ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

PairCam

夫婦2人、山とキャンプを中心にしたブログです。キャンプは、とんと御無沙汰中~( ̄▽ ̄)ゞ

GW 2330Kmの旅①(鳥取、島根観光)

   

4月27日~5月3日 GWの長旅へ。。

今年のGWも西日本の山々へ行ってきた♪


そんな長旅の総走行距離は2330Km(・∀・)v
GW 2330Kmの旅①(鳥取、島根観光)
ちなみに、北海道の宗谷岬から鹿児島県の佐多岬まで

直線距離で1888Kmだそうです( ̄▽ ̄)ゞ





4月27(木)の夜出発で、目指すは鳥取県!

途中、車中泊をして28日に鳥取着。 29日に大山登山の予定をしてたのだが

29日の大山は、荒れるかも。予報が出たため

登山の予定を1日ずらして、30日に。

今回のGWは4座登る予定だったけれども、この影響で3座に変更。。

でも、時間的には余裕が出来たため、まぁ良しとしようかね♪


余裕が出来たため、初日は名古屋を越えたあたりのPAで車中泊(・∀・)
(尾張一宮PAだった記憶・・・。)


翌4月28日(金) 鳥取県を目指して再び出発!!

途中、太陽の塔 の横を通過(・∀・)
GW 2330Kmの旅①(鳥取、島根観光)
初めて見ることが出来た♪

目が合う感じで、ちょっと怖かったりする(¬、¬)見てるの?



この後、名神⇒中国道⇒米子道と乗継ぎ。。


米子道 蒜山SAの手前で突如現れる!!



中国地方最高峰 伯耆大山!!!
GW 2330Kmの旅①(鳥取、島根観光)
うぉ~~~~!!

突然現れた大山の大絶景に2人して車内で大絶叫!!


これは、かなりの感動。。。( ̄o  ̄;)

さすがは名峰 大山。。。 カッコよ過ぎるではないか。。。
GW 2330Kmの旅①(鳥取、島根観光)
あまりの美しさに蒜山SAに寄って、写真撮影会♪♪

距離は長いが、急ぐ旅でもないんでね( ´艸`)

大山登山が楽しみ♪




そんな楽しみは、後にとっておいて

米子道で米子ICに着いたところで、今度は山陰道で一路 島根県へ♪


出雲大社に参拝o( _ _ )o
GW 2330Kmの旅①(鳥取、島根観光)
人生でそう何度も来れないであろう地域。

ここまで来たからにはお参りしておかないと(・∀・)
GW 2330Kmの旅①(鳥取、島根観光)


参道を真っ直ぐに進むと拝殿に到着。

これこれ♪ この大きい注連縄を見るのも楽しみにしてたんだよね♪
GW 2330Kmの旅①(鳥取、島根観光)
ちなみに、ここ出雲大社は 2礼4拍手1礼です。


4拍手 って看板に書いてあって、 えっ! 本当に!?

と思ってたら、周りの参拝者が皆4拍手をしてたので

koma家も作法に乗っ取り4拍手。。。<(_ _)>


4拍手の理由は所説あるそうで

ここ出雲大社以外にも、4拍手の神社はいくつかあるみたい。



フムフム。。
GW 2330Kmの旅①(鳥取、島根観光)


こちらは神楽殿。
GW 2330Kmの旅①(鳥取、島根観光)
注連縄の重量は、4.4tもあるそう。( ̄o  ̄;)

注連縄の真下に立つのが怖い。。。

GW 2330Kmの旅①(鳥取、島根観光)
出雲大社の参拝を終え、再び山陰道で鳥取県へ。。

GW 2330Kmの旅①(鳥取、島根観光)
山陰道からの大山は、米子道から眺めたのとは全く別の形。

伯耆富士とも言われる大山も納得の山容だ(・∀・)


鳥取県に戻ってきて、まずはお風呂♪ お風呂♪

そんなお風呂に向かっていると。。
GW 2330Kmの旅①(鳥取、島根観光)
コナンに遭遇♪

電車には「まんが王国とっとり」って書いてあるけど

有名な境港の水木しげるロードもあるね♪



お風呂は、国道9号線から、ちょっと北に入ったところにある

湧くわく天然温泉ラピスパってとこ♪
GW 2330Kmの旅①(鳥取、島根観光)
ここでノンビリと初日の疲れを癒したところで

車中泊場所の道の駅へ移動。。


この日は、道の駅 神話の里 白うさぎで車中泊♪

神話 「因幡の白うさぎ」 の舞台になった白兎神社の目の前にある道の駅(・∀・)

隣にはローソンもあって便利♪♪


鳥取県は、16ヵ所の道の駅があるのだけれども

今回走った9号線や山陰道沿いに多数あって、

車中泊に優しい道路でございますm(_ _)m


ちなみに、道の駅が一番多い都道府県は、北海道が117ヵ所でダントツの数。

我らが神奈川県は、3ヵ所で、東京の1ヵ所に次ぐ少なさだった・・・(T_T)




4月29日(土) 当初は大山登山の予定だったのだけども

最初にも書いた通り、荒れるかも予報のため登山は明日30日に延期。。


ってことで、鳥取と言ったら、やっぱり。。。



鳥取砂丘でしょう!!!
GW 2330Kmの旅①(鳥取、島根観光)
ここも1度は訪れてみたかった場所( ´艸`)

楽しみ♪ 楽しみ♪♪


駐車場から軽く階段を登ると。。。




これが鳥取砂丘か。。。(* ̄0 ̄)
GW 2330Kmの旅①(鳥取、島根観光)

とてつもなくデカい砂浜だ。。。

GW 2330Kmの旅①(鳥取、島根観光)
写真正面の丘は馬の背と言われてる場所。

皆さん、この場所から一旦下り、馬の背へと直登しているのだが

ちょっと辛そう。。。


右の方へトラバースして、尾根上を歩き馬の背へ向かえば楽そうではないか(・∀・)
GW 2330Kmの旅①(鳥取、島根観光)
多少なりとも山をかじっているkoma家の

素晴らしすぎるルートファインディングである♪

GW 2330Kmの旅①(鳥取、島根観光)

GW 2330Kmの旅①(鳥取、島根観光)


ちょっと上手に撮れなかったけども、風紋♪
GW 2330Kmの旅①(鳥取、島根観光)


なんだか、とっても荒野の地に来たみたい( ´艸`)
GW 2330Kmの旅①(鳥取、島根観光)

GW 2330Kmの旅①(鳥取、島根観光)


ちなみに、ここ鳥取砂丘では自分がいる位置が分からなくなった場合用に

所々に杭が立ってる。

杭の上に番号がふってあって、それで分かるみたい。
GW 2330Kmの旅①(鳥取、島根観光)
現在位置の確認中。。。( ´艸`)



オアシスもあるよ♪
GW 2330Kmの旅①(鳥取、島根観光)
オアシスの左側にそびえてるのが馬の背。


そんな馬の背へ果敢に登っている少年達(・∀・)
GW 2330Kmの旅①(鳥取、島根観光)
ガンバレ~~~♪


そんな馬の背から、滑落をする少年( ´艸`)
GW 2330Kmの旅①(鳥取、島根観光)
絵に描いたような転げ落ち方で遊んでた♪

koma家もやってみたいが、あれをやったら車に乗れないな・・・。


鳥取砂丘を満喫し、まだまだ時間はタップリあるんで

再び米子方面へ。。


風力発電が物凄く多い(* ̄0 ̄)
GW 2330Kmの旅①(鳥取、島根観光)
ここ以外にも、いたるところに風力発電があって

鳥取は風が強いんだなぁ~ って思った(・∀・)


米子の街をブラブラし、ランチ♪
GW 2330Kmの旅①(鳥取、島根観光)
お店に入った時間がちょっと遅くて、お目当てのものを食べれなかったのだが

新鮮なお刺身がとっても美味しくって大満足( ´艸`)


ランチ後は、いよいよ大山登山のために登山口駐車場へ。

大山寺をプラッと散歩し、駐車場近くの豪円温泉でお風呂&夕飯♪
GW 2330Kmの旅①(鳥取、島根観光)
さぁ~~ いよいよ明日は大山登山だ!!!


GW 2330Kmの旅①(鳥取、島根観光)
ちょっと予定は狂ってしまったものの

思いがけず鳥取、島根の観光を楽しめて

これはこれで良かったのかも♪


続く。。。





このブログの人気記事
白駒荘泊で行く にゅうと茶臼山♪
白駒荘泊で行く にゅうと茶臼山♪

お腹イッパイの白駒荘を堪能♪
お腹イッパイの白駒荘を堪能♪

同じカテゴリー(大山)の記事画像
GW 2330Kmの旅②(強風&絶景の大山)
同じカテゴリー(大山)の記事
 GW 2330Kmの旅②(強風&絶景の大山) (2017-05-08 20:22)



この記事へのコメント
こんにちは♪

鳥取砂丘に出雲大社。
いいなぁ~観光してますね。

鳥取県・・
遠いですよね。。さすがです!

続きも楽しみにしてまーす^^
kae
2017年05月09日 13:52
kaeさん

こんにちは~^^

今回は移動もあるし、観光はナシと決めていたんですが
登山予定を1日ずらす事になって・・・。

やっぱり観光いいですね(*^-^*)

地元のおじさんの言葉が単語1つしか分からなかった(笑)

komakoma
2017年05月09日 16:53
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。


削除
GW 2330Kmの旅①(鳥取、島根観光)
    コメント(2)