ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

PairCam

夫婦2人、山とキャンプを中心にしたブログです。キャンプは、とんと御無沙汰中~( ̄▽ ̄)ゞ

雲取山を歩こう♪ ~下山♪

   

6月30日~7月1日 東京・埼玉・山梨県の県境にある雲取山に行ってきたよ♪


雲取山を歩こう♪ ~下山♪

初テン泊登山のぉ~~~ 初テン場のぉ~~~ 初ステラリッジ設営のぉ~~~ の続きだよ♪


テン場の雰囲気をノンビリと味わいたい気持ちをグッと堪え


まずは本来の目的である雲取山山頂を目指すよ~~~~ヾ(・∀・。)ノ


12:20 山頂目指してLet's アタ~~~~ックo(`・д・´)ノ

雲取奥多摩小屋から山頂までは

距離は短そうだけども、チョイチョイ急登(koma家にとったらね^^;)が3ヶ所くらいかな??

そんなんがあって、ボチボチとバテないようにノンビリと歩いた♪

雲取山を歩こう♪ ~下山♪

遠くに見える開けたとこがテン場付近のトコ♪

山頂までは、気持ちイイ尾根道を歩けるぞ(ゝ∀・)b

雲取山は、距離は長くって

時折キツッって登りが出てくるけど、比較的なだらかな感じも多くって

ノンビリ会話しながらも歩けて、なかなかkoma家にも優しい(o・∀・)


途中、小雲取山のピークがあったらしいけど

残念ながらkoma家は、その存在に気付かず・・・r( ̄_ ̄;)

テン場に戻って地図を見て存在に気付いた・・・

雲取山を歩こう♪ ~下山♪

そうこうしていると、頂上を目指す最後の急登が出てきたよぉ~~~( ≧∀≦)ノ

これを頑張って登れば頂上じゃ(,,・`д´・,,)ノ


。。。



。。。



やったぁ~~~~~o( ̄▽ ̄o)(o ̄▽ ̄)o

雲取山を歩こう♪ ~下山♪

雲取山登ってやったぞぉ~~~!!



・・・




・・・




ん・・・??



『頂上はアッチ→』って標識を発見した(=`ェ´=;)ゞ

ここ頂上じゃなかったのね。。。(-∀-`; )

雲取山を歩こう♪ ~下山♪

アソコだ♪ アソコだ♪♪ 人だかりがある('v')


。。。



。。。



(( ≧▽≦))ノ゙ (( ≧▽≦))ノ゙

雲取山を歩こう♪ ~下山♪

13:00 雲取山山頂到着~~~~~~ヽ(‘∀’o)ノ

頑張った♪ 頑張った♪♪

なんてったって雲取山って言うくらいのことだ。。。

雲が取れた綺麗すぎる景色が、そこには広がってるハズ。。。( ,,-` 。´-)











・・・( ;∀;)( ;∀;)・・・

雲取山を歩こう♪ ~下山♪

何も見えないんですけどぉ~~~o(T◇T o)

残念ながら綺麗な景色は見れなかったけど

頑張って登って来たんだから大満足だ(ゝ∀・)b



山頂でお待ちかねのランチにした♪

雲取山を歩こう♪ ~下山♪

ランチは棒ラーメンに

みぃちゃん。さんが以前にblogにUPされてた『ラーメンの具』

山頂で食べるランチは、

とっても美味しく、これまた大満足な時間だったんだけども

小っさい虫が異常に飛んでる・・・(#`Д´)ノ


koma家の忍耐力では、とてもノンビリ過ごすという感じでもなく

早くテン場でノンビリしたいという気持ちもあり

ランチ後は、早々に下山開始( ̄、 ̄;)ゞ

雲取山を歩こう♪ ~下山♪

15:00頃にテン場に戻ってきたのかな??


何はなくともコーヒーで一服だ♪♪

雲取山を歩こう♪ ~下山♪

水場はテン場から5分程下ったところにある♪

山頂行って戻ってきてからだと疲れてて水場に行くの面倒そうだから

水は山頂へ向けて出発する前に汲んどいたぞ♪

雲取山を歩こう♪ ~下山♪

ここ雲取奥多摩小屋テン場からの景色は、イイらしいんだけど

相変わらずのガス満載で、残念ながら景色は見れず。。。

でも、なんだか至福の一時だ♪



テン場前に腰を降ろして、ポケ~~っと路行く登山者を眺めたり

2人でノンビリお話ししたりしながら過ごす時間は、本当に最高だった(*´▽`)(*´▽`)


コーヒーで一服も終わったところでkoは小屋にBeerを買いに♪

雲取山を歩こう♪ ~下山♪

日帰りでしか山に来たことないkoma家。。。

どうしても帰りの運転があるんで、山でお酒を飲むことは出来なかったんだけど

山でビールを飲みたかったko(・∀・。)


念願の山ビールだヾ(´∀`*)ノ 


。。。



。。。



んが!!


ビールを飲んだ後のkoに異変が・・・Σ(´□`ノ)ノ

雲取山を歩こう♪ ~下山♪

『 ぎもぢわる~~~~(´;ω;`) 』




えっ・・・(o゚Д゚ノ)ノ




ko・・・まさかの気持ち悪い宣言・・・

疲れた後の空腹に効いたのか何なのかは分からないけど

とにかく気持ち悪くなってしまったko。。。

雲取山を歩こう♪ ~下山♪

せっかく楽しみにしていたテン場Lifeのはずが、テンションダウン~~だ。。。r( ̄_ ̄;)


そうは言っても、お腹に何か入れないともたないから

とにかく夕飯を準備した( ̄▽ ̄;)ゞ

雲取山を歩こう♪ ~下山♪

レトルト中華丼&牛丼(ゝ∀・)b

koは気合いで食ってた・・・(p´⌒`q)

中華丼&牛丼を食べて、まだお腹イッパイにならないだろうし

ラーメンも準備していたんだけど

koは、とても食べれる様子でもなく。。。


楽しみにしてたテン場Lifeは、なんだか消化不良気味になってしまった(´;д;`)

ま・・・ 山は逃げない♪ また来りゃいいさヾ(・∀・。)ノ


koは18:00にはダウン。。。

maも19:00には就寝♪♪

雲取山を歩こう♪ ~下山♪

おはよ( ≧∀≦)ノ

4:40 起床~~~~~♪

初めて迎えるテン場の朝はとっても気持よかった(ゝ∀・)b

雲取山を歩こう♪ ~下山♪

タップリ寝て体力回復(,,・`д´・,,)ノ

koの体調も戻って、最高の朝だ♪

雲取山を歩こう♪ ~下山♪

相変わらずのガス中の気候だけどね♪



朝コーヒーで一服したら朝ご飯♪

雲取山を歩こう♪ ~下山♪

朝ご飯は、お湯入れるだけの五目御飯&わかめご飯(ゝ∀・)b

簡単♪ 簡単♪


当然だけども、テン場の朝は早い。。。

ノンビリ過ごしてると、

廻りのテント達は、どんどん撤収されてく。。。


koma家も撤収して下山しましょ~~~( ≧∀≦)ノ

雲取山を歩こう♪ ~下山♪

7:00下山開始~~~

朝も早いし♪ 下山するだけだし♪

時間はタップリある(ゝ∀・)b


ノンビリと休憩をしながら下山したよ(o・∀・)


9:20 登山口到着~~~~

雲取山を歩こう♪ ~下山♪

koma家にとったら結構苦労して登ったつもりなのに

下山なんてアッと言う間なのね( ̄、 ̄;)ゞ


で・・・ 9:45鴨沢バス停駐車場到着~~~~+.(´・∀・)ノ゚+.

雲取山を歩こう♪ ~下山♪

お疲れ様~~~~ヽ(`・v・)人(・v・´)ノ

無事、車に到着して2人でガッシリと握手を交わした(ゝ∀・)b


初めてのテン泊登山。。。

もっすご~~~~く楽しみにしていたテン場での時間は

残念ながらkoの気持ち悪い宣言もあって

少々、消化不良になってしまったが・・・



それでも山頂に行った達成感は間違いなく。。。

テン場で過ごした時間も間違いなく。。。

楽しい時間を過ごせたことも間違いない(ゝ∀・)b

雲取山を歩こう♪ ~下山♪

山登りやる気スイッチが入ってから

テン泊を目標にしてきたが、

これで最初の目標は達成できた♪

次の目標はテン泊縦走してみたい( ≧∀≦)ノ

まだまだ頑張らないとな♪♪

雲取山を歩こう♪ ~下山♪

次にテン場に行く時には、気持ち悪くならずにノンビリと過ごしたいね(ゝ∀・)b

もっともっと楽しんでいこう♪♪




このブログの人気記事
白駒荘泊で行く にゅうと茶臼山♪
白駒荘泊で行く にゅうと茶臼山♪

お腹イッパイの白駒荘を堪能♪
お腹イッパイの白駒荘を堪能♪

同じカテゴリー(雲取山)の記事画像
石尾根縦走で今年最初のテン泊登山♪
雲取山を歩こう♪ こんな景色だったのね・・・(*゚.゚)
雲取山を歩こう♪ ~テン場♪
同じカテゴリー(雲取山)の記事
 石尾根縦走で今年最初のテン泊登山♪ (2015-04-26 17:20)
 雲取山を歩こう♪ こんな景色だったのね・・・(*゚.゚) (2014-05-18 16:29)
 雲取山を歩こう♪ ~テン場♪ (2012-07-02 20:26)



この記事へのコメント
こんばんは~

下山編のアップ、お疲れさまでした。

テン場では予想外のアクシデントがあったようですが、山でテント泊をしたということは、疑う余地のない事実です!

我々もいつかはテン泊してみたいと思いつつ、まだまだ修行と機材が足りません(笑)

次はさっそく縦走でしょうか?(笑)

凄まじい勢いで次のステージにステップアップしていく様子を、引き続きウォッチさせていただきます!

物欲夫婦物欲夫婦
2012年07月04日 23:01
こんばんわ⋆☽

初テン泊お疲れさまでした♪

お二人の仲の良さをすごく感じます♪♪

雲取山初めての人にもやさしいお山なんですね( ..)φメモメモ

いつかテン泊できたらいいな(゜-゜)

Ogu
2012年07月04日 23:26
東京都最高峰登頂おめでとう♪♪
そしてお約束の山頂勘違いも(笑)

眺望はどうあれ、やったぞ~~~って気分は
間違いなく自信に繋がるよね(^0^)v
雨降ってないだけ幸せよ~~!!
我が家の初なんて土砂降りだし(笑)

koクン体調復活してよかった♪
睡眠不足とか重なったのかな??
山は逃げない♪その通り!!
やる気スイッチ、続けてまたテン泊出かけちゃって(^^)

もえここ
2012年07月04日 23:32
おはよ〜♪

凄いぞ!koma家〜♪( ´▽`)
疲労と空きっ腹にビールで気持ち悪くなる‥
それ、みいちゃん。旦那ちゃんと一緒だ(笑

雲取山、まだ登ったコトないから参考にさせてもらうね〜♪
maちゃんまた痩せたんじゃない?

前回コメだけど‥
1140たんのザック、7キロだよ。絶対10キロは超えない様にしてる〜
2泊でも10キロ〜(笑
で、父さんは軽く20キロ超え〜σ(^_^;)
兄ちゃん5キロ前後〜
弟、お菓子オンリー。
1140たん
2012年07月05日 06:22
おはようございます(>o<)

山頂でのガスは残念でしたね(^-^;
この時期はしょうがないのかなぁ。

テント場での体調不良も朝には治って良かったです(*'▽'*)
やっぱりお山で食べるご飯は美味しそうですね~♪

お次は縦走ですね~(●^o^●)
頑張ってくださいヾ(≧∇≦)

バンビpapa
2012年07月05日 07:04
物欲夫婦さん

おはようございます~^^

まさかの、koがダウン( ̄▽ ̄;)
山でのビールを楽しみにしていたのに・・・。

でも、無事に山頂まで行き下山する事もでき
念願のテン泊も叶ったのでv( ̄∇ ̄)v

次はテン泊縦走できるように
もっと、経験を積んでいかないといけません( ̄∇ ̄+)

お互い、いっぱい登って頑張りましょうね(ゝ∀・)b

komakoma
2012年07月05日 07:05
Oguさん

おはようございます~^^

今回は鴨沢~雲取山のピストンでしたが
koma家の持っている本には健脚向き・・・と。

しかも、これを知ったのはkoがダウンしている時(゚Д゚ノ)ノ
え。
騙された!?って思いましたもん(笑)
maがちゃんと見ていない証拠・・・(-_-;)

なだらかな場所が多いですが
たまに急登に、距離も約11キロでコースタイムが登りで5時間40分。
こう見ると、よく頑張ったなぁ~って思いましたよ。

もし日帰りで行かれる場合は早めの出発がいいかと思いますよ♪♪

もしくはテン泊( ≧∀≦)ノ
近いうちに叶うといいですね(*^_^*)

komakoma
2012年07月05日 07:15
もえここさん

おはようございます~^^

ありがとうございます♪♪
東京都最高峰に立てました(ゝ∀・)b

あれ。
やっぱり山頂の勘違いって多い!?(笑)
ココで、ランチしようかと思いましたもん。

ガスが多くて、富士山など見れませんでしたが
雲取山を大きな荷物で登れた事に感動( ≧∀≦)ノ

土砂降りだったら、滑って汚れて
今のmaだったらテンション下がっちゃうだろうな・・・(-_-;)
忍耐力も必要だな( ̄∇ ̄+)

翌朝は心配していたkoの体調も復活して
良かったです!!!
ご心配、ありがとうございます♪♪
一体、何だったんだろうか・・・???

ま、やる気スイッチは入ったままなので
重い荷物を持って、もっと登っていきたいと思います(^o^)丿

komakoma
2012年07月05日 07:23
1140さん

おはようございます~^^

koの体調不良・・・みぃちゃん。さんの旦那様をよぎりました( ̄∇ ̄+)
行動食は、ちょいちょい食べていたし
何だったのか????

ma、痩せたの良く気付いたね~
登山のため、体力作りをしてたら痩せたわ( ̄∇ ̄+)
ふくらはぎは、登山やスクワットで
たくましくなっていくけどね・・・( ̄▽ ̄;)

ザック7キロ、羨まし~
って、papaさん20キロ超って(゚Д゚ノ)ノ
あのぉ~。
分担させてあげましょうよぉ~(笑)

komakoma
2012年07月05日 07:35
バンビpapaさん

おはようございます~^^

山頂では、ガスと小さな虫達のオンパレードでした( ̄∇ ̄+)
やっぱり雲の上にいると難しいのかなぁ。
いや。
時期的なものなのかなぁ。

koの体調不良も、朝には復活で良かったです!!!
ありがとうございます♪♪

山食も、これから色々とレパートリーを
増やせていけたらと思います♪♪

次は目標のテン泊縦走に向けて
頑張っていきたいと思います(ゝ∀・)b

komakoma
2012年07月05日 07:39
お疲れ様~~(´∀`)

あははっ。男子は高山でアルコール取ると具合悪くなるのかな(笑)
でも何故か寝ると復活するんだよね(;´∀`)
ほんと、ヨカッタ♪

これからも沢山のレポ待ってまーす(*´ω`*)

ちなみに雷鳥沢での私のリュック13キロ(笑)
・・・ビールが多いのか:(;゙゚'ω゚'):

みぃちゃん。
2012年07月05日 09:38
お疲れ様です。
ホントにがんばったんだね〜。
初テン泊の様子、インプットさせて頂きました。
我が家ももうすぐ〜ドキドキっ

高山でお酒は気圧の関係で酔いやすいよ。
私も山じゃ無いけど、高地で仕事してるとき
お酒飲んだ後にふざけて走ったら大変なことに…(T_T)

HOKU
2012年07月05日 10:20
無事登頂おめでとう♪

koちゃん、まさか・・・高山病じゃないよね^^;
テン場の標高はどれくらいだ?
やっぱ興奮し過ぎかな(笑)

梅雨の時期ってどこもブンブン虫がいるようだね。
あれはホント不快でテンションも下がる~

次はテン泊縦走か~
どんどんステップアップだね!♪

みわりん
2012年07月05日 11:22
まいど~

登頂おめでとう!

眺望は、こればっかりは運だもんな

あまりにビールを楽しみにしすぎてたんかな(笑)
間違いなく、山のビールはうまいですからね
次回は、ビールと眺望にリベンジやね!

二人なら、どんどん登っていきそうですよね
genki
2012年07月05日 14:02
うっはー!お疲れ様でした!
雲取山、鈴木みきさんの著書で印象的で
でもあれはイラストだったから
こうして画像つきで、しかもkomaさんのレポ!
なんだか登った気分です!(笑

koさん、体調不良は辛かったですね~。
ワタシもまさか高山病・・・?と思ってしまいました。
やはり疲れにすきっ腹ビールが効いたのでしょうか・・・。

どんどん先に進んでいくkoma家
今後も楽しみにしています~。
でもどこまで行ってしまうんだろう~。

牡蠣子牡蠣子
2012年07月05日 16:25
みぃちゃん。さん

こんばんは~^^

あれ。
男子は高山でアルコール禁止だね(笑)
本当、復活して良かったわ~
ありがとうございます♪♪

おぉ。
13キロと聞いて一安心(ゝ∀・)b
うん。
間違いなくビールだわ~(笑)
じゃ、maはビール持ってないのに何で???( ̄∇ ̄+)

komakoma
2012年07月05日 17:40
HOKUさん

こんばんは~^^

頑張りました~v( ̄∇ ̄)v
テン泊は初めてだったので
次回からは、つまみ&お肉を持って行ってみたいな~と考え中♪♪

HOKUさんのテン泊も参考にさせて下さいね(^_-)

koが体調悪くなったのは気圧の関係なんですね~
知らないまま、テンションUPで飲んじゃいましたよ( ̄∇ ̄+)
いつも日帰りだからお酒飲めないし。

HOKUさんは一体、高地でどんな
おふざけだったんだろ~(笑)

komakoma
2012年07月05日 17:44
みわりんさん

こんばんは~^^

ありがとうございます♪♪
なんとか、あのkoma家が登ってきましたよ(笑)

えっ。
koは高山病の疑いアリ!?
テン場は1800弱。
高山って言わないか??
そしたら興奮し過ぎたんですね(笑)

あの虫、どうにかなりませんかね~( ̄、 ̄;)ゞ
普通に顔に触れてくるしぃ~!!!!
ラーメンの中に虫が入るしぃ~!!!!

夏はテン泊縦走を予定しているんですが
翌日も登るって経験がまだなので
どうなることやら・・・

komakoma
2012年07月05日 17:49
genkiさん

こんばんは~^^

ありがとうございます♪♪
なんとか登れました(ゝ∀・)b

本当、眺望は運。
体調不良も運(笑)

そうそう。
山のビールを味わいたかったんですが・・・(-_-;)
初のテン泊ってのもあってテンションUPでした( ̄∇ ̄+)

komakoma
2012年07月05日 17:52
牡蠣子さん

こんばんは~^^

koma家も、鈴木みきさんの本を見ながら
想像していたので
実際にテン泊も出来て嬉しかったですね♪♪
あとは、食料かな♪♪

高山病なのかしら???
ちょいちょい、つまみも用意してビールにすれば良かった。。。と後悔(;O;)

koma家も、テン泊しちゃうとは数ヶ月前までは
想像もついていませんでした。
一体、どこまで行ってしまうのかはkoma家も不明(笑)

komakoma
2012年07月05日 17:54
komaさん、はじめまして。
kae。と申します。

最近 私もテント泊したばかりで初コメさせていただきました。
雲取山も悩んで。。悩んで。。今回はやめてみました(笑)

またお邪魔させてもらってもいいですか??

お次のお山も楽しみにしてま~す♪

kae。
2012年07月06日 00:33
おわ~。
何かいつの間にか本格的な装備になってる~。

テン場の幕の写真もそれっぽくなってて良い雰囲気♪

なぬ!?
男子は標高の高いところでのビールは注意、と。
メモメモ。

でも頂上着いたらやっぱり飲みたくなっちゃうよね~(笑)
ゆう・ひろパパ
2012年07月06日 06:27
kae。さん

おはようございます~^^

はじめまして。
ご訪問&コメントありがとうございます♪♪

kae。さんもテン泊をしたばかりですか(*^_^*)
新しい事を始めると楽しくなりますよね♪♪

雲取山は、距離も長いですしね(笑)
なんとか頑張ってみました( ̄∇ ̄+)

役立つレポになるか分かりませんが(笑)
これからもヨロシクお願いします(^o^)丿

後程、kae。さんのブログにも
お邪魔させて下さいね(^_-)

komakoma
2012年07月06日 06:54
ゆう・ひろパパさん

おはようございます~^^

うん。
なんか、いつの間にかテン泊装備になってた(笑)
koma家もビックリ( ̄∇ ̄+)

そうそう。
男子は高山でのビールは注意ですよ(笑)

でも、頑張って登った山の後は
ビールで〆たいですよね~(ゝ∀・)b

komakoma
2012年07月06日 06:56
こんばんは!

出遅れコメですが…(汗
初テん泊お疲れ様でしたo(^▽^)o

koさんの体調不良何ですかね?
気疲れデスかね?
それとも…( ̄ー ̄)

ま、天気もイマイチだったと言う事で、
次回何処かでリベンジ♪(*^^)o∀*∀o(^^*)♪
して下さい!
はいえ~すはいえ~す
2012年07月07日 20:37
はいえ~すさん

おはようございます~^^

初のテン泊ができました(^o^)丿

koは一体、何だったんでしょうね(;O;)
テンション上がり過ぎましたかね( ̄∇ ̄+)
またテン泊はリベンジしなくては!!!!

眺望も絶対に良かったはずですから
また、どこかで挑戦したいと思いますv( ̄∇ ̄)v

komakoma
2012年07月09日 06:53
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。


削除
雲取山を歩こう♪ ~下山♪
    コメント(26)