ACN朝霧高原オートキャンプ場③
お昼もたくさん食べたので
場内散策~
こちらが受付
ココで『卵』を戴きました~
そうそう、設営後あまりの暑さにアイスも購入
お昼前だというのに・・・
コインランドリー&シャワー&洗面台です

左側には、自販機にマンガ本、トレーニングマシンまでありました

さすがに今日は暑いので遠慮させてもらいます

お手洗い

右側から女性へ~ 左側から男性へ~
『おぉっ

露天風呂への道~

今回、4サイトしかいないためか
露天風呂は使用できませんでした。
燃料費高騰も理由の一つかもしれませんね

その代り、浴場がありますので

本来は男女で時間を決めているそうですが
今日は4サイト・・・
家族風呂へ、へ~んし~ん

『17時~21時の間に入って下さいね』との事。
みなさん、何時頃に入り出すのだろうか・・・。
そしたら17時にお風呂へ向かう方が。
その次を狙い、無事かち合う事なく入れました

バーベキューハウス
手前は炊事場
料金制ですが、お湯も使えます。

隣には飲み物や果物を冷やしておける
水槽?タンク?がありますので
夏にはBBQして、スイカなんてどうでしょう

koma家が利用したサイト風景です

前日は大雨だったので、水みちが少し残っているところもありました。
念の為、それを確認してココに。
テントサイトは全体的にフラットで使いやすそうです

バンガロー

この辺りのテントサイトは木がいっぱいあります。
ココの方が涼しかったかな!?(^_^;)
さて、もう少し消費しないとなぁ~

場内を出て『田貫湖』へ歩いて行きます


が・・・
予想以上に距離がありそうな為、
上の写真は帰り道です・・・

キャンプ場へ戻ります

翌日車で田貫湖まで行きましたが、かなりのアップダウンと距離・・・
戻って正解でした

のんびりして、夕飯準備です


(のんびりし過ぎたような・・・


ディアボラ風チキンソテーというのを作ってみました

(ちょっと色が寂しいかな~・・・^^;)
今回はヘルシーメニューです

おいしかった~
夕飯

と思っていたのですが、未だ半袖。
今回は焚き火ナシでコーヒーのみながら
ゆっくりな時間を過ごしました。
たまには、こういうのもいいですね

明日で終わりかぁ

久し振りのキャンプもあっという間です。
この記事へのコメント
こんにちは~^^
卵をいただけるなんて、良心的なキャンプ場ですね(^^;
木々が多く、とても癒されますね。
テントサイトいい感じっす!
そして、ヘルシーメニューがたまりません。(^^)
ところで、虫くんたちの状況はいかがでしたかぁ~^^?
卵をいただけるなんて、良心的なキャンプ場ですね(^^;
木々が多く、とても癒されますね。
テントサイトいい感じっす!
そして、ヘルシーメニューがたまりません。(^^)
ところで、虫くんたちの状況はいかがでしたかぁ~^^?
sawahiroさん
こんにちは!
虫は、いませんでしたよ~
ただ、ブヨにやられてしまいました(>_<)
前回もです。
何で、やられやすいんでしょう・・・(-_-;)
今回は4サイトしかいなかったせいか
皆さん離れての設営でしたので
圧迫感なく広々でした~^^
いつもこんな感じだといいですよね~
こんにちは!
虫は、いませんでしたよ~
ただ、ブヨにやられてしまいました(>_<)
前回もです。
何で、やられやすいんでしょう・・・(-_-;)
今回は4サイトしかいなかったせいか
皆さん離れての設営でしたので
圧迫感なく広々でした~^^
いつもこんな感じだといいですよね~
こんばんわ
「田貫湖」って行った事ないんで行ってみたいです。
キャンプ場から車ならすぐでしたか?
蚊はそれなりに嫌ですけど、ブヨは厄介ですよね・・・
サイトも空いてるようで良かったですね。
整然とギューギュー並ぶとちょっと・・・って思う時あります
(シーズンは仕方ないのでしょうが)
「田貫湖」って行った事ないんで行ってみたいです。
キャンプ場から車ならすぐでしたか?
蚊はそれなりに嫌ですけど、ブヨは厄介ですよね・・・
サイトも空いてるようで良かったですね。
整然とギューギュー並ぶとちょっと・・・って思う時あります
(シーズンは仕方ないのでしょうが)
涼月さん
こんばんは〜^^
田貫湖までは車ならすぐですよ。
2〜3分ってところでしょうか。
釣りの方達がイッパイいらっしゃいました♪
キレイそうなキャンプ場もありましたよ^^
ブヨは何とかならないですかね〜^^;
2回連続でやられてます…
そろそろそろ混みだしますね〜^^;
こんばんは〜^^
田貫湖までは車ならすぐですよ。
2〜3分ってところでしょうか。
釣りの方達がイッパイいらっしゃいました♪
キレイそうなキャンプ場もありましたよ^^
ブヨは何とかならないですかね〜^^;
2回連続でやられてます…
そろそろそろ混みだしますね〜^^;
はじめまして~
キャンプ初心者です。
前回、群馬のキャンプ場でブヨにかなりの箇所をやられてしまいました。
そして、今回 朝霧高原に行くんですけど、ブヨの事を考えると恐ろしくて><
ブヨ情報 詳しく教えてくださ~い
キャンプ初心者です。
前回、群馬のキャンプ場でブヨにかなりの箇所をやられてしまいました。
そして、今回 朝霧高原に行くんですけど、ブヨの事を考えると恐ろしくて><
ブヨ情報 詳しく教えてくださ~い
kaotanさん
はじめまして
こんにちは~^^
ブヨ怖いですよね~
かなりの箇所って危険ですね~~^^;
特にこれといったブヨ対策をしていませんが、
蚊取り線香2ヵ所・電池のベープ
テントやタープ内の四隅にシュシュッとする虫よけスプレー
(↑幕帯への影響は分かりません^^;)
等々と大したことはしていません。
(だから刺されるんですよね~・・・)
まだ試したこと無いのですが、
ハッカ水のスプレーが効くらしいですよ^^
はじめまして
こんにちは~^^
ブヨ怖いですよね~
かなりの箇所って危険ですね~~^^;
特にこれといったブヨ対策をしていませんが、
蚊取り線香2ヵ所・電池のベープ
テントやタープ内の四隅にシュシュッとする虫よけスプレー
(↑幕帯への影響は分かりません^^;)
等々と大したことはしていません。
(だから刺されるんですよね~・・・)
まだ試したこと無いのですが、
ハッカ水のスプレーが効くらしいですよ^^
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。