ウェルキャンプ西丹沢②
ウェルキャンプ西丹沢①
ウェルキャンプ西丹沢③
昨年3月にも、こちらウェルキャンプ西丹沢へ来ているのですが
その時のレポでは施設紹介をしていないんで
ここらで、やりたいと思います(。・ω・)ノ゙
まずは、こちらが入口となる看板です(  ̄ー ̄)ノ

ご覧の通り、レンタル品や、釣り堀、食堂、BBQ、露天風呂、コテージ、キャンプサイトと
たくさんの種類があります(ノ゚ω゚)ノ
まずは、受付~~(*‘∇‘)
受付です(^-^)/
チェックインは13時~ですが
この日は9時~OKです。
時季によって時間も変わりますので、行かれる際はご確認を~(o ̄∀ ̄)ノ
右奥に見えるのが、2つある売店の内の1つ
焼き立てパンが、おいしいですよヽ(*^▽゚ *)ゞ
ゴミ捨て場
受付と同じ敷地内にあります。
燃えるゴミ&燃えないゴミ、各210円でゴミ袋を買うと捨てられます。
今回、koma家は家から食材を切ってきて
ゴミは少量だったので、持ち帰りました(*^^)v
受付から奥へと、サイトがありますので
まずは手前のサイト紹介からです(o ̄∇ ̄o)/
C・Dゾーン
左側には、川が流れています。
夏には、子供達がたくさん遊んでいますよ~
深さも、足首程度ですので安心かと・・・(*^▽^*)
あと、アドベンチャーゾーンといって
4WD専用サイトもあります
左奥に見えるのが、サイトです(  ̄ー ̄)/
川を越えないと、サイトにはたどり着きません
ワイルド~~w( ̄o ̄)w
Bゾーン
川沿いで、石で区画されている感があって良さ気なんですよね~ヽ(*^∇^*)ノ
夏場なんかは、この川沿いのサイトは人気がありますよ(*^▽゚ *)
右側に写っているサイトはコチラ↓
同じくBゾーンですが、雰囲気変わりますよね。
この近くには、天然プールもあります♪( *^-゚)/
夏場は、お子さん達で大賑わいですので
水着を忘れずに\(o ̄∇ ̄o)/
ちなみに、この日の水温は8.5℃ありました。意外と暖かいですね( ̄ヘ ̄)
さて、koma家がお世話になったAゾーンです(*゚▽゚)ノ
細長&フラット&電源
人気のあるサイトです(*^-^)
特にこの時季ですので、電源は必要となるせいか
この日は5組の方がキャンプされていましたが、4組がAゾーンでしたよ(^▽^)/
ちなみに、もう1組の方はBゾーンで過ごされていましたヽ(*^^*)ノ
どのサイトも砂利です。
Aゾーンの目の前にあるのがコチラ↓
BBQ
キャンプ場でも、食材は用意されているようです。
今回も、8名位の方が利用していました\( ̄▽ ̄)/
お手洗い&シャワー、炊事場(Aゾーン)
お手洗いの便座、冷たっ( ̄ロ ̄|||)
シャワーは無料です(*^-^)
炊事場は、一部お湯のでる蛇口があります。
Aゾーンから歩いて数秒の所にあるのがコチラ↓
露天風呂
目の前にある売店で、お風呂のチケットを購入(大人630円)してから入ります。
外にはコインロッカーもあります。
お金が戻ってくるタイプのやつです。(何気にコレ大事~^^v)
こちらのお風呂に併設されているトイレの便座は暖かいので
たまに、ココまで歩いてきます(笑)
お風呂は、内湯もありますよ( ̄▽ ̄)V
ちなみに夏場はチョット混雑気味かな~~( ̄∇ ̄; )
混雑は苦手だなぁ~という方は、家族風呂も2,625円ですが、広々と使えますよ!
というか、かなり広いです(* ̄ー ̄)v
(家族4~5人なら、家族風呂がいいかな?)
この家族風呂も、Aゾーンの入口の所にありますよ(*゚▽゚)ノ
Aゾーンは露天風呂が一番近いので、
人気の理由の1つでもあるかもしれませんね(*^▽^*)
B・C・Dゾーンの方は、車で露天風呂まで来る方もいらっしゃいます。
コテージ
ウッドデッキやロフトもあったり。
1度も宿泊した事がナイので、詳しく分かりませんが
HPによると、床暖房まであるみたいですよ( ̄▽ ̄)♪
ちょっと長くなっちゃいましたね
なんせ、こちらのキャンプ場は約500サイトありますからね~w(゚o゚*)w
とにかく広いです!!
雑誌ガルヴィでは、2008年人気オートキャンプ場 3位 だそうです (ノ*^▽)ノ
続きま~~す(* ̄ー ̄)/
今年も楽しい1年になりますように♪ウェルキャンプ西丹沢♪
冬でも夏でも時間を忘れて♪ウェルキャンプ西丹沢♪
ぽんぽこ~~♪ウェルキャンプ西丹沢♪
快適タープ♪ウェルキャンプ西丹沢♪
初張りキャ~ン♪ウェルキャンプ西丹沢♪
我が家が行った1月とは、また違った雰囲気に感じます。
シャワーは無料だったんですネ~
3日間風呂なしだったんで、シャワー使えばよかったかなぁ~
あ・・・これ秘密だった(゜o゜)
いままで、
高規格でない?ので、あまり考えていませんでした・・・
でも、とっても良いじゃないですか~
我が家って、めっぽう河川に弱いんですよね
川遊び大好き(o^∇^o)ノ
しかも500サイトってのが気に入りました
楽しそうですね(^^)
おはようございます~^^
季節によって、キャンプ場も雰囲気が
変わりますよね(*^-^)
前日は少し雪が降ったらしいのですが
積雪までいかず。。。
ウェルキャンプでの雪も見てみたかったですね。
寒そうですが(´□`)
>3日間風呂なしだったんで、シャワー使えばよかったかなぁ~
>あ・・・これ秘密だった(゜o゜)
寒い時だったので湯ざめしてしまう、という理由があるじゃないですか~(笑)
おはようございます~^^
確かに、高規格まではいかないかもしれませんが
川遊びや天然プールには、たくさんの
お子さんが遊んでいますよ~
釣り堀もあったり・・・
あっ!写真載せるの忘れてたっ( ̄∇ ̄; )
ちょっと、炊事場&お手洗いがサイト数に比べて
少ないかもしれませんね。
我が家も「川」見るとウズウズしちゃいますね~。
天然プールが気に入った!
細長サイトも面白いですね。
誰かさんは3日間風呂なし(^皿^)
シャワーしかなければ我が家もそうなりそうですが
お風呂あるんですもんね(笑)
おはようございます~^^
夏は子供達が水着持参で、
川や天然プールで遊んでいますよ~
中にはゴムボート?も持ってきているご家族もいて
流れて遊んでいました(*^_^*)
ちょっと楽しそうだけど、大人のkoma家は・・・残念。。。
3日間風呂なし・・・
みわりんさんっ!これは秘密なんですよ~
って、余計目立ち過ぎたかしら!?(笑)
(会社の合宿会議で缶詰状態で、ブログから離れておりました~)
500サイト、すっごいですね。
それでも人気なので、シーズンオンのときは簡単に埋まっちゃうんでしょうか?
天然プール、きれいそうですね。
夏場のキャンプは、やっぱりひんやりとした川で遊ぶのがの楽しみですからね。
あと、はじめていったキャンプ場って、やはり思い入れがありますよね。
いいとこですね。
そりゃお気にになりますよね。
これで、高規格ではないんですか?
高規格って・・・(汗)
川がいいですよね。
私もいつも実家の川で流れてますよ~
楽しいことは大人も子供も一緒で~す。
500サイトもあるんですか~ ビックリです(*_*)
4WD専用サイト、良いですね~
ハイエース君2号で突入したいですね
夏場に遊ぶにはサイコーですね(^^♪
こんばんは~^^
合宿会議お疲れさまでした~
こちらのキャンプ場、とにかく広いですね~^^
夏場の連休なんかは結構混んでますね。
ここってサイトなの?って場所でも設営されている方なんか
もいたりします^^;
>あと、はじめていったキャンプ場って、やはり思い入れがありますよね。
そうなんですよね~
何か落ち着いたりもするんですよね♪
こんばんは~^^
そうそう。川があるキャンプ場って
何か良いんですよね~♪
ボ~~っと見てるだけでも癒されたりするし、
夏は足をつけてヒンヤリ~~が気持ち良いですもんね^^
>楽しいことは大人も子供も一緒で~す。
これって大事ですね^^v
こんばんは~^^
4WDサイト、ワイルドで良いですよね♪
とっても広いキャンプ場ですけど、
まだまだ拡張予定のようですよ~^^;
物凄く広くなりそ~。
やっぱり夏場は川遊びが出来たりする
ところって良いですよね~~^^v
ウェルキャンプ8回!常連さんだ~(^O^)
わが家が行ったときは、
雪が積もっていて良くわからなかったので
改めて、こういうキャンプ場なんだ!って思いました♪
煮玉子入りインスタントラーメン
美味しそうでしたネ(^.^)
シェラカップもいろいろ活用しているのを
見ると、我が家ももっと欲しくなりました(現在2個)(^^♪
こんばんは~^^
koma家も雪が積もっているウェルキャンプも行ってみたいです~♪
ソリとか出来て楽しそうですよね^^v
シェラカップはとっても気に入りました♪
形もなんて事ないんですが、何かオシャレですよね~^^
是非ありの巣ファミリーさんも1人1個でどうでしょう(笑)
足あとたどってお邪魔いたします。
このキャンプ場は私も昨年、8月末に行きました。
ちょうどBゾーンの1枚目の写真のサイトで友人家族と過ごしました。
子供も天然プールに狂喜乱舞で非常に楽しかった思い出があり、
思わずコメント入れさせていただきました。
今年も行こうと思っています。
続きのレポもお願いします。。。
お邪魔いたしました。
おはようございます~^^
こちらこそ、足あと残して頂きありがとうございます。
ウェルキャンプでは、まだBゾーン未体験なので
いつかは、あの川沿いでキャンプしてみたいなぁ~と
思っています(^.^)
天然プールやゴムボートで流れてくる子供達の姿は
見ているkoma家も楽しいですね^^
続きレポも、そろそろやらないと(汗)