ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

PairCam

夫婦2人、山とキャンプを中心にしたブログです。キャンプは、とんと御無沙汰中~( ̄▽ ̄)ゞ

乙女森林公園第2キャンプ場①

   

12月13~14日 乙女森林公園第2キャンプ場へ行ってきました(^.^)





乙女森林公園第2キャンプ場①

こちらのキャンプ場ずっと行きたかったのですが、

6月には雨でキャンセル(T_T)  再予約した9月には仕事の都合でキャンセル(T_T)

3度目の挑戦でようやく来ることが出来ました!(^^)!



こちらkoma家から比較的近い御殿場市内のキャンプ場ということもあって

自宅でノンビリ優雅に朝食をとってから出発です(^^)v

高速道路も使わず、246号線でノ~~ンビリドライブ。

2時間30分程でキャンプ場に到着しました!(^^)!



チェックインを済ませてサイトへ。

乙女森林公園第2キャンプ場①

とっても開放的でキレイなサイトです(^.^)

後ろには御殿場の市街がひろがり、夜景がキレイだそうで夜が楽しみです(#^.^#)

さらにその後ろには富士山があるはずなんですが・・・

せっかく晴れてるのに雲が多くて見えません(^_^;)


今回利用したサイトは6番です。

乙女森林公園第2キャンプ場①

こちらが1番広いらしく、リピーターの方はよく利用するそうです♪

芝と砂利が混じったようなサイトで、水掃けもよさそうです。



設営も終わる頃

う~~~っすらと
乙女森林公園第2キャンプ場①

富士山が顔を見せてくれました(^^)v
乙女森林公園第2キャンプ場①

でも残念ながら富士山が見えたのはこの時だけでした(^_^;)

くっきり見えたらキレイなんだろうなぁ~(#^.^#)



今回のテントは毎度使用しているティエラ4なんですが・・・
乙女森林公園第2キャンプ場①


中身をちぃ~っと変更してみましたよ(^.^)



じゃ~~ん♪

分かります??
乙女森林公園第2キャンプ場①

ティエラ4のインナーを使っていません。

ティエラ4のインナーを使わないと強度的に弱くなったりするのかな~~?

なんて思いましたが・・・(^^ゞ


レインボーを置いて、ティエラ4の中を広々使えるように

ステイシーⅡのインナーのみを設営しました(^^)v




乙女森林公園第2キャンプ場①

最初、ステイシーⅡをフライシートまで普通に設営してティエラ4のお尻に

くっつけようと思ったのですが、

明日の天気に雨マークが出てて撤収が大変かな~~ってことで

楽してこんな形にしてみました♪

でもテント内がとっても広々使えて、これからの季節には良いかも(*^^)v


ティエラ4のお尻にくっつけるパターンも今度挑戦してみたいと思います(^.^)




さぁ~ 設営後はお昼御飯ですよ~~!(^^)!
乙女森林公園第2キャンプ場①

韓国ラーメン 海鮮パーティーラーメンです♪


乙女森林公園第2キャンプ場①

辛いけど、おいしい!! 寒い時には最高ですね~~♪


続きま~~す!(^^)!
         
小川キャンパル(OGAWA CAMPAL) ティエラ4
小川キャンパル(OGAWA CAMPAL) ティエラ4









小川キャンパル(OGAWA CAMPAL) ステイシーII
小川キャンパル(OGAWA CAMPAL) ステイシーII








このブログの人気記事
白駒荘泊で行く にゅうと茶臼山♪
白駒荘泊で行く にゅうと茶臼山♪

お腹イッパイの白駒荘を堪能♪
お腹イッパイの白駒荘を堪能♪

同じカテゴリー(乙女森林公園第2)の記事画像
乙女森林公園第2キャンプ場②
乙女森林公園第2キャンプ場①
おはよ♪
寒〜〜(-.-;)
乙女森林公園第2キャンプ場③
乙女森林公園第2キャンプ場②
同じカテゴリー(乙女森林公園第2)の記事
 乙女森林公園第2キャンプ場② (2010-01-28 19:55)
 乙女森林公園第2キャンプ場① (2010-01-25 20:58)
 おはよ♪ (2010-01-24 07:58)
 寒〜〜(-.-;) (2010-01-23 15:48)
 乙女森林公園第2キャンプ場③ (2008-12-17 21:54)
 乙女森林公園第2キャンプ場② (2008-12-16 20:49)



この記事へのコメント
お~!!ついにティエラの中にステイシーされたのですね!!
前室広く使えるのは、この時期いいですよね。
気になる強度は、強風の時は気を付けてくださいね^^
ティエラのインナーの方が安心です~たぶん。

ここ週末に会う方が、一週間前に行かれてて
チェック印だったのですよ~^^
夜景がキレイ!とは、いいなぁ~~

marurinmarurin
2008年12月15日 22:07
なるほど、こういう使い方もありなんですね。
ステイシーⅡ、気になるテントなんですよね~
入荷未定ですが、モデルチェンジとかあるんですかね。

ともっちともっち
2008年12月15日 23:03
おー!おかえりなさいませ。
6番サイトですね!
私が行った時も使っていた2組の方の片方はこの位置でしたね!
なるほど、ちょっと広かったんですね~。

ティエラ内の使い方がすんごく天候を意識したスタイルになってますね。
でも後の事を考えたらこれぐらいシンプルでもいいですよね。

あ~!!!
私が行った時より微妙に富士山が見えてる!(笑)

my-redsmy-reds
2008年12月15日 23:20
富士山がちょこっとでも見事です!
夜景が素敵そうなサイトですね^^
朝も抜群なのでは?

ティエラの前室を広くつかう工夫がんばってますね♪
ステイシーのインナーってこうやってみると小さいですね~(^・^)

我が家の大技をひとつ(笑)
ティエラのインナーを奥側だけ止めておくと広く使えますよ。
寝る前にリビングを片づけてインナーの前側を止めるというおおちゃく技です。
事前にシュラフとかインナーに入れて置きますので、寝る前に直さなくちゃいけないですけどね~(^。^;)

しましまパパ
2008年12月15日 23:21
こんばんは~
ティエラの使い方すごい上手ですネ・・・
こういうテントの張り方もあるんですネ!

それにしても我が家の道具とほんとかぶってます(笑)

ありの巣パパ
2008年12月15日 23:23
写真がせっかっくキレイに撮れているのに富士山が・・・
雲がなければ、最高だったですね(^^)

komaさんの食事ってレトルト?なのにとってもおいしそー
パーティーってのがミソですね(o^∇^o)ノ

プーサンプーサン
2008年12月16日 00:25
marurinさん

おはようございます~^^

やっとのことで、やりたかったスタイルが出来ました\(^o^)/
色々と参考にさせてもらいました。
ありがとうございます!

ティエラ4のインナーのままでレインボーがあるとkoma家には狭くて・・・。
次の課題は荷物の少量化です!
2人なんですし(・_・;)

あとはこのスタイル時での強風の際・・・。
ティエラ4のインナーが一番ですね(笑)
でもレインボーも使いたい・・・。
荷物から解決していかなくてはですね(-"-)

komakoma
2008年12月16日 09:01
おはようございま~す♪
本当に三度目の正直でお天気にも恵まれてよかったね!!

ティエラの中にステイシーⅡのインナーいいね~!!!
考えたこともなかったけど、前室がすっごく広々と使えそうでいいかも~♪
前室にイスを置くと何気にジャマでテントに出入りしにくいな~
って思ってたんだよね~・・・('ノз')コッソリ・・・・・

辛いラーメンって寒いときに温まるしいいよね♪
どうして海鮮パーティなのかが気になるけどね・・・( ̄m ̄*)

かかあ
2008年12月16日 09:04
ともっちさん

おはようございます~^^

koma家は2人なのに荷物が多いのです(-"-)
プラス、今回はレインボーなので前室を広くするには・・・
と、皆さんのブログを参考にした結果・・・ステイシーに(^o^)

入荷はもう春を待つしかないかもですね。
今年の春ティエラ4ですが、購入する際にお店の方が
入荷後koma家にtelをして頂いたので即買いでした(^^)v

モデルチェンジは分かりませんが、新しく出るヘキサが
気になっているkoma家でした(^_^;)

komakoma
2008年12月16日 09:04
my-redsさん

おはようございます~^^

どうやら6番サイトは他のサイトと比べて少し広いのと
炊事場・お手洗いが近いので指定で6番サイトが
人気のようです。

次回はティエラ4のお尻にステイシーをくっつけようかと
思っているのですが、天候によっては強度不足もあると思うので
どうするか迷い中です(・_・;)

>私が行った時より微妙に富士山が見えてる!(笑)
なんとか麓も見れましたが、リベンジしたいと思いますっ(^^)v

komakoma
2008年12月16日 09:09
しましまパパさん

おはようございます~^^

富士山、麓も見えるの分かりますかねぇ~(^_^;)
なぜ、この時だけ雲がぁ~(>_<)ですよぉ(悲)
朝ですか?
あ・雨撤収でなければ良かったのですが・・・(-_-;)

しましまパパさんっ!
ものすごく参考になりました\(^o^)/
これでしたら、強風の際の強度も解決ですね!
日中、不安な天候でしたらパッパッとインナーを
止めればいいんですしね(^.^)

マット・シュラフ達はすぐ寝れるように、インナー奥で待機
させておきますっ!
ありがとうございました!(^^)!

komakoma
2008年12月16日 09:12
ありの巣パパさん

おはようございます~^^

このスタイルは皆さんのブログを参考にしたのです。
はい、マネっ子です(笑)
koma家の場合、竹テーブル・スチベルは持参して
今回は更にレインボーとなるとティエラの中に2人ではちょっとキツキツ(-"-)

>それにしても我が家の道具とほんとかぶってます(笑)
やっぱり、そう思いましたよね?
koma家も、ありの巣パパさんのブログを見て
左右置く場所が違うだけじゃんっ!って(笑)

komakoma
2008年12月16日 09:15
プーサンさん

おはようございます~^^

本当、雲がなければ麓からバッチリの富士山だったんですけどね・・・。
またリベンジです(^^)v

お昼のラーメンは某コーヒー屋(!?)さんで買った
インスタントラーメンですよ~
以前もこの韓国ラーメンを暑い時に食べて(笑)辛いけど
おいしかったので再び!(^^)!

キャベツとニラを家から持ってきて一緒にグツグツ。
もやしを入れ忘れたのが、ちょっとショックでした(-"-)
komakoma
2008年12月16日 09:18
かかあさん

おはようございます~^^

三度目の正直って本当にあるんですね(^.^)
ただ最終日に、やられてしまいました(-"-)

>前室にイスを置くと何気にジャマでテントに出入りしにくいな~
そうなんですよね。
ハイバックが欲しいと思っているので難しい問題です(^_^;)
一応。。。コッソリ・・・(笑)

海鮮パーティー・・・koma家もよく分からず。。。
初めて食べた時はきっと具が豪華なんだろう♪と思っていたら
とーっても小さくて(・_・;)
なので、今回は家からキャベツらを持ってきましたよ(・_・;)

komakoma
2008年12月16日 09:24
こんにちは~^^

見事な配置っすね。(^^) とても空間が広く感じたのでは?

寒い時期って、辛いものがやっぱ体を暖めますよね。(笑)

さわさわ
2008年12月16日 10:48
あっ ハイバック買っちゃうんだ^^(笑)

インナーin いいですねぇ

これからの季節にピッタリの仕様じゃないですか

前室でヌクヌクリビングですね~^^

simoji
2008年12月16日 11:26
はじめまして
さわさんのところから飛んできました^^

楽しくて見やすいBlogですね~
寒い時期もお二人で楽しくキャンプされてるんですね、素敵です。
お料理も美味しそう、あ お腹減ってきました(笑)

11/15のPICAではニアミスしてました。ティエラ4覚えてますよ!
我が家はすぐ横のパオがあるとこ・・(Cだっけな?)のテントサイトに
ランステ張ってました^^

↓その時の記事です
http://osotodegohan.naturum.ne.jp/e645844.html#more

PICAは綺麗で高規格なんで嫁さんの評価も高かったです。
また遊びにこさせて頂きます。

あい@パパ
2008年12月16日 12:14
こんにちは!

キレイなキャンプ場ですね!
西湖からも「うっすら富士山」でしたよ。
それでも、やっぱりきれいですよね~

テント内、広々!韓国ラーメンも美味しそう♪

続き楽しみです(^^ゞ

ありの巣ママ
2008年12月16日 14:52
さわさん

こんばんは~^^

はい~。とっても開放的で快適な空間になりました♪
強風の時は強度的に不安がありますが、
そうじゃない冬季キャンプでは
この仕様がお気に入りになりそうです^^
でもステイシーのインナーは狭いんですよね~~^^;

冬は辛い物が特にいいですねぇ~~♪

komakoma
2008年12月16日 19:53
simojiさん

こんばんは~^^

ハイバック欲しいんですよね~^^
ず~~っと欲しかったんですけど
そう思ってるうちに品切れになっちゃって買えない状態なんですよ~^^;

そうなんです!前室ヌクヌクリビングなんです^^v
これからの時季はこれでいこうかな~~
なんて思ってます^^v

komakoma
2008年12月16日 20:26
あい@パパさん

こんばんは~^^
はじめまして~~^^

PICAでのニアミス・・・
実はkoma家も知っております~~(^^ゞ
初めて生ランステを見たのがあの日だったんでよく憶えてます♪
初めて見たもんでkoma家2人とも興味津々でジロジロ
見てました^^;
(近くまで行って恐る恐るジロジロ観察しちゃってました。スミマセン^^;)

koma家、PICA西湖はあの時が初めてだったのですが
良いですよねっ^^v

こちらこそお邪魔させていただきま~~す♪

komakoma
2008年12月16日 20:36
ありの巣ママさん

こんばんは~^^

はい~。キャンプ場はキレイで気にいっちゃいました^^

>西湖からも「うっすら富士山」でしたよ。
それでも、やっぱりきれいですよね~
西湖からもうっすらでしたか~~^^;
うっすらだったのはチョット残念でしたけど
やっぱりキレイですよね~^^v

あのティエラ仕様は広々で良かったです^^v
ただステイシーのインナーは狭いんで窮屈ですけどね^^;

koma家もありの巣さんの西湖レポ楽しみにしてま~~す♪

komakoma
2008年12月16日 20:41
おはようございます

レポ読んで色々と乙女森林公園の事思い出しましたよ~♪

サイトはけっこう広いですよね
うちが行った時はかなりの雨が早朝から降ってきてドシャ降りの中撤収でしたよ。。。

今回はカンガルーにしたんですね
ティエラにこのカンガルーだと広々してたんじゃないっすか
涼月
2008年12月17日 08:25
涼月さん

おはようございます~^^

サイトも奥行があって十分なスペースでしたね。
早朝の富士山は見れていないですよね・・・。
koma家も雨撤収で(T_T)

今回はこのスタイルにしました。
レインボーを使いたくて(^^ゞ
チェア1個分の奥行が広くなりました(^^)v
それだけで広々快適でしたよ!

komakoma
2008年12月17日 10:01
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。


削除
乙女森林公園第2キャンプ場①
    コメント(24)