梅雨の晴れ間に絶景1泊山行 ~赤岳展望荘
7月11日~12日
八ヶ岳の赤岳(2899.36m)、横岳(2829m)、硫黄岳(2760m)を歩いてきたよ♪

絶好の梅雨の晴れ間に赤岳登頂してからの続き♪
ルートは
<1日目>美濃戸~南沢~行者小屋~文三郎尾根~赤岳~赤岳展望荘(泊)
<2日目>赤岳展望荘~横岳~硫黄岳~赤岳鉱泉~北沢~美濃戸
八ヶ岳の赤岳(2899.36m)、横岳(2829m)、硫黄岳(2760m)を歩いてきたよ♪

絶好の梅雨の晴れ間に赤岳登頂してからの続き♪
ルートは
<1日目>美濃戸~南沢~行者小屋~文三郎尾根~赤岳~赤岳展望荘(泊)
<2日目>赤岳展望荘~横岳~硫黄岳~赤岳鉱泉~北沢~美濃戸
狭い赤岳山頂。。。

そんなに長居をするわけにもいかないので
パシャッパシャッと景色を目に焼き付けて
4~5分もいたところで、名残惜しいが山頂を後に。。。
赤岳頂上山荘がある赤岳北峰へと移動をし、
そこで景色を楽しむ(ゝ∀・)b

この日の八ヶ岳は、ほぼ無風。
気持ち良過ぎる天候の中、最高の景色を目に焼き付け
そして記憶に叩きこむ(・∀・)(・∀・)

結局、30分近くジッと景色を楽しみ、山頂を後にすることに。。。

また、来っからなぁ~~~(o・´口`・o)ノ゙
赤岳リベンジを果たし、
いよいよ今回の山行の2つ目の目的である赤岳展望荘へ( ≧∀≦)ノ
10:24 移動開始♪♪

赤岳から赤岳展望荘へは約160mを一気に下るルート。
その勾配は中々のもの。

鎖もあるものの、そこまで鎖に頼らずとも下ってはいけるが
ザレてたりしてて滑りやすそうな場所もあるよ(ゝ∀・)b

そんなザレ場でズルッと滑ってしまい、
そのままズルズル滑ってしまっている登山者もいたんで
気を付けて下りましょう♪♪

本日の宿泊先になる赤岳展望荘も目の前にせまってきた(・∀・)
10:45 赤岳展望荘に到着~~♪

はい。お疲れ様♪♪
赤岳展望荘では、到着した順番で夕飯、朝食時間が設定されていく。
10:45着というと大分早く感じるが
その分、夕飯も朝食も早目に頂けるんで、
ノンビリ時間に追われずに歩きたいkoma家には丁度良いのだ(ゝ∀・)b

受付を済ませ、コーラで乾杯し部屋へ移動♪♪
秘密基地のように下ったり登ったりした先に今日利用させてもらう部屋がある(・∀・)

ふふふ。。。 個室よ! 個室!!!
これが赤岳展望荘のポイントの1つでもないだろうか(ゝ∀・)b
大部屋は覗かなかったが、個室はこの棟にイッパイあって
ベットがいくつか配置され、3人でも泊まれそうな個室とかもあった♪♪

個室の場合、登山靴を部屋の目の前まで持ってこれる(ゝ∀・)b
これも、登山靴の間違い防止になって良いよね♪♪
今回利用させてもらった部屋は2階東側の角部屋♪
他の東側にある部屋は東面に窓が付いていたが
この部屋は北面に窓が配置されてる。

横岳ビューの部屋なのだ(ゝ∀・)b
贅沢♪ 贅沢♪♪
荷物を片づけたところで、食堂へと移動してランチタイム♪♪

天ぷら蕎麦でお腹を満たす(ゝ∀・)b

食後はコーヒーを頂きつつノンビリTime!!
ちなみに、このコーヒー。。。
なんと宿泊者は飲み放題( ´艸`)

これも赤岳展望荘の嬉しいポイントだね!!
コーヒーカップの色は、朝食時間の識別にもなっている。
この日に見たコーヒーカップの色は緑と青だったかな??
緑色のコーヒーカップは、翌日の朝食が早い人用なのだ♪

特にやることのない山荘ライフ♪
外でノンビリ景色を眺めながら過ごした(・∀・)v

風も無く、Tシャツ短パンでも暑いくらいの気候の中
八ヶ岳の山々を眺めながら過ごす時間は、なんとも贅沢な時間だ。
17:15 夕飯時間♪

バイキングっぽく自分達で食べる分をよそってくるスタイルの夕飯♪
ちなみに朝食もバイキング方式だよ(ゝ∀・)b
モリモリ食べて栄養補給十分なところで、チィと昼寝。。。

日が沈む頃にムクッと起きだし、外に出る(・∀・)
これも楽しみにしていた1つ♪♪
キレット小屋を除いては、稜線上にテン場が無い八ヶ岳。

稜線上の山荘に泊まるからこそ眺めることが出来る
八ヶ岳から日の入り観賞だ!!
そんな日の入りを観賞しようと山荘前には多くの人だかり(・∀・)

この時間帯だけ、風が少し強くなってきていて寒さも感じたが
そんな寒さを忘れさせてくれる最高の景色なのだ!

ウットリだよね( ̄∇ ̄+)
穂高の後に沈む夕日。。。

夕日観賞を終え、部屋に戻ってしばらくノンビリして
そのまま就寝。。。
夜中1:00頃に目が覚め、窓を開けると満天の星空だった♪
残念ながら写真には収められなかったが、最高の星空だったよ(ゝ∀・)b
夜中に窓を開けて景色を眺められるのも個室のメリットだね♪♪
朝は4:00に起床(・∀・)

4:30頃だったかな??
当然、朝日を見るため、外に移動~~♪

ポッカリと浮かぶ富士山( ̄∇ ̄+)
雲に浮かぶ奥秩父( ̄∇ ̄+)



おはようございます( ̄∇ ̄+)

いつでも出発出来る準備を終え朝食に♪♪

朝ご飯の写真を撮り忘れてしまったが
白米、お味噌汁、味付け海苔、卵焼き、ソーセージ、オレンジなんぞで
胃を満たした(ゝ∀・)b
朝ご飯を終えたら、1日お世話になった赤岳展望荘ともサヨウナラ。。。

また来ますねぇ~~!!
さぁ~~~ そいじゃメインイベントの横岳へ向かおうかぁ!!

つづく。。。
この記事へのコメント
天気いいー。(^^)
個室たくさんあるんですねー。自分は大部屋使ったことありますが、その日は人が少なくて助かりました。寝袋がかなりぎゅーぎゅーに敷き詰められていたので、混雑すると、...ブルブル。
お風呂も入りましたが、ちとビミョーでした。(^^;;
個室たくさんあるんですねー。自分は大部屋使ったことありますが、その日は人が少なくて助かりました。寝袋がかなりぎゅーぎゅーに敷き詰められていたので、混雑すると、...ブルブル。
お風呂も入りましたが、ちとビミョーでした。(^^;;
MOMOパパさん
こんばんは~^^
今回、行く前にMOMOさんのレポも
参考にさせて頂いておりました( ̄▽ ̄)ゞ
個室も大部屋も混んでいましたね~
寝袋ぎゅーぎゅーだったって事ですかね・・・。
お風呂も本当は入ってみたいと思ったのですが
うーん。
なんとなく・・・(笑)
こんばんは~^^
今回、行く前にMOMOさんのレポも
参考にさせて頂いておりました( ̄▽ ̄)ゞ
個室も大部屋も混んでいましたね~
寝袋ぎゅーぎゅーだったって事ですかね・・・。
お風呂も本当は入ってみたいと思ったのですが
うーん。
なんとなく・・・(笑)
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。