ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

PairCam

夫婦2人、山とキャンプを中心にしたブログです。キャンプは、とんと御無沙汰中~( ̄▽ ̄)ゞ

ピロリ~ン♪ 箸とか杖とか手に入れた(,,・`д´・,,)ノ

   

梅雨入りしたねぇ~~(・∀・)

じゃんじゃん降って、山の雪もドンドン溶けていくのかな~??

梅雨明けが楽しみだな~~~♪

・・・なんて思うものの

今年はエルニーニョ現象ってヤツが予想されてるから

今年の夏は冷夏、多雨、寡照が心配だね。。。


そんな梅雨入り最初の週末は、山へも行けず

お買い物に勤しんだ(ゝ∀・)b

ピロリ~ン♪ 箸とか杖とか手に入れた(,,・`д´・,,)ノ

貯まったポイントもあることだし

ポイント大放出フェアの週末になったのだ(o-∀-o)v






koma家がポイントで買う物の第一位は、やっぱ消耗品( ̄▽ ̄)ゞ

まずは、不足してきたガスカートリッジを購入♪♪

これで、またしばらくは大丈夫そうだ(ゝ∀・)b

PRIMUS(プリムス) 小型ガスカートリッジ110g
PRIMUS(プリムス) 小型ガスカートリッジ110g

koma家はIP110を愛用(*^^)v





そして、ガスカートリッジを買い足すと同時に購入したのが

ピロリ~ン♪ 箸とか杖とか手に入れた(,,・`д´・,,)ノ

プリムス・ガスカートリッジホルダーのP-CHってヤツ♪

バーナーを使用した後

汗をかいたガスカートリッジに付いてしまう砂・泥が気にはなっていたが

ま。。。 拭けばいい訳だし。。。 って購入するほどではなかったのだが。。。

折角のポイント!!

ビシッと購入してやったぜ(ゝ∀・)b

ピロリ~ン♪ 箸とか杖とか手に入れた(,,・`д´・,,)ノ

今までは、使用後にティッシュで拭き々々していたガス缶も

これでティッシュというゴミを削減できるわけだ♪♪

ピロリ~ン♪ 箸とか杖とか手に入れた(,,・`д´・,,)ノ

砂とか付いてないからタオルで拭けちゃうし

なんなら自然乾燥でもいいね♪♪

PRIMUS(プリムス) カートリッジホルダー/P-CH
PRIMUS(プリムス) カートリッジホルダー/P-CH

ガス汗ドント来い!!





次なるポイント大放出は

ピロリ~ン♪ 箸とか杖とか手に入れた(,,・`д´・,,)ノ

箸だ!!!

snow peakの和武器ってヤツだぜ(〃艸〃)

山行中に使用しているのはMSRのスポーク♪

プラスチック製で軽いし、問題は無いんだけども

さりげなくラーメンが食べづらかったり

去年、テン場で生姜焼きを食べた時は、箸が無く物凄い食べづらかった思い出が。。。

時には割り箸を持っていったりするんだけども

やっぱ、割り箸だとイマイチOutDoor感が減少しちゃうんだよね(;一_一)

ピロリ~ン♪ 箸とか杖とか手に入れた(,,・`д´・,,)ノ

ってことで、和武器2膳もポイントで購入でございます(o-∀-o)v


フムフム。。。

箸後方のキャップみたいなのを引き抜いて。。。

ピロリ~ン♪ 箸とか杖とか手に入れた(,,・`д´・,,)ノ

このキャップみたいなのが最初は凄く固かったけど

何度か出したりしまったりしてるうちに馴染んできた感じ(ゝ∀・)b

でも、このキャップは唯一の小物だから失くさないようにしないと。

ピロリ~ン♪ 箸とか杖とか手に入れた(,,・`д´・,,)ノ

箸先端部とキャップみたいなのを外し。。。

ピロリ~ン♪ 箸とか杖とか手に入れた(,,・`д´・,,)ノ

後は、箸先端部をクルクルって取りつけて

キャンプみたいなのを箸後方に再度取りつければ。。。

ピロリ~ン♪ 箸とか杖とか手に入れた(,,・`д´・,,)ノ

あ~~~~ 輝かしい(〃艸〃)

早く使いたいなぁ~~~♪♪

ピロリ~ン♪ 箸とか杖とか手に入れた(,,・`д´・,,)ノ

ちなみに、koma家が自宅で愛用している箸は100均でございます( +・`ω・)v


スノーピーク(snow peak) 和武器
スノーピーク(snow peak) 和武器

輝くフォルムに惚れぼれだ♪ 
koma家にゃポイント無いと手が出ない一品♪






ポイント購入で調子に乗ったkoma家は

好日山荘へと足を延ばした♪♪

まずは、カラビナなんぞを買い足し。。。

ピロリ~ン♪ 箸とか杖とか手に入れた(,,・`д´・,,)ノ

ノースの小さいバックを購入(ゝ∀・)b

山では、お皿運び担当のma。。。

小さいソフトクーラーにそのまま収納してるんだけど

小袋に収納して持っていきたい!!

ピロリ~ン♪ 箸とか杖とか手に入れた(,,・`д´・,,)ノ

ってことで、ノースの小袋を手に入れたのだ(o-∀-o)v

いらなそうな気がしないでもないが、

綺麗に収納できるのは気持ちイイもんだ♪♪

ピロリ~ン♪ 箸とか杖とか手に入れた(,,・`д´・,,)ノ

ただ、目測を見誤ってしまい

少々、収納がキツかった・・・( ̄▽ ̄;)ゞ




次はメインイベント♪

ピロリ~ン♪ 箸とか杖とか手に入れた(,,・`д´・,,)ノ

koma家は、遂にストックを手に入れたのだ( ≧∀≦)ノ

はっきり言って、それほど必要性にかられてる訳でもなく

出したりしまったり面倒くさそうだし・・・。

ピロリ~ン♪ 箸とか杖とか手に入れた(,,・`д´・,,)ノ

そんな風に思ってたんだけど

縦走時の疲労軽減や、下山時の膝負担の軽減になりそうだから

そういった意味では前々から欲しかったものとも言える品だ(・∀・)

ピロリ~ン♪ 箸とか杖とか手に入れた(,,・`д´・,,)ノ

脚のみで登れる体力があってこそのストック。

そんな文言を何かで読んだこともあって

koma家にゃ、まだまだ早すぎる!! って思っていたのも

今まで購入しなかった理由の一つ♪

ピロリ~ン♪ 箸とか杖とか手に入れた(,,・`д´・,,)ノ

そこまで体力付いたつもりは無いし、もっと精進しないととは思っているけど

さっきも書いた通り、縦走時や下山時の膝への疲労軽減をしたくて

購入することに決めた(ゝ∀・)b

でも、出来れば日帰りとかじゃなくテン泊登山の時なんかに使用したいね♪♪

ピロリ~ン♪ 箸とか杖とか手に入れた(,,・`д´・,,)ノ

好日山荘では、店員さんを捕まえ質問攻め。。。

あれは、これはと色々聞き。。。

ストックを手に店内を練り歩き。。。

安い買いものじゃないからね(ゝ∀・)b

それぞれ気にいった商品を決めた♪♪

ピロリ~ン♪ 箸とか杖とか手に入れた(,,・`д´・,,)ノ

koは、男の子だけどBlack DiamondのWomen's TRAIL PRO SHOCK

maは、HelinoxのRIDGELINE LB130

その時対応してくれた店員さんと同じくらいの身長だったkoma家、

140cmとかの男性用でなくても、女性用125cmのストックで十分!!

ツェルトとか設営するなら140cmの方がいいけれど、

そうじゃなければ女性用125cmのストックで十分!!

ってことで手に入れたストック。

ピロリ~ン♪ 箸とか杖とか手に入れた(,,・`д´・,,)ノ

本当はカーボン製のヤツとか軽量のものも欲しいけど

値段も張るし、そこには手を出さなかった・・・( ̄▽ ̄;)ゞ

ピロリ~ン♪ 箸とか杖とか手に入れた(,,・`д´・,,)ノ

ただ、ショックの付いた方がお薦めですよ♪ ってことで

カーボンには手をださなかったが、ショックは付いてるヤツに決めたのだ(*´艸`*)

ピロリ~ン♪ 箸とか杖とか手に入れた(,,・`д´・,,)ノ

ただ、使い慣れないと逆に疲れちゃう。ってのも聞いたことあるから

まずは日帰り登山で、どっかで使用してみたい♪♪

なんなら、この間の雲取山なんか丁度良い山のような気もするが・・・。

夏の縦走前にどっかで練習しよっと(ゝ∀・)b

ピロリ~ン♪ 箸とか杖とか手に入れた(,,・`д´・,,)ノ

しかし、これで確実にkoma家のザックは重量UPだな・・・('ェ';)

早く、どっか行きたいなぁ~~(*´∀`)






このブログの人気記事
白駒荘泊で行く にゅうと茶臼山♪
白駒荘泊で行く にゅうと茶臼山♪

お腹イッパイの白駒荘を堪能♪
お腹イッパイの白駒荘を堪能♪

同じカテゴリー(キャンプとか山とかの道具)の記事画像
やってみるもんだ(◍•ᴗ•◍)
わくわく(・∀・)
我儘フィンガー┐( ̄ヘ ̄)┌
新しいヘッドライト(・∀・)
道具の修理(・∀・)v
縦走時に導入した物(・∀・)
同じカテゴリー(キャンプとか山とかの道具)の記事
 やってみるもんだ(◍•ᴗ•◍) (2017-07-23 12:43)
 わくわく(・∀・) (2016-07-24 08:45)
 我儘フィンガー┐( ̄ヘ ̄)┌ (2016-05-29 16:00)
 新しいヘッドライト(・∀・) (2015-11-17 22:23)
 道具の修理(・∀・)v (2015-09-06 18:15)
 縦走時に導入した物(・∀・) (2015-08-16 15:35)



この記事へのコメント
こんばんは。

カートリッジホルダーは、小さいガス缶だと安定が増していいですね。

オイラはコンドロイチンが足りないので、
杖無しじゃ下れません。。。
体重落とせばいいんだろうけど、不思議と落ちないんですよねぇ(^^;)

ちびるくんちびるくん
2014年06月08日 21:53
ちびるくん

おはようございます~^^

以前から欲しかったカートチッジ。
でも、なくても困らないし~と思いながら・・・
やっとgetです(ゝ∀・)b
しっかりと安定しますね~♪♪

ストックがアルのとナイのとでは
どれくらい違うのか早く検証してみたいなぁ~と。
体重って落ちにくいですよね。。。同感( ̄∇ ̄+)

komakoma
2014年06月09日 08:40
ごめん~~~甲武信の最終章、うっかり見逃して
続けて読ませていただきました~~( ̄▽ ̄;;

山から帰って~からの、山での道具チョイスは
冷静な目線で選べそうでいいね~♪
快適グッズが増殖して、ますます次のお山が楽しみだね(*^-^*)

和武器、やっぱり割り箸よりも雰囲気アップしていいね~♪
我が家の和武器、旧型の丸タイプの箸だから。。。コロコロ転がるの(笑)

ストック無しでこれだけ歩いてたんだから
ストック使ったら無敵だよ~~~!!
私なんて、ストックないと膝がくがくブルブルになる~(> <)
もえここ
2014年06月09日 12:41
もえここさん

こんにちは~^^

甲武信の方までありがとうございます( ̄▽ ̄)ゞ

6週連チャンで登って、さぁ、必要な物は何だい??って事でお買い物~♪♪
ポイントも結構、貯まっていたので和武器を。
高いから今まで買おうとはしなかったんですが。
旧型はコロコロなのかぁ(^^♪
koma家は、あのキャップみたいなのを失くしそうで怖い( ̄∇ ̄+)

ストックを買うタイミングも、
まだまだだけど、なんとかたくさん登ってきたし
そろそろいいかなぁ~と(*^_^*)

ま、今後も登っていきたいので
縦走時や下山時の膝への疲労軽減のためにも(ゝ∀・)b

初シーズンのmaは、膝が笑うどころか大笑いした覚えが・・・(笑)

komakoma
2014年06月09日 16:25
カートリッジいいね〜
草とか土付くよね~_~;
言われてみると欲しいかも。
ストックは欲しいと思ったこと
一度もないんだけど(若ぶってないからw)
あると楽なのだろうね。
使用感レポまつわ〜
HOKU
2014年06月09日 22:13
HOKUさん

おはようございます~^^

カートリッジ、あれば便利ですよね(ゝ∀・)b
土とか付いても、拭けばいいし~って思っていたけど。

ストック、koma家も今更感はあるけど
縦走や夏山に疲労軽減のためって感じかしら。

アルとナイとでは違うだろうから
どんな感じか楽しみ~( ≧∀≦)ノ

komakoma
2014年06月10日 08:06
男の人は特にカッコ悪いから~とか、若ぶってとかで
ストック使わないよね(笑)

でもでも、絶対お膝に優しいわよ~
あるとないじゃ全然違う。

和武器はネジぐりぐりして中に出し入れするの面倒だから
4本のままケースに入れてるよ(笑)

みわりんみわりん
2014年06月10日 11:27
みわりんさん

こんにちは~^^

カッコよりも膝!!!!(笑)
今後も長く登っていきたいですからね~( ≧∀≦)ノ

今までストック使ってこなかったら
どんな感じの登山になるのかしら??
ぎこちない歩きで余計に疲れたりして( ̄∇ ̄+)

和武器、みわりんさんのお話し聞いたら
そうやりそうな予感・・・(笑)
思いつかなかったのにぃ~~~~

komakoma
2014年06月10日 15:54
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。


削除
ピロリ~ン♪ 箸とか杖とか手に入れた(,,・`д´・,,)ノ
    コメント(8)