ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

PairCam

夫婦2人、山とキャンプを中心にしたブログです。キャンプは、とんと御無沙汰中~( ̄▽ ̄)ゞ

大野路ファミリーキャンプ場④

   

3月20日(金)~22日(日)まで、大野路ファミリーキャンプ場へ行ってきました(^o^)丿




大野路ファミリーキャンプ場①

大野路ファミリーキャンプ場②

大野路ファミリーキャンプ場③


天気がドヨ~~ンとして


風も強くなってきて少しづつ心配になりますが、


そんな事は忘れて、おやつを作りましょう~~♪





今回は、こちらパイ生地を使ったチョ~~簡単おやつですv( ̄ε ̄)v

大野路ファミリーキャンプ場④


















生地にグラニュー糖をまぶして麺棒で延ばします♪



ありゃ?? 麺棒が無いじゃ~~ん┐(-。ー;)┌


忘れてもうた~~( ̄ε ̄;)






う~~ん。





フライパンの取っ手~~♪

大野路ファミリーキャンプ場④

フライパンの取っ手にラップを巻いて伸ばしました( ̄▽ ̄)v





生地にグラニュー糖をまぶして、折って伸ばして~~ を3回くらい繰り返したら、

1cm幅位に長細く生地をcutします

クルクル巻いて、あらかじめプレヒートしたDOに並べて焼き加減を見ながら、たまにひっくり返したり。。。
大野路ファミリーキャンプ場④





はい。完成~~♪

ホンノリ甘くておいしかったで~~す( ̄∇ ̄+)
大野路ファミリーキャンプ場④








おやつを食べてから、昨日と同じ『ヘルシーパーク裾野』でお風呂に入ったら

もうスッカリ夜です。


大野路ファミリーキャンプ場④




夕飯ですよ~♪



今日はこちらスクエアコッヘルでご飯を炊いてみようと思います( ̄▽ ̄)v

大野路ファミリーキャンプ場④



2合が丁度よく炊ける大きさですよ。




さぁ~~ 炊きあがりはどうでしょう(* ̄0 ̄)




おっ!! 良い感じじゃ~~ん♪

大野路ファミリーキャンプ場④

これで炊けるようになると、ユニのライスクッカーいらなくなっちゃうような・・・( ̄  ̄;)ゞ







おかずは、こちら~


鶏肉のコーラ煮です♪
肉じゃがではありませんよ( ̄ε ̄;)

大野路ファミリーキャンプ場④

生姜とニンニクも入ってておいしかったですよ♪





お次はこちら~。

マルチロースターを使ってチーズ入りはんぺんを焼いたり、

カマンベールチーズの表面だけ切り取って、簡単チーズフォンデュをしました♪

大野路ファミリーキャンプ場④








食後はちょっとずつ強くなってきている風の事も忘れてティエラ4の中でノンビリしてたのですが・・・

大野路ファミリーキャンプ場④


『明日は午後から雨だったよね~?』



『そうだね~。 一応天気予報見てみようか』






『おっ・・・!?w( ̄o  ̄;)w』





『・・・どした~?』





『あの~~。もう、朝から雨みたいよ~』





『しかも・・・。 次第に傘が役にたたない位の風雨になるって・・・( ̄o ̄;)』





『・・・∑( ̄Д ̄;)』





『や・・・やばいね・・・。』




ノンビリムード終了~

夜のうちにティエラ4の前室にある荷物はほとんど撤収してから寝ることにしました( ̄、 ̄;)ゞ


雨だけならまだ良いんですが、風はテントが壊れてしまう可能性があるんで怖いですよね。。。


ってことで、明日は朝ごはんを食べずに帰る事としました・・・。



こちらのキャンプ場、チェックアウトは15:00なのでノンビリお昼までいてから

帰ろうと思ってたのになぁ~~・・・。    残念・・・(;¬д¬)






今回の2泊3日のキャンプは天気予報がことごとく当たり、

朝からテントを叩く雨の音で目覚めました。


まだまだ小雨で風もほとんどなかったので、今のうちに即効撤収です~ヘ(* - -)ノ


大野路ファミリーキャンプ場④

いつも、雨撤収の様子も写真に収めたいな~~って思うのですが、

いざ雨撤収を始めると、そんな余裕ないですよね( ̄▽ ̄;)


8:30頃には撤収も完了したのですが、このころには風がビュービューって感じになってきました( ̄□ ̄;)

乾燥撤収はできませんでしたが、早めに撤収して良かった~~w( ̄△ ̄;)w


キャンプに行った3月20日前後はkoma家の住む神奈川でも風が強くて、

しかも今回行ったキャンプ場は開放的だったので風がとても心配だったのですが、

全体を通しては穏やかな天気で運が良かったのかな??


まだまだ裾野エリアは行ってみたいキャンプ場が沢山あるんで、また富士山を見に来たいと

思いま~~~す(o ̄∀ ̄)ノ”


お付き合いありがとうございました~~(* ̄ー ̄*)/~~


このブログの人気記事
白駒荘泊で行く にゅうと茶臼山♪
白駒荘泊で行く にゅうと茶臼山♪

お腹イッパイの白駒荘を堪能♪
お腹イッパイの白駒荘を堪能♪

同じカテゴリー(大野路F.C)の記事画像
大野路ファミリーキャンプ場③
大野路ファミリーキャンプ場②
大野路ファミリーキャンプ場①
同じカテゴリー(大野路F.C)の記事
 大野路ファミリーキャンプ場③ (2009-03-29 20:56)
 大野路ファミリーキャンプ場② (2009-03-26 20:46)
 大野路ファミリーキャンプ場① (2009-03-22 19:51)



この記事へのコメント
こんばんわ~☆
パイ生地のおやつがおいしそう^^
Doがあるとこんなこともできるんですね♪
おいしそう!

マルチロースターは便利ですよね~。
先日お借りして役に立ちました(^。^)

最後の大雨は早めの撤収で良かったですね^^
なかなかこんな時は写真は撮れないでしょうね(^^;)

しましまパパしましまパパ
2009年03月31日 22:12
こんばんは~

おやつ美味しそうですね(^^♪
我が家も今度是非試してみたいと思います~
そちらも最終日は雨だったんですね
九州も同じく雨でしたが2日は晴れたんで
全体的にはkomaさん家と同じく運が良かったなぁ~って感じです(^^)v

それとgenkiさん処で書き込んでいたユニのバネットのケース、今年のユニの
カタログにはスペアパーツで取り扱っているみたいですよ(^O^)
去年のはこちらで取り扱ってますよhttp://item.rakuten.co.jp/mitsuyoshi/664131-uniflame/

わっき~わっき~
2009年03月31日 22:23
しましまパパさん

こんばんは~^^

パイ生地のおやつは手軽に出来るのと
お子さんには、いいんではないでしょうか(*^^)v
大人には塩&こしょうとかも(*^_^*)

マルチロースターは、使っている方のを見て
『欲しいっ(>_<)』と。。。(^^ゞ
koma家も次は油揚げを焼こうかしら^^
あの分厚さじゃないとぉ(・。・;

komakoma
2009年03月31日 22:40
わっき~さん

こんばんは~^^

パイ生地のおやつ、さくさくでおいしかったですよ!
甘いの好きなので!(^^)!

最終日、雨にやられましたねぇ。
前夜に天気予報を確認しておいて良かったですよ~
ほぼ、前室は撤収完了でしたからね(^^ゞ

バネットの件。
昨年と今年の分両方も教えて下さいまして
ご丁寧に、ありがとうございます!!
バネットのみを買ったkoma家に
わざわざありがとうございました!!

komakoma
2009年03月31日 22:46
こんばんは~♪

あいかわらず、グルメなキャンプですネw
komaさんのブログを見ると、どれも美味しそうで
ついつい何か食べたくなっちゃうんですよネ~
ってもう食べながらコメしてますが・・・

最終日の大雨、前日に気づいてよかったですネ~
このキャンプ場、携帯がつながるんですネ!
メモメモ・・・
レポお疲れ様でした\(^o^)/

ありの巣パパ
2009年03月31日 22:59
こんばんわ^^ごろ嫁です。

いつもいつもkoma家のおやつはほんとおいしそうだね~(*^_^*)
maちゃんが考えてるん??

うちもパイ生地やってみる~
子供のねんどになってしまうかもしれんけど・・・( ̄▽ ̄;)

またいろいろな角度の富士山レポ参考にさせてね(^^ゞ

ごろーちゃんファミリー
2009年03月31日 23:33
こんばんは☆

パイのおやつ美味しそう♪
DOでどのくらい焼いたんですか?

チーズフォンデュもいいですね!
ちょっと食べたいときなんかにちょうどいい!
洗い物も減るし(^^)v

雨の中での撤収お疲れ様でした(^^ゞ
強風の被害もなく良かったですね!

ありの巣ママ
2009年04月01日 00:42
こんばんは~

ほんと、maちゃん料理美味いですよね^^
いろいろと勉強になります♪

最終日、雨撤収だったのは残念だったけど、富士山も凄く綺麗に見れたようだし、良かったですね♪
レポ③の富士山の写真最高です!!
私もあんな冨士山が見たい....雨男ですけど...
tetsu4325tetsu4325
2009年04月01日 01:25
おはようございます~(^^)

DOでこんなに美味しいお菓子まで作れちゃうんですね
早く買って挑戦したいよ(o^∇^o)ノ
でも、こんなすっごい豪華な食事は我が家には無理だけどね~

ここまで雨に降られちゃうと撤収も大変!!!
ほんと早め早めの行動が正解でしたね(o^∇^o)ノ

プーサン
2009年04月01日 05:20
ありの巣パパさん

おはようございます~^^

23時頃に飲食。。。
キケンですねぇ~ヽ(´o`;
と言ってるkoma家も、その時間帯はイチゴを。
フルーツだからいいですよね!?
maはミルクたっぷりですが・・・(;゚∇゚)

携帯は電波が悪くなる事はありませんでしたよ~
予報では午後から雨だったのですが
一応、調べてみたら朝から雨。。。
軽い撤収でした(笑)

komakoma
2009年04月01日 06:33
ごろ嫁さん

おはようございます~^^

おやつですが、パイ生地で何か作れないかな~と
ネットで調べてたんです(^▽^;)
もちろん、ネットではオーブンで~でしたけど
ダッチでもいけるでしょ~と!(^^)!

粘土になってもグラニュー糖とかまぶしておけば
おいしくなりますよ、きっと・・・(笑)

富士山近辺のキャンプ場、まだまだありますから
行ったらレポしま~す(^O^)/

komakoma
2009年04月01日 06:37
ありの巣ママさん

おはようございます~^^

おやつ、簡単でいいですよね!
ダッチでどれ位、焼いたか・・・
ママさん、koma家o型ですよヾ(・・ )
答えは・・・焼き加減を見ながら(笑)
す・すみません、、こんなアバウトで・・・(-д-;)

チーズフォンデュ大好きなんです♪
最近、マルチロースターを買ったので何か出来ないかなぁ~と(*^^*)

久し振りの雨撤収でした。。。
前夜に多少やっていて良かったです(*^^)v

komakoma
2009年04月01日 06:42
tetsu4325さん

おはようございます~^^

料理上手・・・嬉しいですが、何気に簡単なものって
分かりました??
maはマルチロースターに乗せているだけ。
コーラ煮はkoにお任せ~(^▽^;)

富士山、本当こんな綺麗に見れて良かったですよ!
tetsuさん、5月に行かれる場所も
かなり大きく見えそうですよ~
楽しみですね♪

komakoma
2009年04月01日 06:48
プーサンさん

おはようございます~^^

おやつ、簡単ですから是非っ!
あ。言っておきますけど、これはプーサンさんの
背中を押しているんですよ(笑)
さぁ、ダッチにポチッと(*゚▽゚)ノ

雨撤収にはやられました(^_^;)
芝なので、ブーツには雨でぬれた芝だらけ・・・。
こういう時、ブーツは便利ですね!
あ。何回も言いますが、これも背中押しておきます(笑)

komakoma
2009年04月01日 06:51
お久しぶりで~す。

毎回、楽しそうなキャンプレポですね~
埼玉に住んでいた頃は、関越中心のキャンプでしたから
これからは、富士山伊豆方面を中心にしたいと思います。
koma家の影響絶大の私、本当に色々参考になります♪
あ~、ここも良いね~♪これも欲しいな~♪なんて思いながら、
早速、先週厚木のWILD1にくりだしましたよ~
沢山買い込んで、7000円還元されました~^^;
…って事は、
相当、買いこんじゃってます(笑)
kaotan
2009年04月01日 08:22
パイ大好きです。
3度の飯よりパイが好きです。
とここでこんなことを言っても仕方ないですね。(笑)

天気予報ちゃんと確認されているんですね。
大正解じゃないですか!

ノンビリできなかったのは残念でしょうけど、天候の変化はつきものですものね~。
私は雨男なので特にそうです。(笑)

my-redsmy-reds
2009年04月01日 09:43
こんにちわ

私もパイ生地レシピ大好きです~

最終日の雨は残念でしたネ。
我が家も雨の音で目覚めました。

う~ん スクエアコッフェルやっぱり欲しい。。。

あい@パパ
2009年04月01日 11:29
kaotanさん

こんにちは~^^

koma家は以前、大泉に住んでいたので
もっと関越方面に行けば良かったなぁ~と。。。

富士山近辺は、場所によっては富士山の
見え方も違いますので
たくさん、おでかけできるといいですね(*^^)v

7000円還元って・・・(+o+)
結構、買われましたねぇ~
思わず、金額を出しちゃいましたよ(^^ゞ

komakoma
2009年04月01日 13:47
my-redsさん

こんにちは~^^

koma家もパイ好きです♪
あと好きなチーズも挑戦してみようかと思いま~す(^o^)丿
どうです??(*^_^*)

天気にはやられましたね~
予報では午後からだったのですが念の為~
と思って調べて良かったですよ!

komakoma
2009年04月01日 13:53
あい@パパさん

こんにちは~^^

あい@パパさん、おしゃれなレシピたくさんありますもんね~
羨ましいです♪
次はチーズも入れてみたいんですよね~(*^_^*)
あと、パイの実みたいにチョコを入れたり。
楽しみです~(^o^)丿

朝は、やっぱり降っているか・・・という感じで
起きましたね(・_・;)
前夜に天気予報を見ていなかったら
かなりショック受けそうでした(^_^;)

スクエアコッフェル、お米はどうだろう・・・と
初挑戦(*^^)v
ぴったり2合で、しかもおいしく炊けました\(^o^)/

komakoma
2009年04月01日 13:57
こんにちわ

ユニのスクエアコッヘルってこんなに上手にお米炊けるんですか!!?

我が家も一回で2合炊ければいいので、こりゃイイですね

仕舞うのも丸より四角のほうが色々と便利なんで、このコッヘルは要チェックです

涼月
2009年04月01日 16:31
涼月さん

こんばんは~^^

スクエアコッヘル買って良かったですよ~!!
ラーメンもできたし、お米は??と思い・・・。
ちゃんとお米と水の量をやったら
普通においしく炊けました\(^o^)/

komakoma
2009年04月01日 19:20
こんばんは~。

パイ生地のおやつに、コッヘルのご飯に、おいしそうな映像がいっぱい!!
コッヘルのご飯は、かに穴もできているようで、うまく炊けてますね~。

カマンベールチーズの表面だけを切り取ってのチーズフォンデュ。
なるほど~ですね。
我家は、皆チーズ大好きなので、是非真似しちゃお~。

雨撤収、お疲れ様でした・・・。

hitohayahitohaya
2009年04月01日 23:23
hitohayaさん

おはようございます~^^

パイ生地のおやつ、もう少し長くらせん状に
したかったのですが
8インチダッチのため入りません(>_<)
なので、半分に折りました(^_^;)
短くして何本も作れば良かったかな、と・・・(汗)

ご飯も初だったのですが、おいしく出来ました\(^o^)/

チーズフォンデュも、自宅でチンしてやっているので
キャンプでも!(^^)!
マルチロースターを買ったばかりなので、
使ってみたいというのもありましたが(^^ゞ

komakoma
2009年04月02日 06:36
こんばんは~

スクエアコッヘルでの炊飯は参考になりますねぇ
私の頭の中ではラーメンを煮ることしかありませんでした(笑)

完ソロ結構の折には色々とやってみたいなぁ
たぶん、レトルトとかになりそうですけど(笑)

ともっちともっち
2009年04月02日 19:50
こんばんは!

パイ生地のお菓子、良さそうですね〜
子供と作ってみようかな
大雨前の撤収、お見事!!
さすがに、慣れていますね〜

我が家だったら、最悪な状態になってましたよ
((((゜д゜;))))ブルブル
genki
2009年04月02日 21:46
ともっちさん

こんばんは~^^

koma家もラーメンが出来た事に
満足していました(笑)

ソロの場合、翌朝にお茶漬けにすれば
2合もちょうどいいかと!(^^)!

komakoma
2009年04月02日 21:48
genkiさん

こんばんは~^^

パイ生地おやつ、簡単です(*^^)v
折って伸ばすの繰り返しですから
是非、お子さんと!(^^)!

いや~前夜に天気予報を調べていて
良かったですよ!
キャンプへ行く前までは午後から雨だったので。
ふぅ~(^^ゞ

komakoma
2009年04月02日 21:50
またまた登場です!

ちょっと質問なんですが~
来週末、御殿場方面でキャンプを予定してます。
やっぱりこの時期だと、夜はストーブがないと寒いですよね?
電気毛布も必要とあれば、こんな時期だけど、買わねば。。。
どうでしょう~
kaotan
2009年04月03日 18:41
kaotanさん

こんばんは~^^

う~~~~ん。 この時季は難しいですよね~^^;
寒~~い日もあれば、暑~~い日もありますもんね。

今回の大野路ではティエラの前室ストーブ使用、
夜21:00頃の気温で12.5℃でしたよ。(フルクローズでは15℃程)
シュラフはバロウバック#3と3シーズンのシュラフを重ねて寝ました。
(電気毛布ナシです。)

去年は4月に富士山周辺の新富士A.Cや朝霧ジャンボリーA.C
に行ってますが、その際は暖かくてストーブ・電気毛布無しでも平気でした。

電気毛布はシュラフ次第ってところもあるかもしれませんね。
着る物やストーブ等の装備は寒くても大丈夫にしといた方が
良いかもしれませんね^^天気に大きく左右されると思います。

なんか大した答えになってなくてスイマセ~~ン^^;

楽しんできて下さいね~~^^v

koma
2009年04月03日 19:28
なるほど~。。。
昨年5月にキャンプデビューしたので、まだまだわからない事だらけです。

…ところで、レインボーの替え芯ってどうしてますか?
kaotan
2009年04月03日 19:52
kaotanさん

こんばんは~^^

遅くなりました。。。
レインボーは昨年の今頃に購入してから
ずっとそのままです(^^ゞ

koma家はキャンプして数年経ちますが
それでも欲しい物、やりたい事など
まだまだいっぱいあります(^_^;)

お互い、楽しみましょうね!

komakoma
2009年04月03日 21:57
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。


削除
大野路ファミリーキャンプ場④
    コメント(32)