スタッフド クリームシチュー♪

koma

2009年06月09日 20:41

珍しく料理ネタです(^o^)丿

以前からやってみたかったもの、それは・・・
コチラ↓




ドンッ!!


カンパーニュ(全粒粉やライ麦粉を混ぜたもの)



いえ、パン作りではなくて
カンパーニュを使って、『スタッフド クリームシチュー』に挑戦(*゚ー゚)v






スタッフドというのは、英語で詰めるという意味で
今回の場合ですと、カンパーニュの中身をくり抜いてクリームシチューを入れるっ!


さぁ、その作業に入りますよ~(^▽^)/


まずは、カンパーニュの上1/5を切りま~す(^-^)ノ゙



そしたら、中身をくり抜きましょうヾ(*゚∇^*)ノ

たまに、つまみ食いしながら(笑)




クリームシチューを入れますが、レトルト(笑)

キャンプでしたら、昨夜のシチューを翌朝に!

グラタンもおいしそうで、いいかも(゚∇^*)


これだけで、もうおいしそう(*´∇`*)

上にチーズをパラパラ~
このチーズは多めに入れるのがお勧め(^ー^* )フフ

それは・・・出来上がるまでのお楽しみ♪



さてさて。
あらかじめプレヒートしているダッチにカンパーニュを入れます(* ̄▽ ̄*)ノ"

底上げ網の上にクッキングシートを忘れずに( ̄ω ̄〃)


火加減は、各自ご判断で(笑)
上火が欲しいよぉ~(* ̄o ̄)

何度か自宅でダッチ料理してきましたが
フタをプレヒートしても、火が足りない。・゚゚・(>_<;)・゚゚・。




はい。出来上がりヽ(*^∇^*)ノ*:・'



やっぱり、上火が・・・
焦げ目が欲しい(;O;)



ここで、チーズを多めに入れた楽しみはというと、
くり抜いたパンを入れてチーズフォンデュ風に(*^▽^*)

今回は、焼く時に少しパンを入れておきました。
でも、大食いなもんで更に加えましたよ(o ̄∇ ̄o)


どうですか?
キャンプの朝や、サイドメニューとしてもv( ̄∇ ̄)v


クリームシチューがなくなっても
パンの周りにしみついてますからね。
ちぎりながら、最後まで食べれますよ~(^o^)丿




ユニフレーム(UNIFLAME) ダッチオーブン 上火ヒーター

これが、あればなぁ~~
欲しいんですけど、なかなか手が出ませんっ(>_<)


あなたにおススメの記事
関連記事