北アルプスを歩こう♪ 唐松岳頂上山荘~八方♪
9月13日~15日 唐松岳 (2696m)&五竜岳 (2814m) へ行ってきたよ♪

白馬村ゆるキャラ ヴィクトワール・シュヴァルブラン・村男Ⅲ世^^
五竜岳登頂を果たし、無事にテントを張っている唐松岳頂上山荘に戻ってきて
ホッと一息してからの続き♪
ちなみに、今回のルートは
〈1日目〉八方~(リフト)~唐松岳頂上山荘~唐松岳(唐松岳頂上山荘テント泊)
〈2日目〉唐松岳頂上山荘~五竜岳~唐松岳頂上山荘 ※ピストン(唐松岳頂上山荘泊)
〈3日目〉唐松岳頂上山荘~(リフト)~八方

白馬村ゆるキャラ ヴィクトワール・シュヴァルブラン・村男Ⅲ世^^
五竜岳登頂を果たし、無事にテントを張っている唐松岳頂上山荘に戻ってきて
ホッと一息してからの続き♪
ちなみに、今回のルートは
〈1日目〉八方~(リフト)~唐松岳頂上山荘~唐松岳(唐松岳頂上山荘テント泊)
〈2日目〉唐松岳頂上山荘~五竜岳~唐松岳頂上山荘 ※ピストン(唐松岳頂上山荘泊)
〈3日目〉唐松岳頂上山荘~(リフト)~八方
11:50 計ったように丁度ランチタイムに戻った♪♪
疲れてる時でも腹時計は正確だ(ゝ∀・)b
テントに荷物をホッポリ出したら、早々に山荘へ向かう。。。

昨日と同じカレーだが、五竜岳往復したスキッ腹に染み渡る旨さ!!(ゝ∀・)b
そんな昨日と同じランチメニューなわけだが
昨日と大きく違うのがあるのだ!!
ぐふふ。。。( ´艸`)

1日の疲れを癒すケーキセットなのだ(*´∀`)b
温かいコーヒーと甘いケーキでホッコリ♪♪
丁度、1つのケーキが小さく2つにカットされてるんで
喧嘩しないように、仲良く1つずつ食べた(ゝ∀・)b
ちなみに、お皿には【Mt.Karamatsu】って書いてあった♪

しっかりと胃が満たされたところでテントへと帰る。。。
3連休の中日になるこの日は、
パッと見、昨日ほどのテン場混雑は無さそうな気がするものの
それでも、到着された登山者達はアッちコッちと張れる場所を探していた。。。

koma家のお隣にテントを張ってたソロの方は、
冷池山荘から来たと仰っててビックリΣ(゚Д゚ノ)ノ
朝3時に出発し、12時間掛けて歩いてきたらしいが
そんくらい健脚だと登山のバリエーションも増えるんだろうなぁ・・・
羨ましいのぉ('v')ゞ
koma家も、ちょっとは努力しようかしら・・・。

いや・・・ koma家に努力は無理か・・・( ̄▽ ̄;)ゞ
努力に勝る才能なし。 なんて言うが
koma家に、もう少し基礎体力という才能でもあればいいのだが。。。('ェ';)
午後からはガスってきてて、特に景色も見れないし
夕飯をとって、テントの中でゴロゴロ昼寝をしていると
夕方頃に周りの騒がしさにテントから顔を出してみる(¬、¬)

綺麗です(〃ω〃)(〃ω〃)

素敵です(〃▽〃)(〃▽〃)
日が沈むまで、テントの中からボケーっと眺めて
そのまま就寝。。。
おやすみなさい。。。

・・・再度、周りの騒がしさに目を開ける。。。
何事じゃい!! とテントから顔をだすと
空には一面の星空(〃▽〃)
天の川もハッキリと見える一面の星空に感動♪♪
今思えば、頑張って写真を撮れば写せたかもしれないけども
その時は、なんとなくそんな気にもならず。。。
十分に目に焼き付けて、そのまま就寝した。。。
翌日、最終日は3時30分には起床し
日の出前にはテントを撤収(ゝ∀・)b
唐松岳からの日の出を楽しむのもアリかとおもったけども
まだまだ空いてそうな下山中の尾根から日の出を楽しもうってことになった♪♪
3連休最終日でもあるから、道路の渋滞も心配だしね( ̄▽ ̄)ゞ

唐松岳へは、御来光を見に登っている登山者がイッパイ居る様子♪
山荘近くの尾根沿いにも、たくさんの御来光待ちの登山者を横目に
5:00 ヘッデンを点けてトオトボと下山を開始。。。
そんな中、10分も歩くと東の空が明るくなってきた( ̄∇ ̄+)



遠くには富士山もハッキリ見えるね(〃▽〃)

5:25 太陽が顔を出した♪♪

何度見ても山からの日の出は綺麗だね♪♪

見事なモルゲンロートで五竜岳も真っ赤っか(ノ´∀`*)(ノ´∀`*)
燃えてますなぁ~~~( ´艸`)
20分くらい尾根からボケーっと日の出を見たところで
下山を開始♪

何度も書くが、3連休最終日で高速渋滞が危惧されるところ。。。
リフトが動き出すのが7:30頃なんで
なるべく、そのくらいの時間にはリフトで
降り始めたいのだ('v')

この日は、若干雲が多目かな??
高い位置に雲があるんで登山道や周りの山々がガスってることはないから
景色を見ながら歩いていく♪♪

唐松岳~不帰ノ嶮(・∀・)

天狗の大下り~白馬三山(・∀・)
あっちも歩いてみたいなぁ~~♪
しかし、天狗の大下りってハンパねぇな・・・。

五竜岳の向こう側に鹿島槍もお目見え(*´∀`)ノ
スカッと快晴ではないものの、尾根からの景色も絶景なんだろうなぁ~~。
6:50頃には八方池も見えてきた♪

八方池は今日も綺麗だ(・∀・)
一昨日、登ってくる時は多くの登山者&観光客で賑わってた八方池だけど
今朝は、まだリフトも動いていない時間帯だから
ひっそりとした八方池って感じだった。

そんな、まだリフトの動いていない時間なものの
下から登ってくる登山者とポツポツすれ違った♪
黒菱の駐車場に停めて歩いてくるのかな??

八方ケルンおはよ(*´∀`)ノ゙
八方ケルンを過ぎた後、少し下れば木道の始まり♪
木道が終われば登山道も終わって
後はリフトに乗って駐車場へ向かうだけ(・∀・)

予定通りに下山しているとは言え
やっぱ下山してくると、チィと寂しいよね(=`ェ´=;)ゞ

五竜岳バイバ~イ(*´∇`)ノ゛
7:30 八方池山荘に到着♪

到着と同時にリフトの運行が始まった(・∀・)
後はパーーーっと下りるだけ♪♪

下界が次第に迫ってくるねぇ~(・∀・)
はぁ~~ 楽チン♪楽チン♪♪
3連休の最終日だったけれども
これから登ってくる登山者もイッパイ居た♪
中には、大きいザックを背負ってる登山者も居て
これからテント泊かぁ~ なんて羨ましかったりも。。。

8:10 八方駅に到着♪
お疲れ様~~~~(v´∀`)ハ(´∀`v)
心配してた高速渋滞も、若干はあったものの
思いのほか順調で、13:30頃には帰宅♪

待ちに待った9月の3連休♪
そんな3連休の山行に選んだのは唐松岳&五竜岳(・∀・)v
今回のルートは7月の3連休にも予定してたんだけども
その時は、雷の発生が予報されてて延期にしてたんだよね。。。('ェ';)

今回は、まぁまぁな晴れ予報になってくれて
日中の行動中は天気が崩れることもなく、
唐松岳山頂でのガスは残念だったものの
五竜岳ピストンした2日目は絶景を眺めることが出来て大満足な3日間になった(ゝ∀・)b

昨年、9月の後半にいった針ノ木岳では、ここまで冷え込まなかったから
この3連休、特に初日の夜の冷え込みは想定以上だった。。。
今回は、持ってきた服を全て着こんで、やり過ごせたが
その辺りは、今後の課題かな??
ま・・・ とにかく大満足な山行だったね(ゝ∀・)b
発時刻/高度: 07:40 / 772m
到着時刻/高度: 08:10 / 772m
合計時間: 48時間30分
合計距離: 25.1km
最高点の標高: 2814m
最低点の標高: 772m
累積標高(上り): 2756m
累積標高(下り): 2756m
※ゴンドラ・リフト移動含む
◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
9月27日に発生した御嶽山噴火。
不幸にして被害にあわれた方々の御冥福をお祈りします。
救助活動の早期完結、負傷された方々の早期回復を切に願います。
◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
この記事へのコメント
五竜へのコースも恐そうですが、
空の色も恐いくらい素敵ですね〜。
比較的余裕のある日程でのテン泊も羨ましい。
誰もいない八方池、見てみたいです。(^^
空の色も恐いくらい素敵ですね〜。
比較的余裕のある日程でのテン泊も羨ましい。
誰もいない八方池、見てみたいです。(^^
お疲れ様でした〜!
夕日と日の出って、なんであんなに綺麗なんでしょうね?
山頂からだとなおさら綺麗なんだろうなぁ(^-^)
夕日と日の出って、なんであんなに綺麗なんでしょうね?
山頂からだとなおさら綺麗なんだろうなぁ(^-^)
MOMOパパさん
おはようございます~^^
五竜への道は、慎重に歩かれている方もいましたね~
お陰で久し振りに天気にも恵まれ
色んな空を見れました( ≧∀≦)ノ
今回はゴンドラやリフトもあったので
かなり余裕の山行となりました♪♪
ま、いつも時間が余る位の山行ですが・・・( ̄▽ ̄)ゞ
八方池での写真もMOMOパパさんでしたら
綺麗なんだろうなぁ~と(*^_^*)
おはようございます~^^
五竜への道は、慎重に歩かれている方もいましたね~
お陰で久し振りに天気にも恵まれ
色んな空を見れました( ≧∀≦)ノ
今回はゴンドラやリフトもあったので
かなり余裕の山行となりました♪♪
ま、いつも時間が余る位の山行ですが・・・( ̄▽ ̄)ゞ
八方池での写真もMOMOパパさんでしたら
綺麗なんだろうなぁ~と(*^_^*)
ちびるくん
おはようございます~^^
ありがとうございます♪♪
夕日も日の出もバッチリ綺麗に見れて最高でした( ≧∀≦)ノ
ここ最近、天気には恵まれなかったので
テンションもUP(ゝ∀・)b
山頂からですと雲海もセットとなり
たくさん撮り過ぎました( ̄▽ ̄)ゞ
おはようございます~^^
ありがとうございます♪♪
夕日も日の出もバッチリ綺麗に見れて最高でした( ≧∀≦)ノ
ここ最近、天気には恵まれなかったので
テンションもUP(ゝ∀・)b
山頂からですと雲海もセットとなり
たくさん撮り過ぎました( ̄▽ ̄)ゞ
すっげぇ~~~って声出ちゃいそうな
絶景ばっかりだね~~(*^-^*)
で、最近山の上でのケーキセットの登場率高くない?
緊張の場面を歩ききったご褒美にケーキって
なんてうらやましいんでしょ~~♪♪
そして。。。
>基礎体力という才能
↑基礎体力は才能ではなく、これこそ努力で得られるかと。。。(笑)
はぁ~~言いたいこと言い切ってスッキリー(笑)
無事に下山お疲れさんでした~(^Ш^)v
絶景ばっかりだね~~(*^-^*)
で、最近山の上でのケーキセットの登場率高くない?
緊張の場面を歩ききったご褒美にケーキって
なんてうらやましいんでしょ~~♪♪
そして。。。
>基礎体力という才能
↑基礎体力は才能ではなく、これこそ努力で得られるかと。。。(笑)
はぁ~~言いたいこと言い切ってスッキリー(笑)
無事に下山お疲れさんでした~(^Ш^)v
もえここさん
こんばんは~^^
さすが、もえここさん! するどい!!!
山荘にケーキがあると、食べないと気が済まないんですよねぇ~( ̄▽ ̄)ゞ
なんとなく自分への御褒美って感じでついつい。。。(笑)
ははは。。。 ついつい。。。
おっと!!基礎体力も努力ッスか!?
koma家、完全にアウトです(T_T)
またまた満足な山行でした(ゝ∀・)b
こんばんは~^^
さすが、もえここさん! するどい!!!
山荘にケーキがあると、食べないと気が済まないんですよねぇ~( ̄▽ ̄)ゞ
なんとなく自分への御褒美って感じでついつい。。。(笑)
ははは。。。 ついつい。。。
おっと!!基礎体力も努力ッスか!?
koma家、完全にアウトです(T_T)
またまた満足な山行でした(ゝ∀・)b
なんか一気読みになっちゃったけど・・・
すんごい絶景♪ 完璧山行だったねー
羨ますぃ~♪
ハンバーグカレーが旨そうだし
ケーキも超うまそうだし
白馬のゆるキャラには「ズコー!」って感じ(笑)
鹿島槍から見えた五竜・・・
五竜行きたい!!^^
すんごい絶景♪ 完璧山行だったねー
羨ますぃ~♪
ハンバーグカレーが旨そうだし
ケーキも超うまそうだし
白馬のゆるキャラには「ズコー!」って感じ(笑)
鹿島槍から見えた五竜・・・
五竜行きたい!!^^
みわりんさん
こんばんは~^^
久し振りの快晴に完璧な山行でした( ≧∀≦)ノ
カレーにハンバーグもあるなんて
テンションUPですよぉ~(*^_^*)
この日はカレーの後にすぐケーキセット♪♪
休憩代を一回で済ませる作戦です(笑)
どこにでもいるゆるキャラ・・・なんか癒されるお顔で(*^_^*)
五竜カッコイイですよね(ゝ∀・)b
koma家もいつか鹿島槍行きたいなぁ~
こんばんは~^^
久し振りの快晴に完璧な山行でした( ≧∀≦)ノ
カレーにハンバーグもあるなんて
テンションUPですよぉ~(*^_^*)
この日はカレーの後にすぐケーキセット♪♪
休憩代を一回で済ませる作戦です(笑)
どこにでもいるゆるキャラ・・・なんか癒されるお顔で(*^_^*)
五竜カッコイイですよね(ゝ∀・)b
koma家もいつか鹿島槍行きたいなぁ~
お疲れさま〜
見事、夏のリベンジ大成功だね♪
素晴らしい景色。
これが見えると見えないとじゃ
大違いだよね(笑)
白馬に行った時、唐松岳に縦走する
人もたくさんいて、うちも行って
みたかったけどやっぱあそこは
難しそうだよね。
ビビりのうちじゃ無理〜
さ、次のレポ読もうっ。
見事、夏のリベンジ大成功だね♪
素晴らしい景色。
これが見えると見えないとじゃ
大違いだよね(笑)
白馬に行った時、唐松岳に縦走する
人もたくさんいて、うちも行って
みたかったけどやっぱあそこは
難しそうだよね。
ビビりのうちじゃ無理〜
さ、次のレポ読もうっ。
HOKUさん
おはようございます~^^
夏のリベンジ出来たぁ~( ≧∀≦)ノ
久し振りに見た周りの山々・・・
夏は真っ白しか見えなかったから(笑)
唐松岳だったら問題なし(ゝ∀・)b
ゴンドラ&リフトもたろじろくん、テンションUPになるのでは???(*^_^*)
五竜は、慎重にだね。
おはようございます~^^
夏のリベンジ出来たぁ~( ≧∀≦)ノ
久し振りに見た周りの山々・・・
夏は真っ白しか見えなかったから(笑)
唐松岳だったら問題なし(ゝ∀・)b
ゴンドラ&リフトもたろじろくん、テンションUPになるのでは???(*^_^*)
五竜は、慎重にだね。
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。