~?
オフ会なのっ?っていうくらいのキャンピングカーの数でした( ̄∇ ̄;)
そろそろ夕飯かな~ (*^^*)ノ
今日の夕飯は先日maが作ったキムチを使ってチゲ鍋ですヽ(^◇^*)/
写真はイマイチなんですが、おいしかったですよ~~\(^^\)(/^^)/

もちろん〆に うどん そしてご飯でいただきました(^^)v
この後いつもなら焚き火でもしながらノンビリ~なんですが
風が強くて火の粉が飛びそうだったので、諦めました・・・(´_`。)
今回寒いだろうし、2泊するので
大量に薪を持ってきたのに結局焚き火は1度もしませんでした・・・(T.T )( T.T)
強風で何となくkoma家2人ともテンションが下がってしまい
この日はとっとと就寝しちゃいました(-。-;)

おやすみなさ~~い。
ってことで続きま~す(^o^)丿
良い天気に恵まれて年越しキャンプ楽しめたようでなによりです^^
今のティエラならペグダウンしてしまえば強風にも強いですよ。
ピシッと張れた姿は決まってます!
夕焼けの風車の写真がいいですね~(^・^)
GT見上げのティエラがかっこいいデス!
竜洋、次の連休狙ってたんですが~
他の人のレポでも風が強いということなんで・・・
ほんと強いんですね!
我が家からは4~5時間かかるので迷ってます。
きれいなキャンプ場なんですけどネ!
今年もよろしくですw
我が家、30日に帰還しました ホントすれ違いで残念です・・・
今年はどこかで会えそうですね(^^)
一発目の写真! やられました
我が家も、キャンプ場の名前が撮れるトコロないかな~
なんて探してたんですけど、お見事です(圧巻)
あれっ!!!
オートサイトのキャンピングカーはスゴイですねぇ!!!
前日までは、テントがほとんどだったんですが・・・(;^_^A
何はともあれ、
今年もよろしくお願いしますよ(o^∇^o)ノ
あ~~~~~!!!!!
と、隣の方ですね・・・(汗)
我が家は31日の夕方頃、慌ただしくやってきて
しかも、ほとんどサイトに居ないといった
訳のわからん隣のサイトに居たモノです。
隣にも関わらず、きちんとした挨拶もせずに
失礼致しました。
離れたサイトのブロ友さんとの宴会の為
ほとんどサイトに居なかったので怪しまれたのでは?
我が家のヨレヨレに張られたタープの音が煩くて
ご迷惑をお掛けしたと思います。スイマセン・・・(汗)
バタバタしていてあまりゆっくり見れなかったのですが
奥様に丁寧な気持のいいご挨拶を頂いたのを覚えています。
綺麗に張られていたティエラと、キャンプ慣れされている
撤収が印象的でした。
これからちょくちょく伺わせてもらいます。よろしいですか~?
竜洋、やっぱりすごい風でしたか~。
TDL 駐車場の夜も大変強い風でしたよ~。
やっぱり海の近くは、風危険ですね。
でも天気には恵まれて、最高のキャンプイヤーの幕開けですね!!
それにしてもキャンピングカーの大群、すごい光景ですね。
昨年夏に伺いましたが、別の場所のようです。(笑)
ではでは、今年もよろしくです。
年越しキャンプ楽しまれて来たようですね。
我が家も、林間が多かったので風の強いのは未体験です。
この時期、焚き火ができないのは少し寂しいですが
キャンプができるだけでも十分羨ましいですよ。
今年もよろしくお願いします。
あけましておめでとうございます~^^
寒くもなく、天気に恵まれて良かったです♪
そうですか~。今のティエラならそこそこの風になら
耐えられますか~(^^)v
今回3日間耐えられたので、次回から少々の風でsも
安心してキャンプできそうです♪
今年はキレイな写真をイッパイ撮れるように勉強したいと思います^^
今年も宜しくお願いしま~す(^O^)/
あけましておめでとうございます~^^
風強かったですね~^^;
たまに強風ならまだいいんですが、
ずっと強い風が吹き続けてるって感じでした(^_^;)
でも、それ以外は申し分ありませんよ~♪
風が穏やかな時は暖かくて気持ち良かったです♪♪
4~5時間だと、ちょっと遠いですが
機会があれば是非行かれてみて下さい!(^^)!
今年も宜しくお願いしま~す(^O^)/
あけましておめでとうございます~^^
いや~ 見事にすれ違いでしたね~。
ホント行く場所が似ているんで、今年はどこかで
お会いするかもですね(^^)v
ハハハ~♪ 新年1発目の写真になるんで
少々迷いましたが、ちょっとフザケちゃいました(苦笑)
えっ!! テントがほとんどだったのですか??
見事にキャンピングカーだらけでした^^;
あんなにキャンピングカーだらけなのを見たのは初めて
だったので、それはそれで新鮮で良かったです^^
今年も宜しくお願いしま~す(^O^)/
はじめまして!!こんにちは~^^
おぉぉぉ~~ お隣の方ですか~~~(゜o゜)
実は『お隣さん煙突あるよ~』とか『アンテナあるよ~』とか
言って2人で『スゴ~イ』なんて会話をしておりました^^(スイマセン・・・^^;)
いえいえこちらこそ設営中のお忙しい時に
中途半端に挨拶をしてしまいまして失礼しました(^_^;)
>キャンプ慣れされている撤収が印象的でした。
とんでもございませ~ん。元旦の朝は風が穏やかになってたので、
『この間に急いで撤収しなくちゃ~~』っと2人で大急ぎで撤収
しておりました~(汗)
>これからちょくちょく伺わせてもらいます。よろしいですか~?
つたないblogですが、宜しかったらどうぞ~~(^^)v
こちらも後程遊びにいかせていただきま~す(^O^)/
あけましておめでとうございます~^^
海そばのキャンプ場は風危険ですね~^^;
ず~~っと風に吹かれているキャンプって初めてだったので
ちょっとビビリました~~(^^ゞ
うわぁ~ TDLですか~~(゜o゜)
いいな~(^^)v
TDL何年も行ってないんですよね~(T_T)
キャンピングカー大量でした~~^^;
まるでオフ会状態でした(汗)
今年も宜しくお願いしま~す(^O^)/
あけましておめでとうございます~^^
折角大量に薪を持って行ったのにぃ~~(>_<)
って感じでした~~^^;
焚き火しながらのノ~~ンビリタイムが好きなんですよね~♪
ホント風には参りました・・・(苦笑)
今年も宜しくお願いしま~す(^O^)/
そしてお帰りなさ~い~^^
年越しキャンプ、いいなぁ~なんて記事を拝見させていただきましたよ。
お天気良かったですよね~^^
近くの?清水にいたのもですから~(笑)
(゚〇゚;)おぉぉぉぉぉぉ
すごい、キャンカーの数ですね。
ちなみにテントはいかほどでしたか?
昨年は、オンオフともにお世話になりましたぁ~
今年もよろしゅうねぇ~^^ ご一緒したいですね。(^^)
今年もよろしくです
いやぁ~富士が美しすぎ♪
冬の富士山は一段と綺麗なんでしょうねぇ
天気もよかったし 今年滑り出しのキャンプとして最高でしたね~
今年も宜しくおねがいいたします
すごい高規格なキャンプ場ですね!
景色もいいし、ここなら子供ずれでも安心してキャンプできます。
こういうところで年を越すなんてうらやましいですね~
今年も楽しいレポお願いします。
行ったことのあるキャンプ場は
場内想像できるので、なんだか親近感♪
我が家も強風で大変でした><
同じく焚き火、炭火ともにできず・・・
海も近くて、快適なキャンプ場だけど
冬はツライかも・・・我が家からは距離も(^^;)
あけましておめでとうございます~^^
無事、強風より帰宅して参りました(笑)
さわさんは、ゆっくりされていますか?
キャンプングカーの方には会うか、会っても1台とかだったので
本当にビックリしました!
koma家周辺の20~25サイトはキャンピングカーの方達ばかりでしたね~
テントは3~5でしたよ(+o+)
でも、普段見る事がなかったのでいつもの散歩しつつ
他の方のサイトをジロジロしてきました(笑)
今年もご一緒したいですね♪
宜しくお願いします!
あけましておめでとうございます~^^
富士山は雪があると、本当キレイですよね(^^)
PAやSAでは、富士山を撮るために
たくさんの方がいて、駐車できない所もありましたよ~
今回のキャンプ場は静岡でありながら
富士山の見え方も違ったり。
今年も、楽しいブログを待っていますよ~
宜しくお願いします~!
あけましておめでとうございます~^^
昨年は、バンカーさんのブログを楽しませて頂きました(^^)
いつかご一緒できる事を楽しみにしております!
竜洋海洋公園は、年末年始の寒い時期でも
お子さん達がたくさん、遊んでいましたよ~
koma家は、雪中キャンプはまだまだですので
寒くない場所を求めてコチラにしました(笑)
我が家からは遠いのでノ~チェックなキャンプ場なんですけど
かなりな高規格で良さげですねー!
でも、風ですかぁ。ちと気になりますねぇ。
寒いのに焚き火ができないなんて・・・。
風力発電は素敵なんですけど。
キャンピングカーすごいですね。備え付けのサイトかと思いました。
やっぱオフ会??
続きも楽しみにしてまーす!
あけましておめでとうございます~^^
行った事のあるキャンプ場を、また違った場面で
見るのは、いいですよね♪
春と冬は強風みたいですね(+o+)
焚き火も寒いかと思って多めに持ってきたのですが、
そのまま薪を持って帰りました。。。
今度は芝が青い時期に行ってみたいですね~
今年も、キャンプ道具など参考にさせて下さいね!
宜しくお願いします!
こんばんは~^^
koma家も少々遠いのですが
2泊だし、年末年始は寒いから高規格な場所~♪と思い
koに運転頑張ってもらっちゃいました(^^ゞ
maは運転できないので・・・
キャンピングカーでは一部オフ会の方達がいらっしゃいましたが
ほとんど、いや、ほぼ、個人(?)でしたよ!
すごいですよね!
普段、あまり見る事がナイのでジロジロと見てきちゃいました(笑)
あけましておめでとうございます。
最近は高規格が続いてますね。
また年越しキャンプ羨ましい限りです。我家は寒がりの妻がいるので当分無理でしょうね。(涙)
それにしてもキャンカー凄いですね。
今年も宜しくお願い致しま~す。
あけましておめでとうございます~^^
年末年始キャンプは初めてだったので
高規格な場所がいいなぁ~と(^^ゞ
キャンピングカーの方達には圧倒されましたね(・_・)
普段はたくさん見る機会がナイので
お散歩しつつジロジロと(笑)
今年も宜しくお願いします!
おめでとうございます♪
凄く綺麗なキャンプ場ですね♪
いつの日か訪れてみたいです(^^ゞ
キャンカーの数も圧巻です~(@_@)
本年も宜しくお願い致しますヽ(^o^)丿
あけましておめでとうございます~^^
風は強いんですが、キレイでとっても良かったです(^.^)
本当キャンピングカーの数は凄かったです。
オフ会状態でした~^^;
こちらこそ今年も宜しくお願いしま~す(^o^)丿
今年もよろしくお願いいたします!
いいですね~!年越し!
我が家も年末行きましたけど、
冷静に考えると2泊くらいして年越しすれば良かったね・・・なんて話してました。(笑)
まあ、コテージ泊だと金が持ちませんけどね・・・
それにしても、なんとまあ、どこぞやの南国リゾート地のようなキャンプ場ですね!
これで風が強くなかったら言うことないんでしょうけど・・・
koma家には焚き火がないのはテンション下がりますね。
あけましておめでとうございます!
一度、年越しキャンプをやってみたかったんですよ(=^▽^=)
今度はmy-redsさんのように、コテージ泊をしてみたいですね。
でも、やはりお金が・・・(ーヘー;)
本当、南国リゾートかのようでしたね。
特に夕方がキレイでした~(*^-^)
風は春と冬が強いようですね。
次は芝がキレイな時期に行ってみたいですね(^-^)
近くに風車は一個でしたが
2009年4月~向2年で
風車が計6機に増えます。
2009年5月工事中羽付のものは
今のところ4機です。
>2009年4月~向2年で
>風車が計6機に増えます。
随分と増えるんですね。
それだけ風が強いってことですね。