ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

PairCam

夫婦2人、山とキャンプを中心にしたブログです。キャンプは、とんと御無沙汰中~( ̄▽ ̄)ゞ

キャンピカ明野①

   

11月1日~3日 キャンピカ明野ふれあいの里へ行ってきました(^o^)


 キャンピカ明野①

ハッピーフライデーを利用して、朝7:00のチェックインを目標に
4:00起きの予定だったのですが、
前日はkoが会社の飲み会だった為、そんな早起き出来るハズもなく・・・(-_-;)

でも、どうにか朝5:30に起きて出発~(^o^)丿

途中、P.Aで定番の朝食を済ませ
キャンピカ明野①
今回は家で握った『おにぎり』と
コンビニで買った『からあげ君』『コロッケ』『白身さかなフライ』です♪
揚げ物だらけぇ~~(^^ゞ



途中の富士五湖道路からの富士山もとってもキレイ(#^.^#)
今回も天気に恵まれそうです♪♪
キャンピカ明野①





渋滞も無く、10:00前にキャンプ場に到着~~^^

こちらがキャンプ場受付です。
キャンピカ明野① キャンピカ明野①







今回使用のサイトはこちら『33』です。

キャンピカ明野①





サイトからはアルプス(?)の山々もとってもキレイに望めます(#^.^#)

キャンピカ明野①

とっても良い感じ~~♪




炊事棟(左)、トイレ棟(右)
キレイにされてます。
キャンピカ明野①


キャンピカ明野①


炊事棟にはガスコンロまで設置。無料で使えるので上手に使えれば便利かな(^^)v
キャンピカ明野①



パターゴルフ場もあったり 
キャンピカ明野①



お馬さんが歩いていたり(^o^) (こちらはキャンプ場とは関係ないかも。キャンプ場下の道を歩いてました^^;)

キャンピカ明野①



こんな散歩道もあります♪
キャンピカ明野①


キャンピカ明野①



コテージもイッパイです(^.^)

キャンピカ明野①



こちらは管理棟内にありますランドリールーム。
キャンピカ明野①

同じく管理棟内にありますシャワールームです。
¥210で時間制限無し。 今回は利用しませんでしたが、キャンプ場近くに温泉もあって割引券を管理棟で販売してます。
キャンピカ明野①





ドッグランもありです(^^)v

キャンピカ明野①



さぁ~~てお昼にしますかぁ!(^^)!
キャンピカ明野①

続く ^^v



このブログの人気記事
白駒荘泊で行く にゅうと茶臼山♪
白駒荘泊で行く にゅうと茶臼山♪

お腹イッパイの白駒荘を堪能♪
お腹イッパイの白駒荘を堪能♪

同じカテゴリー(キャンピカ明野)の記事画像
天気最高~♪キャンピカ明野♪
キャンピカ明野⑤
キャンピカ明野④
キャンピカ明野③
キャンピカ明野②
同じカテゴリー(キャンピカ明野)の記事
 天気最高~♪キャンピカ明野♪ (2012-05-16 20:22)
 キャンピカ明野⑤ (2008-11-07 20:56)
 キャンピカ明野④ (2008-11-06 20:15)
 キャンピカ明野③ (2008-11-05 20:22)
 キャンピカ明野② (2008-11-04 19:59)



この記事へのコメント
この連休は、お天気もおだやかで
キャンプには最高だったのかなぁ~~
最近強風でない(笑)お天気には、出会ってないので
うらやまし~です。
ハッピーフライデイ。いいシステムですね~♪
キャンプINは早めOUTも早めが片付けや、渋滞考えると楽だなぁ~なんて最近よく思います^^
写真のアチコチに秋の気配が・・・♪

marurin
2008年11月03日 20:11
こんばんは~

サイト・設備共にきれいですね~
遊歩道の散歩は丁度良い季節ですよね。
この連休は天気も最高だったのではないでしょうか?

ともっちともっち
2008年11月03日 23:09
おはようございます~^^

(゚〇゚;)おぉぉぉぉぉぉ もしかして~^^?
6枚目、最後の写真でピーンときましたけど(笑)

お天気もとてもよく、富士山も最高っすね!

キャンプ場の施設の充実さには驚きです。

秋の気配を感じますね。(^^)

さわさわ
2008年11月04日 06:10
marurinさん

おはようございます~^^

この連休、強風なく(笑)
陽もあたったり過ごしやすかったですよ!
でも、標高1000m。
夜は冷えましたね~
またレポします!

キャンプ場ではゆっくりしたいので
早めのINは助かります。
こうやって、秋の色がじっくり見れましたし(^_^)

komakoma
2008年11月04日 08:53
ともっちさん

おはようございます~^^

サイト・設備、申し分なしでしたね。
遊歩道と書かれていたら、歩くしかないですもんね(^.^)
木々の紹介だったり『この木は何だぁ~?』という
クイズもあったり。
家族で楽しめそうですね(^_^)

天気も2・3日前までは雨マークがありましたが
無事、快晴でした(^o^)丿

komakoma
2008年11月04日 08:56
さわさん

おはようございます~^^

あはっ(^^ゞ
よく、気付いてくれましたっ!!
まずはkoma家父ちゃんのを借りて。
キャンプ場では、『これ、いいんじゃない^^?』と
思っていたのですが、PCで見ると『あれ??』ですね(._.)
皆さん、素晴らしいですね~

この時季にこちらへ来て良かったです。
自然がたくさんあるので練習ができました(笑)
パシャ・パシャ(笑)

komakoma
2008年11月04日 08:58
どうもです~。
きれいなところですね~!
私ももうちょっと自然の方に入って行きたいんですけど・・・
遊具が好きな年頃がいるもんでして・・・

ちなみに道は空いてました?今後の参考までに。

my-redsmy-reds
2008年11月04日 12:14
my-redsさん

こんにちは~^^

本当にこの時季に来て良かったなぁ~と思います。
紅葉もあと少しですかね(^.^)
こちらでは、クラフト教室がありましたね。

遊具はブランコのみなので物足りないかもしれませんが
車で数分の所には、ハイジの村などありましたよ~
大人2人のkoma家なので行ってはいませんが(笑)

道は、9時半頃に到着した時はガラガラです。
ただ、帰りには近くの観光施設↑などへ行く方で渋滞してました(>_<)
koma家は帰り道の逆方向でしたのですんなりでしたよ。
高速も、順調(*^^)v

komakoma
2008年11月04日 13:26
そうですか~。
なんとなくというか過去の経験からですね、
中央道の渋滞でえらい目にあったことがありまして・・・ちょっとビビり入ってるんですよね。近年。
少しイメージを変えてみましょうかね。

ブランコはあるんですね!
ブランコがあるだけでも大違いですよ。(笑)

my-redsmy-reds
2008年11月04日 15:18
my-redsさん

こんにちは~^^

2時間ほど歩いてきました(^o^)丿
(いらない情報・・・(笑) )

koma家は普段、東名なんですが
それに比べると中央道は車数もありましたが
止まる事もなく、一定の速度で大丈夫でしたよ(*^^)v
紅葉の時季になるとすごいかもしれませんね(・_・;)

ブランコ楽しかったですよ~
koma家もやったんかいっ\(>_<)
後日、レポしま~す!

komakoma
2008年11月04日 15:44
こんばんわ☆

お父様カメラ出動したんですね♪
感触はどうでしたか?

私は散歩道が気になりました~
昼間天気がいい中テケテケ歩くの好きなんですよね

涼月
2008年11月04日 17:59
こんばんわ~!

明野行かれましたか(^^)
秋の明野もいい感じですね!

nita家は、今年の夏に行ってきました~!
夏でも風が爽やかで、ひまわり畑がキレイでしたよ~(^^)/
是非、来年の夏オススメですよ~。

nitanitanitanita
2008年11月04日 18:09
涼月さん

こんばんは~^^

koma家父ちゃんのデジイチ出動ですっ(^o^)丿
初にしては、うまいじゃん!と
キャンプ場では自惚れていたんですけど
自宅へ戻って見たら・・・(-_-;)
まだまだ修行が足りませぬ。。。

koが特にハマってます!
あちこち撮りに行ってて何回、koを探したか(笑)

散歩道、いいですよね~
でも、結構な坂なんです。
maは筋肉痛(^^ゞ

komakoma
2008年11月04日 18:36
nitanitaさん

こんばんは~^^

明野は自然に囲まれているので
この時季が楽しめました。
もう少し後の方が紅葉もキレイでしょうね。

次はお勧めの夏に、行ってみたいと思います!(^^)!
今年の夏は、日当たり良好な場所ばかりで暑過ぎました(笑)

komakoma
2008年11月04日 18:38
こんばんは~。

3連休出動羨ましいです。
僕も今度こそはとランステの初張りを狙っていたのですが、娘の風邪がうつってしまいダウンしていました。

デジイチ出動したのですね。
マイカメラ欲しくなってきたでしょう。深いですよ~、亀沼は。

マイコーマイコー
2008年11月04日 18:38
マイコーさん

こんばんは~^^

体調、いかがですか。
以前、ラジオで毎日うがい薬でうがいをすると
風邪をひかない、と言っていたので実行していたら
年に数回ダウンしているのに一度も(*^^)v
是非、お試しを。
面倒くさいですかねぇ~(^^ゞ
でもランステのためですっ!(笑)

デジイチ、おもしろいです。
今までと変わった所は、自然を求めているって感じですかね(^^ゞ
皆さんのブログを拝見していると
亀沼は相当、深いなぁ~と(笑)

komakoma
2008年11月04日 18:47
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。


削除
キャンピカ明野①
    コメント(16)