富士山以外を見下ろせ!!① ~白根御池小屋
9月18日~20日 北岳(3193m)、間ノ岳(3190m)を歩いてきたよ♪

カレンダーをペラペラ眺めつつ
ここの連休はココへ行って~ こっちの連休はココへ行って~
なんて、何となく年間の山行スケジュールを考えたりするんだけども
このシルバーウィークには白峰三山を歩こうと思っていた♪

しかし、シルバーウィークが近づくにつれ、天気がチト不安定。。。
色々悩んで、白峰三山と白馬三山に絞った(ゝ∀・)b
最終的には、天気も安定方向に変わってきて
かつ、当初の予定通りに白峰三山へ行く事に決定した(ゝ∀・)b
しか~~~~し!! ちょっと待て!!
ちょっと考えてみると。。。 農鳥岳まで歩けるだろうか??
これは、いつも通り小刻みに宿泊していけば歩けるかもしれない。
ひょっとして農鳥小屋の御主人にダメ出しなんてしてもらえたら
今後の勉強になるかもしれない♪♪
そん時は、いつも以上に背筋ピンッとして足腰踏ん張って歩くぞ( ̄▽ ̄)ゞ

いや。待て待て。
農鳥岳の先、約2000mを下る大門沢を歩ける足腰があるのか??
う~~~~~ん。。。 やっぱ白峰三山はチト厳しいなr( ̄_ ̄;)
うん!! 農鳥岳は今後の宿題ってことにして
北岳と間ノ岳を楽しもう!!
ってことになった♪♪

カレンダーをペラペラ眺めつつ
ここの連休はココへ行って~ こっちの連休はココへ行って~
なんて、何となく年間の山行スケジュールを考えたりするんだけども
このシルバーウィークには白峰三山を歩こうと思っていた♪

しかし、シルバーウィークが近づくにつれ、天気がチト不安定。。。
色々悩んで、白峰三山と白馬三山に絞った(ゝ∀・)b
最終的には、天気も安定方向に変わってきて
かつ、当初の予定通りに白峰三山へ行く事に決定した(ゝ∀・)b
しか~~~~し!! ちょっと待て!!
ちょっと考えてみると。。。 農鳥岳まで歩けるだろうか??
これは、いつも通り小刻みに宿泊していけば歩けるかもしれない。
ひょっとして農鳥小屋の御主人にダメ出しなんてしてもらえたら
今後の勉強になるかもしれない♪♪
そん時は、いつも以上に背筋ピンッとして足腰踏ん張って歩くぞ( ̄▽ ̄)ゞ

いや。待て待て。
農鳥岳の先、約2000mを下る大門沢を歩ける足腰があるのか??
う~~~~~ん。。。 やっぱ白峰三山はチト厳しいなr( ̄_ ̄;)
うん!! 農鳥岳は今後の宿題ってことにして
北岳と間ノ岳を楽しもう!!
ってことになった♪♪
健脚ならば1泊・・・ いや日帰りでも行ってしまう北岳&間ノ岳だが
koma家はノンビリ2泊プラン♪♪
ルートは
1日目は広河原~白根御池小屋。
2日目は白根御池小屋~北岳~北岳山荘で間ノ岳ピストン。
最終日の3日目は、北岳山荘~北岳~白根御池小屋~広河原。
21時台には芦安駐車場に到着♪
もちろん、平日のこの日の芦安駐車場はガラガラ(ゝ∀・)b
バスと乗合タクシー発着場になる第二駐車場に余裕で停められた♪

5:10頃、乗合タクシーの乗車が始まる♪♪
バスとタクシーだと、料金差はたった100円の1200円(・∀・)
荷物を後部に乗せて頂けるし、koma家はタクシーの方が良いかな??
(ただ、これは空いてるから言えるのであって、混んでる時には乗れるものに乗るわな^^)
『 ここが冬場の登山口だよ。 』
『 この道には滝が2箇所あるんだよ。 』
『 農鳥岳が綺麗に見えるよ。 』
なんて、タクシー乗務員さんの案内を聞きつつ広河原へ向かった♪
ちなみに帰りの乗務員さんに聞いたところ、多い時で7往復くらいするそう(・∀・)

広河原に到着し登山準備♪♪
いよいよ日本第2位の高峰北岳へ向かうと思うと、チョイ緊張だ(・∀・)

さぁ~~ そいじゃ頑張って行こうかぁ!!
って言っても、今日はコースタイムで3時間5分ほどの楽々行程(ゝ∀・)b
ま・・・ 一月半ぶりの登山だし、鈍ってしまった体には丁度良いかね♪
6:30 出発!!!

北沢峠へと向かうゲートを越えて、いよいよ登山スタート。

上手く撮れなかったけども、明日山頂に立つ予定の北岳が綺麗に見えた(・∀・)
明日も晴れてくれるといいな♪
登山口となる野路川手前にある看板。

やっぱ、こう見ると遠いなr( ̄_ ̄;)
広河原から北岳までは標高差約1683m。。。
頑張んねぇ~とな( ̄▽ ̄)ゞ
野路川を渡る吊橋♪

写真では何度も見たことあったけども、やっと渡ることが出来た(・∀・)
吊橋を渡るとすぐに広河原山荘に到着し
ここから北岳へと向かう登山道が始まる♪♪

広河原山荘ではテントが張れるので
最終日に終バスに間に合わない場合は
白根御池小屋か、ここ広河原山荘で更に1泊する予定にした。
6:59 白根御池小屋分岐を通過。

全く迷う心配の無さそうな分岐だが
白根御池小屋で大樺沢二俣に行きたかったのに
間違って白根御池小屋コースで来てしまっていた登山者が居たから
一応注意かな??
7:30 第一ベンチを通過。

広河原から白根御池小屋まで約700m標高を上げていくが
この登山道は中々登りごたえのある登山道。。。
でも今日は700mだけ登ればいい行程(ゝ∀・)b
これが北岳肩ノ小屋まで1500m登らなければならないとなると
結構キツく感じそうだが、700mだけで終わると思うと気持ちも軽い♪♪

このルートには丸太の階段が何か所かある。
全く問題無いが下山時や雨の時なんかは気を付けたいところ。
ちなみに、今回は歩かなかったが八本場のコルに向かう場合
この階段が多くあるみたいだから、かなり疲れそうな気もした。
連休だと渋滞もしそうだね(・∀・)
8:00 第二ベンチに到着。

ここで8:17まで約15分ほどの休憩♪
休憩を終え、今日の目的地になる白根御池小屋まで一気に登りましょう~( ≧∀≦)ノ

第二ベンチからしばらく登ったところに道標があって
そこを過ぎれば、急登も終わって白根御池小屋まで
比較的フラットな登山道に変ってくる♪♪

登山道の整備もバッチリで感謝・感謝だね~~~(・∀・)
9:04 白根御池小屋に到着~~~( ≧∀≦)ノ

なにはともあれ、コーラの購入とテントの受付♪♪
白根御池小屋のスタッフさんが、koma家の超地元で
地元ネタで大いに盛り上がった( ̄▽ ̄)ゞ

出発が早かったんで、当然テン場一番乗り(ゝ∀・)b
山荘に近い良い場所に設営出来た♪♪
この日のテン場は、全部で7~8張りくらいだったかな??
ちなみに山荘は20名程だったそう。
明日からはシルバーウィークで大混雑みたいだけども、平日山行はイイね(ゝ∀・)b

こちらの山荘の名前にもなってる白根御池♪
こっちもロケーションが抜群でテント張るには良い(・∀・)

ランチタイムは11時~14時みたいだから
設営後はテントで昼寝をして過ごす。。。( ̄▽ ̄)ゞ
11時過ぎに目を覚まし、ランチを頂きに山荘へ。。。

外観も綺麗な白根御池小屋なのだが
中に入って更にビックリ!!

あまりのピッカピカに驚きw( ̄0 ̄)w

物凄い綺麗な山荘だった♪♪

トイレだって驚きの綺麗さ!!
今まで利用させて頂いた山荘でベスト3に入る綺麗さ!!
いや。ひょっとしたら1位かも♪♪
山荘のスタッフの方々の努力の賜物かしら? 感謝・感謝!!

そんな綺麗な山荘でランチタイム♪

koは甲州もつ煮セットってのを頂いた(ゝ∀・)b

maはカレーほうとうを頂いた(ゝ∀・)b
どうでもいいが、初めて山梨でほうとうを食べることが出来た( ̄▽ ̄)ゞ
ランチ後はブラブラしたり再び昼寝をしたりして過ごした。。。

ガスがモクモク上昇♪
16時頃から夕飯準備♪♪

この日はチョットだけ料理っぽい感じになったかな??
鶏ごぼうってのを温めて。。。

温め終わったところで、今度は自宅でカットしてきた玉ねぎを茹でる。。。

ここで秘密兵器!!

ちょっとどんぶり って丼タレみたいのを投入!!
こちら粉末で軽くて、山行にお勧めの一品♪♪
ちなみに、これHOKUさんのパクリ( ̄▽ ̄)ゞ
(そんな、HOKUさんバージョンの記事がコチラ♪)
丼タレを投入後は溶き卵を投入♪

お好みで自宅から持ってきた七味を振りかければ完成(ゝ∀・)b

親子丼~~~( ≧∀≦)ノ

ま・・・ 料理と言えるかどうか分からんが
普段の山では缶詰だとかレトルトだとかばっかだから
koma家にしちゃぁ まともなんじゃないかな??
明日は、4時起床の予定。
夕飯後、しばらくノンビリして就寝となった。。。
さぁ~~ いよいよ北岳じゃ!!!
つづく。。。
この記事へのコメント
一ヶ月半ぶりで「鈍ってしまった体」・・・とは(笑)
私は・・・一年ぶりくらいだったんだけど(^皿^)
常日頃の階段一段抜かしのおかげで割とピンピン(笑)ホントカ
私は・・・一年ぶりくらいだったんだけど(^皿^)
常日頃の階段一段抜かしのおかげで割とピンピン(笑)ホントカ
みわりんさん
こんばんは~^^
一年振りで、スイスイ行けちゃうみわりんさん、凄いや~
一応、スクワットやってんだけどなぁ~
ko曰く、『自分に甘いっ!』や『限界までやってない』などなど・・・( ̄▽ ̄)ゞ
うん、、、、
頑張るよ・・・(笑)
こんばんは~^^
一年振りで、スイスイ行けちゃうみわりんさん、凄いや~
一応、スクワットやってんだけどなぁ~
ko曰く、『自分に甘いっ!』や『限界までやってない』などなど・・・( ̄▽ ̄)ゞ
うん、、、、
頑張るよ・・・(笑)
あーここで紹介していただいたから
うちのアクセス数が急上昇だったのね~(笑)
丼いいでしょ、丼!!
1500mって聞いただけで
めまいしちゃうね。
700mナイス。
うちも絶対そのプランがいい!!(笑)
うちのアクセス数が急上昇だったのね~(笑)
丼いいでしょ、丼!!
1500mって聞いただけで
めまいしちゃうね。
700mナイス。
うちも絶対そのプランがいい!!(笑)
御池小屋キレイですよね〜、トイレ。
また行きたいな。
トイレじゃなくて山頂へ〜。(笑
また行きたいな。
トイレじゃなくて山頂へ〜。(笑
HOKUさん
こんにちは~^^
あら。
アクセス数UPしていましたか(笑)
粉末で丼の素はヒット!!!
HOKUさんちみたいに、カツ持って行きたかったけど
つい軽さを重視してしまった・・・( ̄▽ ̄)ゞ
双六まで行けたHOKU家だったら
白根御池小屋よりもっと奥まで行けるはず!!
こんにちは~^^
あら。
アクセス数UPしていましたか(笑)
粉末で丼の素はヒット!!!
HOKUさんちみたいに、カツ持って行きたかったけど
つい軽さを重視してしまった・・・( ̄▽ ̄)ゞ
双六まで行けたHOKU家だったら
白根御池小屋よりもっと奥まで行けるはず!!
MOMOパパさん
こんにちは~^^
ココのトイレ綺麗過ぎてビックリですよね( ≧∀≦)ノ
有難い×②
koma家もまた行きたい・・・
トイレじゃなくて、山頂へ・・・(笑)
こんにちは~^^
ココのトイレ綺麗過ぎてビックリですよね( ≧∀≦)ノ
有難い×②
koma家もまた行きたい・・・
トイレじゃなくて、山頂へ・・・(笑)
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。