ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

PairCam

夫婦2人、山とキャンプを中心にしたブログです。キャンプは、とんと御無沙汰中~( ̄▽ ̄)ゞ

大久保キャンプ場③

   

5月23日~24日大久保キャンプ場へ行ってきました(^o^)/


大久保キャンプ場①
大久保キャンプ場②



シャワーを浴びて夕飯にしましたよ~( ̄▽ ̄)ゞ
大久保キャンプ場③










今日の夕飯は豚しゃぶで~~~す( ̄▽ ̄)v
大久保キャンプ場③

簡単おいしい~~♪
味ポンとご飯の組み合わせが最強ですねぇ~~v( ̄∇ ̄)v


大久保キャンプ場③



もう、こんなん置く季節ですね~~( ̄▽ ̄)ゞ
大久保キャンプ場③
『虫除けキャンドル』で~~す♪

実際に効き目があるのかないのかは知りませんが、
koma家には効き目があるような気がしてます( ̄▽ ̄)v
去年も大活躍しましたよ!(・・・ような気がします^^)

ちなみに今回から蚊取り線香も使用しました♪
(maは刺されてますけどね・・・^^;)

大久保キャンプ場③






食後のお約束ですね♪
大久保キャンプ場③



今回は焚き火はしませんでした( ̄▽ ̄)ゞ


ポンタの下でノンビリ~~♪
大久保キャンプ場③
ポンタでも2人なら全然くつろげますね♪



大久保キャンプ場③
おやすみなさ~~い( ̄▽ ̄)ゞ
ステイシーⅡは狭いので、2人だとチョッピリ暑いですよ( ̄、 ̄;)ゞ



明日は雨かな~?
















はい。雨で~~すv( ̄∇ ̄)v
大久保キャンプ場③





雨と言っても、、、何はともあれ
まずは朝ご飯ですね~~♪
大久保キャンプ場③
簡単に卵とベーコンを炒め~♪♪


んで、簡単にトースト~~( ̄▽ ̄)v
大久保キャンプ場③
ユニのマルチロースターは良い仕事してくれますね~w( ̄▽ ̄)w
とってもおいしそうな焼き上がり♪♪





天気予報によると雨足も段々と強くなるようです。
朝ご飯を食べたら、チャッチャと撤収しましょう~~
大久保キャンプ場③




ステイシーⅡはティエラと同じでインナー吊り下げ式です。
インナーから片付けられるんで、雨の日は助かりますね~♪
大久保キャンプ場③






ステイシーⅡでの雨撤収は初めてだったんですが、
大久保キャンプ場③
小さいテントだと楽ですね~~♪
タープもテントも小型だったので、雨撤収なのに全然苦にならなかったです( ̄▽ ̄)v

koma家の撤収が終わった頃に雷が鳴り始めました∑( ̄ロ ̄|||)
早目の撤収で良かった~~( ̄▽ ̄;)ゞ




管理人さんに『帰りま~~~す^^楽しかったで~~~す♪』
の挨拶して帰りました(* ̄ー ̄*)/~~


こちらのキャンプ場、
山に囲まれた静かなキャンプ場でとっても気に入りました♪
管理人さんもとっても良い感じですよ( ̄▽ ̄)v
大久保キャンプ場③
今度は是非、2泊ぐらいでノンビリして
グラススキーとかもやりたいですね~( ̄▽ ̄)

急遽出発のキャンプでしたが、とっても楽しい2日間でした( ̄∇ ̄+) v



あ・・・ キャンプ場から焼津I.Cまでの帰りは
山道じゃなくてパイパスで快適に帰りましたよv( ̄∇ ̄)vv( ̄∇ ̄)v


このブログの人気記事
白駒荘泊で行く にゅうと茶臼山♪
白駒荘泊で行く にゅうと茶臼山♪

お腹イッパイの白駒荘を堪能♪
お腹イッパイの白駒荘を堪能♪

同じカテゴリー(大久保キャンプ場)の記事画像
大久保キャンプ場②
大久保キャンプ場①
同じカテゴリー(大久保キャンプ場)の記事
 大久保キャンプ場② (2009-05-28 20:12)
 大久保キャンプ場① (2009-05-26 19:42)



この記事へのコメント
今晩は~。

大久保キャンプ場良さそうですね。

我が家の西方面は伊豆までです。8月にACN西富士、

10月に竜洋に行きますが・・・

私も早くキャンプ行きたくなってきました。

campapa
2009年05月31日 20:06
こんばんは~(^^♪

帰りはちゃんとバイパスで帰られたんですね~
それにしてもステイシーとポンタ組み合わせバツグンですね

デュオ使用で欲しいなぁ

shumipapashumipapa
2009年05月31日 20:23
こんばんは~^^  ごろ嫁です。

ここならうちからでも2泊なら行けそうな感じ・・・(^o^)/
只今10月の連休に行くとこ検索中なの♪

幕が小型だとほんと撤収も楽だよね。
でもうちはなんでも大は小を兼ねる!!考えだから何でもでかい物を買っちゃう・・・(;゚∇゚)
ちょっと考えなきゃね(汗)

で・・・雨具もおそろいかな・・・・?

ごろーちゃんFamily
2009年05月31日 20:51
campapaさん

こんばんは~^^

大久保キャンプ場の周りには
キレイな緑もあって、ゆったり過ごせました(^o^)丿

昨年、koma家もACN西富士と竜洋に行きましたよ!(^^)!
朝霧エリアでは、ブヨ被害もあっているので
予防を忘れずに~(^^)v

komakoma
2009年05月31日 21:18
shumipapaさん

こんばんは~^^

はい~、帰りは迷わずバイパスにしました(笑)
koma家は、ちょっとビビっちゃいましたね(^_^;)

ステイシーとポンタ、ちょうどいいサイズで
気に入りました~(*^_^*)
これから、ポンタのスタイルも
色々と考えていきたいと思いま~す(^o^)丿

komakoma
2009年05月31日 21:21
ごろ嫁さん

こんばんは~^^

もう10月連休ですか!?w(゚o゚*)w
koma家が遅いだけ??(笑)
日程が合いましたら、ご一緒しましょう~♪

koma家、夏に関西圏を考えているんですが
青川峡を調べたら、8月って土曜日全滅なんですねw( ̄▽ ̄;)
お勧めあったら教えてくださいね~(^o^)丿

2人だし、どこまで軽量化できるかなぁ~と♪
雨具、はい。おそろです(^^ゞ

komakoma
2009年05月31日 21:30
こんばんは(^-^)/

キャンプで豚シャブ美味しそう~~!!
ポンタの下でまたりいいですね~♪

雨、本降りになる前に撤収できてよかったですね(*^-^*)
お二人のカッパ姿がいいですね~♪
我が家も6月出撃のためにもカッパ仕入れておかないと。。。(笑)

もえここ
2009年05月31日 23:38
こんばんは~
虫が五月蝿い季節になってきましたね;;
虫除け関係って結構高いですよね。がんがん使いたいけど財布にキツイw
カッパで撤収とは、用意いいですね。さすが!
干しキャンは何処に行くのかなぁw

体育会系クマ
2009年06月01日 00:28
もえここさん

おはようございます~^^

豚しゃぶ、2人なので大きい鍋も
必要なく、軽量化(^^)v

カッパは最初の頃、抵抗あったんですが(笑)
一度着ちゃうと、楽ですね~!(^^)!
帽子にも、ちゃんとツバがあるので
少しは雨よけにもなります(*^^)v

komakoma
2009年06月01日 06:54
体育会系クマさん

おはようございます~^^

そうそう、虫除け類って何気に高い(-"-)
でもmaの場合、刺されやすいので
しょうがないんですぅ。。。
刺された事のナイkoが羨ましいですよぉ~

カッパは常に持って行ってるんです。
雨女ですからね(笑)
干しキャンは・・・というか
お庭で干しちゃいました~
天気が良かったので、気持良かったです(*^_^*)

komakoma
2009年06月01日 06:56
こんちは~

できれば雨撤収は避けたいですが
装備がコンパクトだと撤収も楽でいいですね。

レインウェアの装備とかも必要だなぁ
家は緊急用に百均カッパは用意してますが
これからの時期には透湿性が欲しい・・・

ともっち
2009年06月01日 09:37
ともっちさん

こんにちは~^^

koma家も雨撤収は避けたい所ですね(^_^;)
コンパクトなので、次の日は自宅で
乾かしやすかったです(*^^)v

以前、百均カッパで登山した時
腕とかに張りついて(-"-)
寒くなりましたよぉ(;O;)
それから、ちゃんとしたのを買おう!と(^^ゞ

komakoma
2009年06月01日 11:32
こんちわ♪

雨撤収ご苦労様でした。。
お揃いのレインコートですか^^!
豚しゃぶもおいしそうだし、

何より
koma家はカッパ着ての撤収も絵になりますね~
不思議だ^^

じゅんちちじゅんちち
2009年06月01日 15:32
虫の季節ですね~蚊取り線香は忘れないようにしないと
防虫キャンドル使ったことないんですが、今年は使ってみようかなぁ
ブヨにも効くといいんだけど・・・

吊り下げ式は雨撤収にはイイですよね
インナーが濡れないのは助かります

カッパを着た撤収写真も撮影されている所がスゴイ!(笑)

noripapa
2009年06月01日 19:10
じゅんちちさん

こんばんは~^^

雨撤収でしたが、ステイシーはもちろん
ポンタも小さくて軽いので楽でしたよ~!(^^)!
あ。もうプレゼンしなくても買うリストに
入っていましたね(笑)

カッパ着ての姿は、いつの間にか
koがセルフタイマーにしてました(笑)

komakoma
2009年06月01日 21:44
noripapaさん

こんばんは~^^

もう虫の季節ですよぉ(>_<)
防虫キャンドルは、もうちょっと
入れ物も工夫すれば、おしゃれになるんでしょうけど
バッチリ、『防虫キャンドル』って書いてますね(笑)
ブヨにも効くといいんですけど
maはハッカ水が効いてますね(*^^)v

カッパ着た状態でセルフタイマーですからね(^^ゞ
突然、koがダッシュして来たんで
急いで撤収作業を(笑)

komakoma
2009年06月01日 21:48
おこんば〜
久々にお邪魔いたします〜(久々過ぎっ ^^;)

いいなぁ〜♪ステイシーにポンちゃん♪
ウチがそんなスタイルになれるのはいつの日かしらん、、、
しばらくはデカデカ・ガヤガヤスタイルでいかなアカンわ〜(^^;)

食後のお約束、やっぱチョコ?(#^m^#)
美味しそ〜〜〜♪

いきぼ〜
2009年06月01日 22:55
いきぼ~さん

おはようございます~^^

久し振り過ぎますっ(笑)

>ウチがそんなスタイルになれるのはいつの日かしらん、、、
『り』くんのデビューがあるじゃないですかぁ~
koma家、楽しみにしているんですけどぉ~(>_<)
便乗して、いきぼ~さんも『り』くんから借りて(*^^)v

食後のお菓子は外せませんね!(^^)!
次回ご一緒する時はkoma家、お菓子持参で夜な夜な・・・♪

komakoma
2009年06月02日 06:38
こんばんは~

koma家が雨撤収している時、
kaotan家もACN富士すそ野で雨撤収したましたよ~^^:
こちらも大雨~ティエラに+ヘキサの撤収は大変でした~

kaotan
2009年06月02日 20:53
kaotanさん

こんばんは~^^

やはり、雨撤収になっちゃいましたかぁ(;O;)
大丈夫かなぁ~と思っていたんですけど
見事、降られちゃいましたね(^_^;)
ティエラ見た~い!(^^)!
あとで、ゆっくり伺いま~す(^o^)丿

今回、blogにUPする予定が無いもので
コメントの一部を勝手に削除させていただきました。
すみません<m(__)m>

koma
2009年06月02日 21:02
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。


削除
大久保キャンプ場③
    コメント(20)