山用に新調♪♪
新しい山用のテントが欲しい。。。
・・・と、去年くらいから考えてた・・・。
今、山用に使用しているのはモンベルのステラリッジ(ゝ∀・)b
軽量だし、ガッツリ山っぽいフォルムで結構気にいってるんだけども。。。

わずかな前室故に、2人で使用した場合に
その狭い前室に靴なんぞを置いておくと、かなり手狭なにの加え
やっぱ雨の時なんかは結構困る。。。
・・・と、去年くらいから考えてた・・・。
今、山用に使用しているのはモンベルのステラリッジ(ゝ∀・)b
軽量だし、ガッツリ山っぽいフォルムで結構気にいってるんだけども。。。

わずかな前室故に、2人で使用した場合に
その狭い前室に靴なんぞを置いておくと、かなり手狭なにの加え
やっぱ雨の時なんかは結構困る。。。
そこで去年くらいから山用のテント新調をコソコソと狙っていたのだ(ゝ∀・)b
色々候補はあがったv( ̄∇ ̄)v
ヒルバーグ スタイカ

スタイルは言う事ないし、やっぱヒルバーグの風に対する信頼は絶大( ≧∀≦)ノ
前室だって、そこそこありそうだし快適に過ごせそう♪♪
ただ、値段が張ると同時に重量もナカナカ・・・('ェ';)
Max3.7Kgにもなる重量は、koma家が山へ担いで行くには
完全にオーバースペックです・・・(=`ェ´=;)ゞ
次なる候補
これまたヒルバーグのアラック

こんなんを山で設営したいねぇ~~♪♪
ただ、これも重量2.9Kgとナカナカ・・・。
koma家の体力では、2Kg前後の軽量テントに抑えたいところなのだ。
ほんでもって、次なる候補になったのが
GoLiteのImogene UL3

前室の広さは期待出来無そうだけども
2人用ではなく3人用にすれば、室内の広さを稼げるし
その上、重量は1.54Kgと超軽量テント(ゝ∀・)b
これは大いに良さ気なんだけども、3シーズン故のメッシュを多用したインナーが
大いに気になってしまうところ。。。
前室が狭い分、雨天時に前室をオープンにしている際の
雨の跳ね返りが嫌になりそうなところ。。。
続いてGoLiteのWolf Creek L3

これも3人用と大き目にしても
重量は2.31Kgと割と優しい感じ♪♪
ただ3シーズン故、ほぼ前述したテントと同様の理由で候補から無くなった。。。
続いてBlack DiamondのSkylight

シングルウォールでありながら広い前室も作れるテント♪
重量も2.26Kgと悪くない(ゝ∀・)b
でも、全室部分がメッシュなことと
シングルウォールへの抵抗感が強く候補から無くなった。。。
同じくBlack DiamondのFirstlight Tent

重量は1.5Kgと超軽量♪
オプションの前室を購入すれば、雨天時のストレスも少なそう(ゝ∀・)b
だけど、シングルウォール故に候補から下げる。。。
次の候補は
やっぱ山岳テントの王道だと思っている
アライのエアライズ♪♪

通常のフライでは、惚れ惚れする山岳テントっぽいフォルムが満載しつつ
別売りのDXフライを装着すれば雨天時も問題ゼロ!!
王道でありつつ、koma家が密かに憧れているテントだ♪♪
そんな感じで色々と候補があがる中、
最終的に購入したのはアライのドマドームライト2に決めたのだ(ゝ∀・)b

購入の決め手となったのは、さんざん書いてきた重量♪
エアライズ2のDXフライ仕様で2070gに対し
ドマドーム2で2000g(ゝ∀・)b
わずか70gの差でドマドームに決めたのだヽ(*>∀<*)ノ
一見、山岳テントだろうか?? と疑問を持ちつつも
有名な山岳ライターさんなんかも使用している情報を得たことで
一気に購入への決意に至ったのだ♪♪

ステラリッジと比べた図。
右がステラリッジだけども、見た目の差はほとんど無い感じだね(ゝ∀・)b
ポールは3本使用するんで、その分重量は上がってる感じかな??
そんじゃ、早速設営を。。。

ポール3本を入れて、ガッと立ち上げる♪
ポールがピョンピョン突き出るんで、混みあったテン場での設営・撤収は
かなり気を使いそう。。。( ̄ー ̄;)ゞ
メインのクロスされた2本のポール位置に張綱が付いてるんだね♪
フライは、後方の寝室部分の4ヶ所をバックルでインナーと接続。

ステラリッジの時は、輪っかにポール先端を差し込むんで
フンッ!!(#`Д´)!! って引っ張ってとめてたけども
これはバックルなんで簡単設営(ゝ∀・)b

前室部分にあたる2ヶ所は輪っかに通してインナーと接続♪
フルにテンションを掛けていない状態であれば楽々取り付けられる感じだ(ゝ∀・)v

前から見た感じ♪
ドーム♪♪ って感じの丸々したフォルムだね( ´艸`)

後方から見た感じ♪
前方の丸みのある感じと打って変わって絶壁の後方( ´艸`)
ちなみにベンチレーターは無いよ( ̄ー ̄)ゞ

前室は期待以上の広さ!!

登山靴を2足置いても窮屈感は無いうえ、
他にもインナー内に置いとかなくても平気なものは前室に
ガンガン置いておけそう(ゝ∀・)b
インナー幅はステラリッジに比べて10cm短い120cmなんだけど
この前室の広さでノンストレスでいられそうだ♪

ちなみに、超~~~~~~~自己責任だけども
フルクローズにしても、全室で十分料理が出来そうな広さだよ♪♪
それでは早速中へ入ってみましょう!!

フムフム。。。
ステラリッジの室内高さが102cmほど。
それと、わずか6cm差の108cmの高さのインナーなんだけども
かなり高く感じるインナー内(ゝ∀・)
これならテント内で着替える時も楽にいけそうだ♪♪
ちなみにmaは狭いテント内でサポートタイツを履く時に
肩の筋肉を痛めたことがあるのだ(`-д-;)ゞ
でも、この広さなら問題なさそう♪

寝てみた感じは、いたって普通♪
しいて言えば、後方側は幕の斜め部分がモロな為、すぐに幕に触れられる感じだけども
それほど気にする事もなさそうだぞ(ゝ∀・)b
前室部分はガーッて広げられるから、暑い昼なんかもイイかもね♪

後方部分には窓が1ヶ所。
この部分と出入り口をメッシュにしておけば換気も出来るかな??
ベンチレーターが無い分、結露が気にはなるけども
koma家はヒルバーグのナロなんかでの結露祭りを経験している分
そこまで結露に対する抵抗感はナイ(ゝ∀・)b
正直、ヒルバーグなんかのテントと重量を比べても
1Kgとかそんなもん。。。 ヒルバーグにすれば風の心配も激減するんだけども
でも、やっぱ少しでも軽いテントがイイし、大満足の買い物が出来たんじゃないかな??

このテントでの初張りすのはいつかな??
どこの山かな??
楽しみだ♪♪
*********************************************************
どうでもいいんだけども。。。

今日でPairCamを始めて丸6年が経過したヾ(≧∀≦*)ノ〃
7年目に突入ってヤツだ(ノ。’▽’)ノ
そんな7年目突入に見事に合わせたように
記事総数が、今回のUPで700記事ピッタシだった(ゝ∀・)b
タラタラと、よくもまぁ続いたもんだ♪♪
これからもダラダラ思い出を綴っていこうかね( ´艸`)

ヽ(´▽`*)(*´▽`)ノ
色々候補はあがったv( ̄∇ ̄)v
ヒルバーグ スタイカ

スタイルは言う事ないし、やっぱヒルバーグの風に対する信頼は絶大( ≧∀≦)ノ
前室だって、そこそこありそうだし快適に過ごせそう♪♪
ただ、値段が張ると同時に重量もナカナカ・・・('ェ';)
Max3.7Kgにもなる重量は、koma家が山へ担いで行くには
完全にオーバースペックです・・・(=`ェ´=;)ゞ
次なる候補
これまたヒルバーグのアラック

こんなんを山で設営したいねぇ~~♪♪
ただ、これも重量2.9Kgとナカナカ・・・。
koma家の体力では、2Kg前後の軽量テントに抑えたいところなのだ。
ほんでもって、次なる候補になったのが
GoLiteのImogene UL3

前室の広さは期待出来無そうだけども
2人用ではなく3人用にすれば、室内の広さを稼げるし
その上、重量は1.54Kgと超軽量テント(ゝ∀・)b
これは大いに良さ気なんだけども、3シーズン故のメッシュを多用したインナーが
大いに気になってしまうところ。。。
前室が狭い分、雨天時に前室をオープンにしている際の
雨の跳ね返りが嫌になりそうなところ。。。
続いてGoLiteのWolf Creek L3

これも3人用と大き目にしても
重量は2.31Kgと割と優しい感じ♪♪
ただ3シーズン故、ほぼ前述したテントと同様の理由で候補から無くなった。。。
続いてBlack DiamondのSkylight

シングルウォールでありながら広い前室も作れるテント♪
重量も2.26Kgと悪くない(ゝ∀・)b
でも、全室部分がメッシュなことと
シングルウォールへの抵抗感が強く候補から無くなった。。。
同じくBlack DiamondのFirstlight Tent

重量は1.5Kgと超軽量♪
オプションの前室を購入すれば、雨天時のストレスも少なそう(ゝ∀・)b
だけど、シングルウォール故に候補から下げる。。。
次の候補は
やっぱ山岳テントの王道だと思っている
アライのエアライズ♪♪

通常のフライでは、惚れ惚れする山岳テントっぽいフォルムが満載しつつ
別売りのDXフライを装着すれば雨天時も問題ゼロ!!
王道でありつつ、koma家が密かに憧れているテントだ♪♪
そんな感じで色々と候補があがる中、
最終的に購入したのはアライのドマドームライト2に決めたのだ(ゝ∀・)b

購入の決め手となったのは、さんざん書いてきた重量♪
エアライズ2のDXフライ仕様で2070gに対し
ドマドーム2で2000g(ゝ∀・)b
わずか70gの差でドマドームに決めたのだヽ(*>∀<*)ノ
一見、山岳テントだろうか?? と疑問を持ちつつも
有名な山岳ライターさんなんかも使用している情報を得たことで
一気に購入への決意に至ったのだ♪♪

ステラリッジと比べた図。
右がステラリッジだけども、見た目の差はほとんど無い感じだね(ゝ∀・)b
ポールは3本使用するんで、その分重量は上がってる感じかな??
そんじゃ、早速設営を。。。

ポール3本を入れて、ガッと立ち上げる♪
ポールがピョンピョン突き出るんで、混みあったテン場での設営・撤収は
かなり気を使いそう。。。( ̄ー ̄;)ゞ
メインのクロスされた2本のポール位置に張綱が付いてるんだね♪
フライは、後方の寝室部分の4ヶ所をバックルでインナーと接続。

ステラリッジの時は、輪っかにポール先端を差し込むんで
フンッ!!(#`Д´)!! って引っ張ってとめてたけども
これはバックルなんで簡単設営(ゝ∀・)b

前室部分にあたる2ヶ所は輪っかに通してインナーと接続♪
フルにテンションを掛けていない状態であれば楽々取り付けられる感じだ(ゝ∀・)v

前から見た感じ♪
ドーム♪♪ って感じの丸々したフォルムだね( ´艸`)

後方から見た感じ♪
前方の丸みのある感じと打って変わって絶壁の後方( ´艸`)
ちなみにベンチレーターは無いよ( ̄ー ̄)ゞ

前室は期待以上の広さ!!

登山靴を2足置いても窮屈感は無いうえ、
他にもインナー内に置いとかなくても平気なものは前室に
ガンガン置いておけそう(ゝ∀・)b
インナー幅はステラリッジに比べて10cm短い120cmなんだけど
この前室の広さでノンストレスでいられそうだ♪

ちなみに、超~~~~~~~自己責任だけども
フルクローズにしても、全室で十分料理が出来そうな広さだよ♪♪
それでは早速中へ入ってみましょう!!

フムフム。。。
ステラリッジの室内高さが102cmほど。
それと、わずか6cm差の108cmの高さのインナーなんだけども
かなり高く感じるインナー内(ゝ∀・)
これならテント内で着替える時も楽にいけそうだ♪♪
ちなみにmaは狭いテント内でサポートタイツを履く時に
肩の筋肉を痛めたことがあるのだ(`-д-;)ゞ
でも、この広さなら問題なさそう♪

寝てみた感じは、いたって普通♪
しいて言えば、後方側は幕の斜め部分がモロな為、すぐに幕に触れられる感じだけども
それほど気にする事もなさそうだぞ(ゝ∀・)b
前室部分はガーッて広げられるから、暑い昼なんかもイイかもね♪

後方部分には窓が1ヶ所。
この部分と出入り口をメッシュにしておけば換気も出来るかな??
ベンチレーターが無い分、結露が気にはなるけども
koma家はヒルバーグのナロなんかでの結露祭りを経験している分
そこまで結露に対する抵抗感はナイ(ゝ∀・)b
正直、ヒルバーグなんかのテントと重量を比べても
1Kgとかそんなもん。。。 ヒルバーグにすれば風の心配も激減するんだけども
でも、やっぱ少しでも軽いテントがイイし、大満足の買い物が出来たんじゃないかな??

このテントでの初張りすのはいつかな??
どこの山かな??
楽しみだ♪♪
*********************************************************
どうでもいいんだけども。。。

今日でPairCamを始めて丸6年が経過したヾ(≧∀≦*)ノ〃
7年目に突入ってヤツだ(ノ。’▽’)ノ
そんな7年目突入に見事に合わせたように
記事総数が、今回のUPで700記事ピッタシだった(ゝ∀・)b
タラタラと、よくもまぁ続いたもんだ♪♪
これからもダラダラ思い出を綴っていこうかね( ´艸`)

ヽ(´▽`*)(*´▽`)ノ
この記事へのコメント
こんちは!(^^)!
我が家が狙ってたテント♪
いいな~(^^)
快適なテントライフはどこのお山でデビューか?
やっぱ北かな~?!
Blogを長続きさせるなら、やっぱりダラダラ~が一番?(笑)
我が家が狙ってたテント♪
いいな~(^^)
快適なテントライフはどこのお山でデビューか?
やっぱ北かな~?!
Blogを長続きさせるなら、やっぱりダラダラ~が一番?(笑)
こんいちは。
カッコいいですねぇ!
色も素敵。
芝が奇麗だからイマイチ目立ってないけど(笑)
6周年なんですね。
おめでとうございます。
これからも楽しみにしてます(^-^)
カッコいいですねぇ!
色も素敵。
芝が奇麗だからイマイチ目立ってないけど(笑)
6周年なんですね。
おめでとうございます。
これからも楽しみにしてます(^-^)
もえここ-papaさん
こんばんは~^^
おぉ~~~~!!
もえここ家が狙ってたテントって聞くと
koma家の狙いも間違ってなかったと、ちょっと安心(^^ゞ
北がイイけど
北に行くのは7月後半からかな~~??
その前に南とか八ツとか行きそうだし
あんまり行ってない奥秩父とかも行きたいし。。。
初張りは、どこになるかな~??
行きたい山もイッパイあるしなぁ~~(*^_^*)
はい!! 1にダラダラ2にダラダラ、3・4もダラダラで5もダラダラが
koma家のモットーです(^^)v
こんばんは~^^
おぉ~~~~!!
もえここ家が狙ってたテントって聞くと
koma家の狙いも間違ってなかったと、ちょっと安心(^^ゞ
北がイイけど
北に行くのは7月後半からかな~~??
その前に南とか八ツとか行きそうだし
あんまり行ってない奥秩父とかも行きたいし。。。
初張りは、どこになるかな~??
行きたい山もイッパイあるしなぁ~~(*^_^*)
はい!! 1にダラダラ2にダラダラ、3・4もダラダラで5もダラダラが
koma家のモットーです(^^)v
ちびるくんさん
こんばんは~^^
おっ!! カッコいいと言って頂けますか~~~!!
フライの緑も気にいってるんですが
インナーのベージュ(?)のアライ色が、これまた気に入ってます(^^)v
ふふふ。。。
なんてったってkoma父ちゃん自慢の芝生です(^^)v
普段は、足を踏み入れるのも気遅れしてしまう芝生ですが
この時は、コソ~~~~っとテントを張っちゃいました(^^ゞ
はい!! これからもダラダラ書いていこうと思います!!
こんばんは~^^
おっ!! カッコいいと言って頂けますか~~~!!
フライの緑も気にいってるんですが
インナーのベージュ(?)のアライ色が、これまた気に入ってます(^^)v
ふふふ。。。
なんてったってkoma父ちゃん自慢の芝生です(^^)v
普段は、足を踏み入れるのも気遅れしてしまう芝生ですが
この時は、コソ~~~~っとテントを張っちゃいました(^^ゞ
はい!! これからもダラダラ書いていこうと思います!!
おぉ~♪♪
ドマドーム、我が家に旬のワード(笑)
好みはあると思うけど、我が家はアライ信頼しています(^0^)b
初張が楽しみだね~!!
700記事&7年目おめでとう♪♪
ラッキーセブンだ~(*^-^*)
これからも仲良し記事楽しみにしてるよ♪♪
ドマドーム、我が家に旬のワード(笑)
好みはあると思うけど、我が家はアライ信頼しています(^0^)b
初張が楽しみだね~!!
700記事&7年目おめでとう♪♪
ラッキーセブンだ~(*^-^*)
これからも仲良し記事楽しみにしてるよ♪♪
新幕おめでとうございます!
7年目突入も、祝!
ドマドームいいっすね〜。前室広すぎっ。
ザックとかも置けちゃうかんじでしょうか。
今年もテン泊しまくりですね〜。(^^
7年目突入も、祝!
ドマドームいいっすね〜。前室広すぎっ。
ザックとかも置けちゃうかんじでしょうか。
今年もテン泊しまくりですね〜。(^^
もえここさん
こんにちは~^^
ありがとうございます(*^^*)
タラタラとやっていたblogも
こんなに長く続くとは(*´∀`)
今回のテントも、もえここさんご夫婦に
そう言ってもらえて嬉しいです♪
blogに感謝(^-^)v
早くテン泊したいけど
いつになるのかなぁ~(*^▽^*)
これからも、ヨロシクです(^^)/
こんにちは~^^
ありがとうございます(*^^*)
タラタラとやっていたblogも
こんなに長く続くとは(*´∀`)
今回のテントも、もえここさんご夫婦に
そう言ってもらえて嬉しいです♪
blogに感謝(^-^)v
早くテン泊したいけど
いつになるのかなぁ~(*^▽^*)
これからも、ヨロシクです(^^)/
MOMOパパさん
こんにちは~^^
ありがとうございます(*^^*)
キャンプ記事から始まり、まさか登山までやるとは(*´∀`)
MOMOパパさんとは、行く山も似ているので
これからも、参考にさせて下さいね♪
新調したテント…前室広いのを探していたので満足(^-^)v
ザックも置けると思いますよ~(*^^*)
理想はテントの中にいながら料理(*^▽^*)
雨でもドンと来い!!!!
こんにちは~^^
ありがとうございます(*^^*)
キャンプ記事から始まり、まさか登山までやるとは(*´∀`)
MOMOパパさんとは、行く山も似ているので
これからも、参考にさせて下さいね♪
新調したテント…前室広いのを探していたので満足(^-^)v
ザックも置けると思いますよ~(*^^*)
理想はテントの中にいながら料理(*^▽^*)
雨でもドンと来い!!!!
え?丸6年?
ってことは私もだ(笑)
お互いお疲れ~!(^皿^)
え?700記事?
・・・私は・・・608記事だ(笑)
ドマドームいいね~!
私も前室重視なんで♪
ハバハバが候補にあがらなくって残念(^艸^)
ってことは私もだ(笑)
お互いお疲れ~!(^皿^)
え?700記事?
・・・私は・・・608記事だ(笑)
ドマドームいいね~!
私も前室重視なんで♪
ハバハバが候補にあがらなくって残念(^艸^)
みわりんさん
こんにちは~^^
あ。
お互い7年目突入・・・(笑)
最初の頃が懐かしいです~(*^_^*)
いつの間にか700記事に( ̄0 ̄)
koma家の場合は、キャンプ&登山以外にも
畑とかあったりしますから・・・。
あ。
みわりんさんも畑ブログありましたね( ̄∇ ̄+)
ハバハバにしたら、真似すんなよ~って言いませんか???(笑)
こんにちは~^^
あ。
お互い7年目突入・・・(笑)
最初の頃が懐かしいです~(*^_^*)
いつの間にか700記事に( ̄0 ̄)
koma家の場合は、キャンプ&登山以外にも
畑とかあったりしますから・・・。
あ。
みわりんさんも畑ブログありましたね( ̄∇ ̄+)
ハバハバにしたら、真似すんなよ~って言いませんか???(笑)
おっ!!
新幕購入おめでとうございます!!
アライテントは熟練の登山者からも定評の素敵な幕ですもんね。
私もいいなぁ~と眺めていたテントでした^^
フィールドデビュー楽しみですね~(= ̄∇ ̄=) ニィ
ブログ7年目&700記事おめでとうございます!
ダラダラがいいっすよ。
今思えばふもとっぱらでお会いして以来
ご無沙汰はしてますが、何年後かひょっこり山でお会いできると思います(* ̄m ̄) ププッ
これからも宜しくお願いしまーす!
新幕購入おめでとうございます!!
アライテントは熟練の登山者からも定評の素敵な幕ですもんね。
私もいいなぁ~と眺めていたテントでした^^
フィールドデビュー楽しみですね~(= ̄∇ ̄=) ニィ
ブログ7年目&700記事おめでとうございます!
ダラダラがいいっすよ。
今思えばふもとっぱらでお会いして以来
ご無沙汰はしてますが、何年後かひょっこり山でお会いできると思います(* ̄m ̄) ププッ
これからも宜しくお願いしまーす!
wishさん
こんばんは~^^
有難うございます!!
今から、いつ張ろうか、どこで張ろうか。。。
そんなことを考えてると楽しいです(*^_^*)
やっぱ。ダラダラっすよねぇ~~♪
そうそう。ふもとっぱら以来、お会いしてないですね(^^ゞ
ひょっこり山で会えるのを楽しみにしてますよ~~(^^)v
こちらこを、これからも宜しくお願いしまーーす!!
こんばんは~^^
有難うございます!!
今から、いつ張ろうか、どこで張ろうか。。。
そんなことを考えてると楽しいです(*^_^*)
やっぱ。ダラダラっすよねぇ~~♪
そうそう。ふもとっぱら以来、お会いしてないですね(^^ゞ
ひょっこり山で会えるのを楽しみにしてますよ~~(^^)v
こちらこを、これからも宜しくお願いしまーーす!!
うわー買っちゃったんだ。
いいな~ドマ広いな~。
ステラは前室が狭いんだね。
散らかし放題の我が家じゃ無理だな(笑)
これで早くテン泊行きたいね( ´艸`)
GW後半はどこか行くのかな。
いいな~ドマ広いな~。
ステラは前室が狭いんだね。
散らかし放題の我が家じゃ無理だな(笑)
これで早くテン泊行きたいね( ´艸`)
GW後半はどこか行くのかな。
HOKUさん
おはようございます~^^
んん??
こんばんは!?(笑)
買っちゃいました~( ≧∀≦)ノ
ステラの前室・・・多分、普通だと思うのだけど
前室で二人並んでご飯を食べてみたいのよ(*^_^*)
早くテン泊したいけど、もう少し先かな~♪♪
GW後半は・・・これから行ってきま~す(^o^)丿
おはようございます~^^
んん??
こんばんは!?(笑)
買っちゃいました~( ≧∀≦)ノ
ステラの前室・・・多分、普通だと思うのだけど
前室で二人並んでご飯を食べてみたいのよ(*^_^*)
早くテン泊したいけど、もう少し先かな~♪♪
GW後半は・・・これから行ってきま~す(^o^)丿
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。