ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

PairCam

夫婦2人、山とキャンプを中心にしたブログです。キャンプは、とんと御無沙汰中~( ̄▽ ̄)ゞ

ふ~ やっと完了~♪やまぼうしA.C♪

   

お~~~~~~~~~っとΣ(゚Д゚ノ)ノ


気付けば2011年も2週間ほども経過してるじゃないの!!



いい加減、昨年末のキャンプレポ終わらせないと。。。( ,,-`д´-)イソグンダ







・・・ってことで・・・


2010年最後のキャンプ♪


12月29~30日でやまぼうしオートキャンプ場へ行ってきたよ( ≧∀≦)ノ


焚き火して~、ジャンプして~、まったりして~の続き♪



ふ~ やっと完了~♪やまぼうしA.C♪

焚き火しつつ遊んでいたら、あっという間に夕食Time♪♪


レインボーでぬっくぬくのティエラに移動しましょv( ̄∇ ̄)v















この時期には毎度々々のだよ~~~o( ̄▽ ̄o)(o ̄▽ ̄)o




今回は坦々鍋(* ̄0 ̄)ノ

ふ~ やっと完了~♪やまぼうしA.C♪

今、koma家がちょいとハマッている鍋なのだ( ≧∀≦)ノ


ピリッと辛目のスープとゴマ油で炒めたひき肉やらを入れて、とっても美味♪♪


鍋&ピリ辛でポッカポカ♪♪

ふ~ やっと完了~♪やまぼうしA.C♪

〆は、中華麺を入れれば坦々麺だぞ(* ̄▽ ̄)







夕飯後は携帯でTVを見たりしながらノンビリした♪

ん?? 夫婦間の会話が少なくなってきてるのか??Σ(-∀-;)


しかし、キャンプ場でTVってアウトドアじゃないよね・・・( ̄、 ̄;)ゞドウデモ、イインデナ~~イ




外は気温は何度くらいだったかな。。。


もう年末のお話しなんで、記憶が・・・( ̄▽ ̄)ゞ

ふ~ やっと完了~♪やまぼうしA.C♪

おやすみ・・・(-_-)zzz















おっはよ~(* ̄0 ̄)ノ

ふ~ やっと完了~♪やまぼうしA.C♪

やっぱり朝は冷えるねぇ~




写真を撮る手が痛いっ(>_<)

ふ~ やっと完了~♪やまぼうしA.C♪





朝食は、ランチパックでトラメ♪♪

ふ~ やっと完了~♪やまぼうしA.C♪

色んな種類があるから選ぶのも楽しい&簡単!!




ウインナーも焼いて、いただきま~す(* ̄▽ ̄)ノ

ふ~ やっと完了~♪やまぼうしA.C♪

スクエアコッヘルもすっかり渋い色合いになってきた。。。( ̄∇ ̄+)

決して洗ってないわけじゃないよ( ̄▽ ̄)ゞキ…キタナクネ~ヨ…




洗い物と言えば・・・(¬、¬)


koma家、軟弱なもんで・・・


冬場のキャンプでは、洗い物は軍手&ゴム手袋でしのいでます・・・( ̄∇ ̄+) エヘッ


洗いにくいけど、冷たさには勝てん( ̄ヘ ̄)




食後は、焚き火をして、チョコを食べて、ボケ~っと(* ̄ー ̄*)

ふ~ やっと完了~♪やまぼうしA.C♪

この日の午後から雨予報。。。 


少しノンビリして、早々に乾燥撤収して帰路へついたよ♪♪






今回、GW以来のティエラ4でのキャンプ♪


普通に立ちながら過ごせるに。。。


そんなことすっかり忘れて、気付くと中腰になっていたり・・・( ̄∇ ̄+)


でも、やっぱ快適だった♪♪


日中は焚き火で過ごして、夜はレインボーでヌックヌク♪♪


友達や会社の人から『修行しに行くの?』なんて言われることもあるけれど・・・


やっぱ冬キャンは良いっo( ̄▽ ̄o)(o ̄▽ ̄)o

ふ~ やっと完了~♪やまぼうしA.C♪



ふ~~~~~

やっと年末キャンプのレポが終了した( ̄▽ ̄)ゞ






このブログの人気記事
白駒荘泊で行く にゅうと茶臼山♪
白駒荘泊で行く にゅうと茶臼山♪

お腹イッパイの白駒荘を堪能♪
お腹イッパイの白駒荘を堪能♪

同じカテゴリー(やまぼうしA.C)の記事画像
御殿場で御殿場(・∀・)v
コテコテキャン♪やまぼうしA.C♪
2012の思い出♪やまぼうし♪
お疲れキャン♪やまぼうしオートキャンプ場♪
怠け者の誤算♪やまぼうしオートキャンプ場♪
1泊3食昼寝つき♪やまぼうしオートキャンプ場♪
同じカテゴリー(やまぼうしA.C)の記事
 御殿場で御殿場(・∀・)v (2015-06-14 18:42)
 コテコテキャン♪やまぼうしA.C♪ (2013-02-24 20:49)
 2012の思い出♪やまぼうし♪ (2013-01-05 22:18)
 お疲れキャン♪やまぼうしオートキャンプ場♪ (2012-10-28 21:29)
 怠け者の誤算♪やまぼうしオートキャンプ場♪ (2012-03-10 11:43)
 1泊3食昼寝つき♪やまぼうしオートキャンプ場♪ (2012-03-07 20:32)



この記事へのコメント
こんばんわw

坦々鍋温かそうですね!
やはり寒い冬には鍋ですよねw
我が家も一回り小さいDO買って鍋
いろいろやってみたいです(o´・ω・)´-ω-)ウン
締めに中華麺で坦々麺w
ダシが凝縮されたスープで食べるのは・・・( ̄¬ ̄*)じゅるぅ

寒いキャンプだからこそ
暖かいありがたさと嬉しさが
何倍にもなって感じられる、
冬キャン、その感覚がたまらないですよね(。-∀-)ニヒ♪

wishwish
2011年01月13日 22:01
やっぱり良いっすよねー、冬キャンプ。
人が少ないのも一番だけど、やっぱり自然と向き合ってる感が良いっす。

水も凍るし、夜も寒い。
暖を取るのも大変。

でもこれが自分たちの祖先がたどってきた道かと思うと妙にわくわくするのは自分だけでしょうか?(笑)

ゆう・ひろパパゆう・ひろパパ
2011年01月13日 22:06
やっぱティエラのkoma家ってなんか落ち着く(笑)

トラメでランチパック、お手軽で美味しいです
よねー!おいらはグラタン味がお気に入り(*^o^*)
あっ、横手風やきそばも美味い(笑)

やまぼうし、今年は絶対行って雄大な富士を
眺めながらマッタリするぞー(*^o^*)
nonnon
2011年01月13日 22:06
待ってたよぉ~~~(^。^)y-.。o○

年末も凄く冷えたんですね~(゜.゜)
でも、電源なし!やりますね~~。

洗い物はウチもゴム手だけど、軍手は入れてないなぁ・・・。
試したいけど、多分入らないかと(汗)

年始のレポも気になるけど、今週あたりは雪中かな?(笑)

BGRBGR
2011年01月13日 22:11
こんばんは♪

写真がまたいい感じだね~☆
のんびりした雰囲気が伝わってくるよ(^0^*

冬って空気が澄んでいて景色も一層綺麗に見えるし
ひんやり空気が厳しく感じたり、気持ちよく感じたり!
静かに過ごせるし、虫が少ないのも魅力だしね♪

冷えた体をあっためてくれるアツアツの鍋とか
やっぱ最高だよねっ(★´・ω・)

tomokathatomokatha
2011年01月13日 22:31
wishさん

こんばんは~^^

坦々麺、ピリ辛っていうのもあって
すっごく暖まりましたv( ̄∇ ̄)v
〆の坦々麺も、おいしいので
これはハマります!(^^)!

koma家が使っているダッチは8インチなんですが
以前、6インチで鍋やってみたら
さすがに小さかった・・・(-_-;)

寒い中、外で過ごすのも
普段、気付かない事が多いですよね。
でも、キャンプをきっかけに色んな有難さがよぉ~く分かりますよね!!

komakoma
2011年01月13日 22:42
ゆう・ひろパパさん

こんばんは~^^

冬キャンプ、寒いですが
焚き火で過ごしたり、静かだし過ごし易いですね~(*^_^*)

ちょうど、この時にmaの祖父母の家は
以前、薪でお風呂を沸かしていたんだよ~とか
話していましたよ!!!

そう考えると、今ってすごい時代ですね(^^ゞ
それなのに、敢えて焚き火をしたりして過ごす。
なんだか、おもしろいですね♪♪

komakoma
2011年01月13日 22:46
nonさん

こんばんは~^^

koma家といったらティエラですかね(^^ゞ
やっぱり、快適でしたよ~
レインボーもあるので背の高いレインボーがセットとなります♪♪

ランチパックですが、ビックリですよぉ~(゚Д゚ノ)ノ
だってnonさんがおっしゃっているグラタン&横手風やきそばを
買ってきたからですよ!!!
グラタン、koma家もお気に入りになりました(*^_^*)

やまぼうし、nonさん宅からはちょっと遠いですが
是非、富士山を眺めながらのんびり過ごして下さいね(* ̄0 ̄)ノ

komakoma
2011年01月13日 22:50
BGRさん

こんばんは~^^

アハハハ~~~
かなり出遅れました( ̄∇ ̄+)
1月にやまぼうしへ行かれたBGRさんより
年末に行ったkoma家の方がレポ遅いんですもん( ̄▽ ̄)ゞ エヘッ

いつもだったら、この時期は電源付きなんですが
今回はナシで挑戦っ(^^)v
これが、イケル!!
今まで電源代がもったいなかったなぁ・・・と(-_-;)

ゴム手は軍手用にLサイズですよん♪♪
はめる時、なぜ軍手!?という感じでちょっと恥ずかしいですが(^_^;)

今週末はmaの実家で新年会で~す(^o^)丿
いつ体重が戻るのだろうか・・・

komakoma
2011年01月13日 22:54
写真がいいというか・・・・・・
撮り方が上手い!!
アングルサイコーなんだよねぇ~

レンズはそのままなの??
前回のレポで人物がいっぱい出てきたから
今回は登場しないの??(笑)

いつみてもすっきりレポ!
なのにのめり込むのは何故!?

オレも月末キャンプは鍋にしよ~っと(^^

GORI
2011年01月13日 22:56
遅ればせながら。。。今年もよろしくです(^-^)w

やまぼうし、未経験の我が家、今年行ってみたいキャンプ場のひとつです♪
キンと空気が冷えてる感じよく伝わってくるよ(*^-^*)
けど、すっごく気持ちよさそうだぞ!!

コンパクトもすっごく便利だけど、背の高いテントが幸せ~って感じることもしばしば(笑)
で、トラメのキレイさに感動~~♪

寒いけど、やっぱり冬キャン最高だよね~~!!

もえここ
2011年01月13日 22:57
tomokathaさん

こんばんは~^^

最近、寒いから写真を撮るのも一苦労(-_-;)
でもこの時期は空気も澄んでいるから撮りたいんだよね!!!
色んな富士山の姿も見れるし♪♪

鍋ばかりになってしまうけど、
寒いときはお決まりだよね!!!
飽きないためにも、なんか考えたいけど・・・


ん~~~やっぱり鍋だな(笑)

komakoma
2011年01月13日 23:00
夫婦の会話かーー
なんかそれなりにしてるけど、
そういえば、焚き火しながら夫婦で会話したこと無いなーー
最近夫婦だけで食事したけど、ちょっと恥ずかしかったなーー

春風香
2011年01月13日 23:12
レポお疲れ!

冬キャン最高!
だって空いてるよね(笑)

トラメめっちゃキレイでない!?
あんまり使ってないとか?
使っていてこの美しさなら見習いたい(笑)
ウチのは随分と・・・
大して使ってないのに(笑)

坦々鍋、今度やってます(笑)

じゅんちちじゅんちち
2011年01月13日 23:43
こんにちは~ ^^

待ってました。続レポ!

一度は行ってみたい「富士山キャンプ」。

この辺は「雪」?は大丈夫なのですか~?

ホントいつも華麗にキャンプされてますね~ ^^
MiyuMao
2011年01月14日 05:02
GORIさん

おはようございます~^^

写真ありがとうございます♪♪
maの気付かないところを撮ってたりしますね~
あとは富士山のおかげです( ̄∇ ̄+) アハッ

レンズ、結局あのままです(^_^;)
なかなかピントが合わない時とかあって不便(-_-;)
前回の人物いっぱいは、、、レポ作るボキャブラリーがナイもんで・・・(笑)

やっぱりこの時期は鍋ですよね!!
いっつも鍋だから他にないかな~って思うんですが
たどり着くところは結局、鍋( ̄▽ ̄)ゞ

komakoma
2011年01月14日 06:28
もえここさん

おはようございます~^^

こちらこそ今年もヨロシクお願いします(^o^)丿

この近辺でこの時期営業しているのは数少ないんですよ!!
芝の影響もあるみたいです。
なので、koma家にしたらちょっと高いけど
フリーサイトでのびのびと過ごしてみました(* ̄0 ̄)ノ
もえここさんFamilyも是非っ♪♪

朝、起きた時は寒いですが
全体的の雰囲気が好きですね~(*^_^*)

コンパクトは何よりも楽っ(^^)v
ティエラを使っている時、『あ。立って着替えられるんだった!!』と
何度、言ったか(^_^;)

トラメ綺麗ですか??
でも、中を開けると・・・( ̄▽ ̄;)

komakoma
2011年01月14日 06:38
春さん

おはようございます~^^

夫婦の会話・・・(^.^)
確かに焚き火している時って会話していないような・・・(^^ゞ

春さんご夫婦でお食事ですか??
こういう時間を作ってくれるなんて、いい旦那さんじゃないですかぁ~(*^_^*)

komakoma
2011年01月14日 06:42
じゅんちちさん

おはようございます~^^

なんとか年末キャンプのレポが終了しました( ̄▽ ̄)ゞ
次は1月三連休キャンプレポだ!!!

冬キャン、空いているのもポイント高いですよね(笑)
でも、思っていたよりキャンプされている方がいた気がします。

あれ??
やっぱりトラメ綺麗ですかねぇ~??
それなりに使っているんですけど・・・
逆に皆さんはなぜ??(笑)

坦々鍋、お薦めです!!!
ピリ辛だから、体も更に暖まりますし。
〆の坦々麺もgoodですよ~(* ̄0 ̄)ノ

komakoma
2011年01月14日 06:46
MiyuMaoさん

おはようございます~^^

レポ、遅くなりました( ̄∇ ̄+)

是非、富士山近くでキャンプを♪♪
koma家もたまに、西方面へキャンプしますが
やっぱり連休がナイと大変ですもんね。

雪ですか??
少し降ったりしますが、ガッツリ積もるって事は
あまりナイような・・・。

komakoma
2011年01月14日 06:48
やまぼうし行ってみたいキャンプ場ナンバーワンかも(笑)
最高の景色に会えそうだから。

担々鍋は知らなかった~
今度やってみようかと。

沈黙を共有できることは、良いことだと、何かの本に書いてあったから、心配ないと思いますよ(爆)

ばんじょう
2011年01月14日 07:50
こんにちは(´∀`)

夜の富士山のグラデーションがサイコーです♪
我が家も食器洗うのに、苦労していたので
さっそく、手袋買ってきま~す(ノ´∀`*)

みぃちゃん。みぃちゃん。
2011年01月14日 09:31
おはようございます(^^♪

坦々鍋だ~
この間、気合入れてゴマとか落花生とかすりつぶして
挑戦したが失敗したやつだ~
リベンジしよ~(笑)

冬キャン、いいですよね~
shumi家もやりたいのですが、
コタツでみかん!の方がいるので出来ないんですよね(^_^;)

shumipapashumipapa
2011年01月14日 09:34
ばんじょうさん

こんにちは~^^

やまぼうし、いいですよ~(* ̄0 ̄)ノ
前回は豊島園でしたもんね。
行かれる際は、富士山の写真を期待します♪♪

坦々鍋、koma家もついこの間知って
絶対においしいでしょ~とget(^^)v
〆もおいしくて、お腹いっぱいになりました(^o^)丿

おぉ~
沈黙を共有。
いいお言葉(*^_^*)
会話がナイんじゃなくて、共有しているんですよね♪♪

komakoma
2011年01月14日 10:44
みぃちゃん。さん

こんにちは~^^

夜空のグラデーション、綺麗ですよね♪♪
もっと鮮やかに撮れる方もいらっしゃるんだろうなぁ~(¬、¬)

この時期の洗い物、冷たいですよね(>_<)
maは手荒れもあるので、ハンドクリーム塗って綿の手袋
そしてゴム手っていうのもやってますよん(^o^)丿

最近はハンドクリームやらず軍手って、ちょっとワイルドのような・・・( ̄∇ ̄+)

komakoma
2011年01月14日 10:48
shumipapaさん

こんにちは~^^

えぇ~~(゚Д゚ノ)ノ
坦々鍋をやるのに、ちゃんとゴマや落花生を??
maなんて即、市販のものに決定でしたよ( ̄∇ ̄+) アハッ

koma家も自宅では、ストーブやったりとヌクヌク。
よく冬キャンできるなぁ~と思います(^^ゞ
なので、きっと大丈夫ですよ~(* ̄0 ̄)ノ

komakoma
2011年01月14日 10:50
あけましておめでと~う
ゴメン。。。遅くなってしまいました(^^;

富士山の写真、とてもきれいですね♪
それに雪化粧の富士山がとても魅力的(笑)
やっぱりキャンプ場はロケーションが大事だねぇ~
やまぼうしは行く行くって言っててなかなか行けないところなので
今年こそは!

本年もよろしくです!
noripapa
2011年01月14日 17:46
noripapaさん

あけましておめでとうございます~^^
こちらこそ、遅くなってしまいすみませんっ(>_<)

babyおめでとうございます♪♪
noripapaさんの事です。
キャンプ泊&山デビューは早いんだろうな・・・(^.^)プププ

富士山を見ながらキャンプをするのもいいですが
noripapaさん達が行かれた、猪苗代湖&雪なんて最高ですねっ!!!
あの積雪量にはビビリますが(笑)

今年もヨロシクお願いします(^o^)丿

komakoma
2011年01月14日 18:39
おおー。

1年の締めくくりに素敵なキャンプしてらっさいますね。

やっぱりこの時期の澄んだ空気の富士山は最高っすね!

近くで見たい!

あ。軍手+ゴム手袋。実践しなきゃ。

最近寒い時期はお湯のあるところしか行ってないから忘れてましたよ。

今年も・・・どこかであそびましょう!

my-redsmy-reds
2011年01月19日 22:35
my-redsさん

おはようございます~^^

やっと年末キャンプのレポです(^^ゞ
この時期は空気も澄んでいるから富士山は最高ですよね( ≧∀≦)ノ
目の前で見ると大きさもv( ̄∇ ̄)v

軍手+ゴム手、水の冷たさ全くナイですよ(* ̄0 ̄)ノ
ちょっと軍手っていうのが、渋いですが・・・(笑)

今年はスエッコくんにも会いたいですね~♪♪
そして、アネキちゃん&イモウトちゃんの笑顔も(*^_^*)
奥様とは、旦那談義でも(^.^)フフフ

komakoma
2011年01月20日 07:01
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。


削除
ふ~ やっと完了~♪やまぼうしA.C♪
    コメント(30)