ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

PairCam

夫婦2人、山とキャンプを中心にしたブログです。キャンプは、とんと御無沙汰中~( ̄▽ ̄)ゞ

大子広域公園A.Cグリンヴィラ①

   

あけましておめでとうございます♪

今年も宜しくお願い致しま~~すv( ̄∇ ̄)v




今年も月に1回を目標にキャンプへ行きたいですね~~( ̄▽ ̄)

本当は月に2回でも3回でも行きたいところですが、

経済的にも時間的にも難しいところがあるんで・・・(¬、¬)

最低でも月に1回はキャンプへ行って、気持ちをリフレッシュしたいね♪♪


この話をkoma父ちゃんに話したら、

『去年も同じ理由でキャンプは月1回って言ってたのに、随分と行ったんじゃないの??』

だって・・・( ̄▽ ̄;)ゞ



ま、、、今年もキャンプをタ~~~ップリ楽しんで、良い1年になりますようにぃ~♪♪





それでは、昨年末に行きましたキャンプレポをボチボチと♪












12月26日~29日 大子広域公園A.Cグリンヴィラへ行ってきました(^o^)/

大子広域公園A.Cグリンヴィラ②
大子広域公園A.Cグリンヴィラ③
大子広域公園A.Cグリンヴィラ④




大子広域公園A.Cグリンヴィラ①
一度行ってみたかった高規格キャンプ場、グリンヴィラ♪

やっと行くことができました~v( ̄∇ ̄)v

なかなか予約が取れない、こちらのキャンプ場。


さすがに年越しは予約でイッパイw( ̄Д ̄;)wサスガジャ

koma家が行った この4日間は、オートキャンプ場はポツポツ程度の利用者しかいなくて、

ノンビリと過ごすことができました♪♪
(ちなみに、キャビンやトレーラーハウスは予約でイッパイでした^^)





出発したのは、12月25日の夜。。。

例によって、P.A泊で行ってまいりました♪

この日は、クリスマス。

途中のP.Aでは、綺麗なイルミネーションが♪♪
大子広域公園A.Cグリンヴィラ①





この後、日付が変わる頃まで走って車中泊をいたしました・・・o( _ _ )o...zzzzzZZ






朝はチョイト寝坊して8時頃に起床。

朝ご飯をP.Aで食べて、キャンプ場へ向けて出発♪





キャンプ場へ到着したのは、10時頃だったかな??
大子広域公園A.Cグリンヴィラ①
チェックインは13時ですが、追加で¥1,050を支払えば9時からチェックインできますv( ̄∇ ̄)v
(ちなみに、こちらは冬季料金。通常は¥1,575かかります^^)





大子広域公園A.Cグリンヴィラ①
ちょうどクリスマスから正月へとの切り替え時季で

受付前はX'masイルミネーションと門松がセッティングされてました♪






大子広域公園A.Cグリンヴィラ①
管理棟内も、さすがに高規格キャンプ場を思わせるようにとってもキレイ♪♪

こちらの管理棟内には温泉もあります♪

¥400を支払えば、その日は入りたい放題です♪♪

露天風呂もあって、とっても気持良いですよ~~v( ̄∇ ̄)v








受付を済ませて、早速サイトへ。。。

今回利用したのは、A‐8。

とっても広々なサイト♪ オートキャンプサイトには、電源もありますよ♪♪
大子広域公園A.Cグリンヴィラ①
駐車スペースを除いても10×10m以上はありそうです( ̄∇ ̄)ヒロッ


隣とのサイトを区切る植え込みなんかも無いせいか、物凄く広く感じました♪
大子広域公園A.Cグリンヴィラ①
混雑時季は植え込みがあれば、隣との仕切りがしっかりしてて良いのかな~~

って思われる方もいるかもしれませんが、

空いている時は、植え込みが無いほうが広々感が増して良い感じ♪♪








設営を終えたところで、ボチボチとランチ準備を(* ̄0 ̄)ノ
大子広域公園A.Cグリンヴィラ①
ランチはじゃが芋ピザ♪

作り方は、とっても簡単♪



スキレットにスライスしたじゃが芋を敷き詰めて。。。
大子広域公園A.Cグリンヴィラ①



じゃが芋の上にピザソースを。。。
大子広域公園A.Cグリンヴィラ①
ピザソースでなくても、ケチャップでも美味しくできると思います♪



その上に野菜やソーセージ。
そしてチーズをかけます。
大子広域公園A.Cグリンヴィラ①
じゃが芋が柔らかくなるまで熱します。



じゃが芋が柔らかくなったところで、

仕上げにトーチでチーズに焦げ目を付けて出来上がり♪
大子広域公園A.Cグリンヴィラ①




簡単だけど、おいしいです♪
大子広域公園A.Cグリンヴィラ①








食後はキャンプ場内のお散歩。。。



炊事場♪
大子広域公園A.Cグリンヴィラ①
もちろんお湯は出ますよ~~♪


こちらは、トレーラーハウス♪
大子広域公園A.Cグリンヴィラ①
1度は泊ってみたいですね~v( ̄∇ ̄)v






キャビン♪
大子広域公園A.Cグリンヴィラ①
ファミリーキャビンとグループキャビンの2種類があります。


キャビン内も、とっても素敵♪♪
大子広域公園A.Cグリンヴィラ①
maも興味津々( ̄o  ̄)ドレドレ

こんなお家に住んでみたい~~( ̄▽ ̄)ゞ







フリーサイト♪
大子広域公園A.Cグリンヴィラ①
電源はありませんが、料金は安いし、

駐車スペースから近い場所に設営すれば、フリーサイトもアリですね~♪






こちらの大子広域公園。。。色々な場所に散策路があるようです。

キャンプ場からも散策路があります♪
大子広域公園A.Cグリンヴィラ①
ちょいと登ってみましょう~~(* ̄▽ ̄)ノ





・・・ププッ( ̄m ̄)ゲキシャ!!
大子広域公園A.Cグリンヴィラ①










暫く歩くと東屋が何ヶ所かあって、キャンプ場全体が見渡せます( ̄∇ ̄+)オォ~
大子広域公園A.Cグリンヴィラ①
空いている時季だったせいもありますが、

とってもユトリのあるキャンプ場で、良い感じ♪♪

各所に人気の程が伺えます( ̄∇ ̄+)スゴイナ~~








散歩の後は夕方までサイトでノンビリ過ごしました◯0o。(ー。ー)y―~~
大子広域公園A.Cグリンヴィラ①
続く~~~


このブログの人気記事
白駒荘泊で行く にゅうと茶臼山♪
白駒荘泊で行く にゅうと茶臼山♪

お腹イッパイの白駒荘を堪能♪
お腹イッパイの白駒荘を堪能♪

同じカテゴリー(大子広域公園A.C)の記事画像
大子広域公園A.Cグリンヴィラ④
大子広域公園A.Cグリンヴィラ③
大子広域公園A.Cグリンヴィラ②
同じカテゴリー(大子広域公園A.C)の記事
 大子広域公園A.Cグリンヴィラ④ (2010-01-11 21:15)
 大子広域公園A.Cグリンヴィラ③ (2010-01-07 20:44)
 大子広域公園A.Cグリンヴィラ② (2010-01-05 20:50)



この記事へのコメント
こんばんは~
明けましておめでとうございます!

大子行っていたんですね!
炊事場の雰囲気があだたらチックですね~
さすが有名高規格!
空いている時に行ってみたいなあ
3泊だとゆっくり出来たんでしょうね~^^

今年もどうぞよろしくお願いします!

じゅんちちじゅんちち
2010年01月03日 19:37
明けましておめでとう~(^^

大子だったんだね!!
「聞きしに勝る高規格!」
なんてレポしてあったから何所かナァ・・・・・
と考えていましたよ(笑)

月に1回って・・・・・(爆)
お父ちゃんの言うとおり、去年は月に2回は行っていたよね♪
それがkoma家だから良いんだけど。
おかげで行きたいキャンプ場がたくさん出来たけどね(^^v

maちゃん、遠くから見ると怪しい人だしぃ~
koちゃんはカッコつけてるのにこけているしぃ~(爆)
今年もkoma家からは目が離せませんね(^^ヾ

今年もよろしくね!!ウホウホ( ̄・・ ̄)v

man-bow改めGORI
2010年01月03日 20:56
じゅんちちさん

こんばんは~^^

あけましておめでとうございます!

行ってみたかった大子にやっと行けました(^o^)丿
あだたらも、綺麗で過ごし易かったですもんね♪
やっぱり温泉があるといいなぁ~って(*^_^*)

3泊もしたんで、年末年始はゆっくり家で・・・
のはずが、食べ過ぎで体重は増えるし
今も苦しいです(>_<)

今年も宜しくお願いします。

komakoma
2010年01月03日 21:50
GORIさん

ウホウホウホ~( ̄・・ ̄)丿

あけましておめでとうございます!

大子にはいつか行ってみたかったんですが
皆さんのブログを見ていると、予約取るにも
大変そうだったので、ちょっとずれたこの日に(*^^)v
とっても過し易くて良かったですよ(^o^)丿

確かに月2はキャンプでした(^^ゞ
姪っ子に『明日はキャンプ行くの??』って
言われちゃいましたもん(笑)

今年も宜しくお願いします。

komakoma
2010年01月03日 21:56
おめでとさんで~~す♪

ぎゃ~~ここね、今いっちばん行きたいのよ~~~
でも・・・遠すぎる・・・(汗)

koma家のレポ見てますます行きたくなったやん(>_<)

今年もどこかで会えるのん楽しみにしてるね~♪

で、koちゃんのズッコケってわざとじゃないよね~(汗)

ごろーちゃんFamily
2010年01月03日 22:08
明けましておめでとうございます(^^♪

やっぱ大子でしたね~
モブログの感じから読めましたよ!(^^)!

shumi家も昨年のGWで行きましたが
また行きたくなるキャンプ場ですね(^^)v

じゃがいもピザ、今度挑戦させていただきますね~
旨そうですね(^_-)-☆

トレーラーハウス、shumiとしては欲しいというか
一度で良いので引っ張って走ってみたいです!(^^)!

今年も一年よろしくお願いしますね~(^^♪

shumipapashumipapa
2010年01月03日 22:26
ごろ嫁さん

あけましておめでとうございます~^^

あ!やっぱり行きたいって思いました!?
大子で話していたんですよ、お薦めだよねぇ~って♪
でも、でも、、、遠過ぎますねw( ̄▽ ̄;)w

今年も、お逢い出来るといいですね(*^^)v
昨年は海山で便乗し、裏で(笑)協力をして頂き
おかげで、楽しい誕生日を迎えられました❤
ありがとうございましたっ!!

で、koのズッコケ・・・koma家のやる事ですよぉ(笑)
もちろん・・・フフフ♪

komakoma
2010年01月03日 22:27
shumipapaさん

あけましておめでとうございます~^^

あれ?モブログで大子って分かるものなんですね♪
さすがです!!
GWの予約も大変そうでしたもんね。
なので、ちょっとずれた年末年始で行ってきましたよ☆

じゃがいもピザ、薄~くスライス頑張って下さいっ(*^^)v
トレーラーハウス、koma家も引っぱってみたら
どんな感じだろうね~と話していましたよ!(^^)!
目立つでしょうねv( ̄∇ ̄)v

今年も宜しくお願いします!

komakoma
2010年01月03日 22:31
明けましておめでとうございます!
今年もお互い「夫婦でキャンプ」頑張りましょうね★

大子行って来たんですね~、イルミもとても綺麗ですね!!!(#^.^#)
私も「こんな家が欲しい!」とmaさんと同じようにキャビン内を覗き見しちゃいました★

じゃがいもピザ!おいしそう(^u^)私も挑戦してみます★
今年もよろしくお願いします!!
シオエリ
2010年01月03日 23:04
あけましておめでとうございます。

やはり大子でしたね。
ここは断然冬季料金の時がお得ですね。

昨年はなんだかんだ言って3度も行ってました。
高規格もさる事ながら、ここのスタッフ教育には関心させられます。

で、ずっこけはネタ?

今年も宜しくお願い致しま~す。

マイコーマイコー
2010年01月03日 23:08
新年おめでとうございます

冬はリーズナブルなんですね(@_@;)
大子は毎年行ってましたが去年はタイミングを
逃して行けませんでした~

MSR幕、私も欲しいです♪♪♪

本年も宜しくお願い致します~^^

KIMI♂
2010年01月04日 04:50
あけましておめでとうございます~

も~、新年早々、我が家の高規格欲を誘うレポですねえ~
設備も雰囲気も最高じゃないっすか!
行くしかないじゃないっすか!

芋ピザもすっごく美味しそうだよ~

今年もよろしく(o^∇^o)ゴテッ

プーサンプーサン
2010年01月04日 05:39
明けましておめでとうございます。

我が家も月一回を目安にキャンプへ行きたいと思います!
毎年、決意だけはしてますが・・・
仕事もですが、やはり不景気の影響で金銭的に諦めてしまう事がありますね~。

今年も宜しくお願いします。

L.S
2010年01月04日 08:07
あけましておめでとう!

高規格の匂いが〜温泉入り放題(^-^)

確かにこんな家に住んでみたいですね〜

ジャガイモピザ、うちはホワイトソースバージョンが多いですが、スキレットいいですね〜欲しい!

今年はどこかでお会いしたいですね〜

genki
2010年01月04日 08:43
シオエリさん

あけましておめでとうございます~^^

皆さん、大子に行かれてるのを見て
やっとkoma家も行く事ができました(^o^)丿

キャビン、程良い空間で過ごし易そう~って
思いましたもん。
外でもBBQできますしね(*^^)v

じゃがいもピザ、是非作ってみてくださいね♪

今年も宜しくお願いします。

komakoma
2010年01月04日 10:57
マイコーさん

あけましておめでとうございます~^^

お互い、近いところにいましたね(*^^)v
茨城も北の方なので寒かったですね。

冬季料金、使わせてもらいました~(^o^)丿
電源も付けての4200円は安いですよ!!
しかも高規格で!(^^)!
スタッフさんのおかげで気持ち良く過ごせました~♪

3度も行かれるのはよぉ~く分かりましたよ☆
koma家もまた行きたい位です!!

あ。ズッコケ、、、同じ写真を何枚か撮りました(笑)

今年も宜しくお願いします。

komakoma
2010年01月04日 11:02
KIMI♂さん

あけましておめでとうございます~^^

KIMI♂も行かれていましたか~♪
冬季料金、とってもお得ですよ!
フリーサイトの冬季料金2100円ですからね☆
高規格なのに(*^_^*)
今年は行かれるといいですね(^_-)

MSRの幕は、季節柄ちょっと遅くの購入だったので
今年はたくさん使いたいと思います(^o^)丿

今年も宜しくお願いします。

komakoma
2010年01月04日 11:05
プーサンさん

あけましておめでとうございます~^^

こちらも高規格なキャンプでしたよ(^o^)丿
プーサンFamilyにも是非お勧めですよ!!
温泉には露天風呂もありますからね~☆

芋ピザ、簡単に出来ちゃったので
是非、作ってみてくださいね♪
じゃがいも2個にしたんですがkoma家、足りず・・・(^^ゞ

今年も宜しくお願いします。

komakoma
2010年01月04日 11:08
L.Sさん

あけましておめでとうございます~^^

やっぱり月1キャンプが本来の理想なんですが
現実は一体どうなるでしょうかね(^^ゞ
早速、週末連休だけどどうする??って
話してますもん(笑)

今年も宜しくお願いします。

komakoma
2010年01月04日 11:11
genkiさん

あけましておめでとうございます~^^

温泉入り放題ですよ~(^o^)丿
でも16時~21時だったので、1日1回しか
入りませんでした~(>_<)

キャビンに住んで外で食事したり♪
なんて想像しちゃいましたよ(*^_^*)

じゃがいものピザ、ホワイトソースもいいですね!
今度、作ってみま~す(^^)v

今年も宜しくお願いします。

komakoma
2010年01月04日 11:15
我が家も大子行ってみたかったんですよ~。

そりゃ、みなさん一度は行ってみたい感じですよね~。
これだけ評判がいいと。(笑)

我が家のレディスも気に入りそうなところだといいんですがね。

年末3泊なんて素敵っす。
ノンビリできたでしょうね~。

でも大子あたりだとかなり寒いのではないですか?
那須も寒かったですよ~。

我が家も月1キャンプは必須にしたいっす~。

my-redsmy-reds
2010年01月04日 11:17
my-redsさん

こんにちは~^^

大子、皆さんのおっしゃる通り最高でした(^o^)丿
お湯は出るし、炊事場も屋内なので寒くもなく!
温泉も露天風呂があって最高でしたよ~

ただこの時季は寒かったですね~
って12月下旬ですもんね。
那須の方が寒かったりして!?

月1キャンプできるでしょうか・・・(^^ゞ
一応そのつもりでいきます、、、、多分(笑)

koma
2010年01月04日 15:40
明けましておめでとうございま~す

月一キャンプ羨ましい限りですね
今年の目標は、去年より一度でも多くキャンプへ行くことかな

本年も宜しくお願いしま~す

ともっち
2010年01月04日 21:50
ともっちさん

あけましておめでとうございます~^^

ともっちさんも、たくさん行けるといいですね(^^)v
koma家はいい加減、月1キャンプにしないと
破産します(笑)

ただ休みの日にお外でのんびり過ごすのが
好きなので、その分デイも多くなるのかもしれませんね(*^_^*)
月1キャンプでおさまれば、の話しですが(笑)

今年も宜しくお願いします。

koma
2010年01月04日 22:19
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。


削除
大子広域公園A.Cグリンヴィラ①
    コメント(24)