八ヶ岳を歩こう♪ ~天狗岳♪
7月28日~30日 八ヶ岳に行ってきたよ♪

いよいよ待ちに待った夏休み♪
そんな夏休みを利用して、初のテン泊縦走をしてきたのだ(ゝ∀・)b
そんな縦走ルートは
〈1日目〉麦草峠-丸山(2330m)-高見石-中山(2496m)-中山峠
-黒百合ヒュッテ(テン泊)
〈2日目〉黒百合ヒュッテ-東天狗(2640m)-西天狗(2646m)-東天狗
-根石岳(2603m)-箕冠山(2590m)-夏沢峠-硫黄岳(2760m)
-赤岩ノ頭-オーレン小屋(テン泊)
〈3日目〉オーレン小屋-箕冠山-根石岳-東天狗-中山峠-中山-高見石-白駒池-麦草峠

いよいよ待ちに待った夏休み♪
そんな夏休みを利用して、初のテン泊縦走をしてきたのだ(ゝ∀・)b
そんな縦走ルートは
〈1日目〉麦草峠-丸山(2330m)-高見石-中山(2496m)-中山峠
-黒百合ヒュッテ(テン泊)
〈2日目〉黒百合ヒュッテ-東天狗(2640m)-西天狗(2646m)-東天狗
-根石岳(2603m)-箕冠山(2590m)-夏沢峠-硫黄岳(2760m)
-赤岩ノ頭-オーレン小屋(テン泊)
〈3日目〉オーレン小屋-箕冠山-根石岳-東天狗-中山峠-中山-高見石-白駒池-麦草峠
計画すること、実に2ヶ月(。-`ω´-)v
普段、見事に計画性の無いkoma家だけども、
テン泊縦走となると、慎重に慎重を加えルートの計画をしたぞ♪

アルプスへ行くか、八ヶ岳へ行くか、
それとも、もっと別の山へ行くか、koma家なりに色々と考えて。。。
理由は何だったか覚えていないんだけど・・・ とにかく八ヶ岳を選択してみた♪

八ヶ岳の中でも赤岳なんかは、ちょっとキツそうな感じもあったんで
北八ヶ岳をメインに硫黄岳までは行ってみようってプランにしてみた(ゝ∀・)b
出発は、登山前日の7月27日(金) koが仕事から帰ってきたところで出発♪
忘れ物が致命傷になってしまいそうなテン泊登山・・・
オートキャンプでは、決してやったことが無いけど
今回から持ち物リストを作成して、念入りにパッキングをしてみた(-`ω´-)b
持ち物だけで言ったら、忘れ物の無い完璧な山行になったぞ♪♪
途中のP.Aで車中泊をして、登山口の麦草峠には5:30頃に到着(・∀・)

去年の夏休みにも、この駐車場には訪れていて。。。
そん時は、ここから程近い駒出池キャンプ場に行く途中で
時間潰しのためだけに来たんだけど、
まさか、ここに車を停めて八ヶ岳を歩くなんて
1年前は夢にも思わなかったな・・・( ̄▽ ̄;)ゞ
(そんな1年前の夏休みレポ^^)
この駐車場は無料で30台くらい停められるけど、土曜日ってこともあってか
8時頃には満車状態だったよ♪
ちなみに、この駐車場から少し離れたところには
有料だけど160台停められる広い駐車場もあるよ(ゝ∀・)b
この日のルートは、比較的短くって、
コースTimeだけで言ったら3時間10分程度♪♪
急いで出発することもないんで、駐車場で2度寝をして
8時過ぎに出発♪

いよいよ3日間のテン泊縦走に入るんだなぁ
って思うとワクワク&ドキドキo( ̄▽ ̄o)(o ̄▽ ̄)o
明後日には2人とも無事に麦草峠に帰ってこれることを願って出発♪

真っ青な青空の下、とっても気持イイ出発だ(o・∀・o)v
まずは、丸山を目指して登山開始♪
丸山までは、苔がこれでもかってくらいイッパイの登山道♪
まだまだ余裕の2人は写真を撮りながらノンビリと歩を進めた(ゝ∀・)b

2泊の山歩きだけど、
ザック重量は前回1泊でテン泊した雲取山の時と同じ1人約12Kg♪
ちなみに、そん時のレポでなみ嫁さんから
『男は黙って重いもの持つ!!』
ってコメントを頂いたんで、
今回、koはmaのザックより+500gの重量にしたぜ(笑)

焦らずノンビリと♪
maの顔には、まだまだ余裕の笑顔(ゝ∀・)b
前回の登山。。。 雲取山からちょっと時間が経ってたから
体力的に、ちょっぴり心配してたんだけども
そんな心配も必要無く、順調に歩けた♪
9:15 最初のピーク 丸山(2330m)登頂~~~o( ̄▽ ̄o)(o ̄▽ ̄)o

とっても小さい山頂♪ 展望も、それほど無かったと思う♪
写真をパチッと撮ったら、高見石を目指して歩こう~~~(,,・`д´・,,)ノ
縦走のキツいところか。。。
ピークに到達したら、下りが待ってる・・・
せっかく登ってきたのに勿体ない・・・( ̄、 ̄;)ゞ

ダラダラとした下りで高見石を目指す♪
9:40 高見石小屋に到着~~♪

高見石小屋は5張り程だけどもテントが張れるみたい♪
到着した時には1張りテントがあったv( ̄∇ ̄)v
ここ高見石小屋は、丸山を経由しなくても
白駒池なんかからも来れるんで、割と軽装な方達も多かったよ♪
往きには寄らなかったけど、高見石小屋の裏の大きな岩を登れば
白駒池を上から見渡せる展望台的な場所にもなってるよ(ゝ∀・)b
高見石で、休憩をしたら
次なる目的地の中山を目指すぞ(`・д・´)ノ

中山までは、歩きにくい石・岩の登山道。。。
さっきまでの余裕が嘘のようにヘバッてくる2人・・・(-∀-`; )
ヒーヒー言いながら歩いてるのに、余裕の表情で抜かしてくカップルが・・・('ェ';)
koma家、まだまだだな・・・
そんなこんなで11:30 中山山頂の手前にある展望台に到着~~♪

ここは展望が良くって、疲れた体に気持ちイイ休憩場所だったよ(ゝ∀・)b
大きな岩がイッパイで、ノンビリ寝転がるに丁度イイのだ♪

ここで、ランチに♪
コンビニおにぎり&ラーメンでの簡単ランチヾ(・∀・。)ノ

程良い風と青空の下でのランチは格別だ♪
ランチを終えて出発♪
この展望台から、ちょっと歩いたところが中山山頂(2496m)

ちなみに中山山頂は、展望無しr( ̄_ ̄;)
ここからは、またヒタスラ下っていく感じ。。。
12:50 中山峠に到着~~♪

ここ中山峠は、今日の宿泊地黒百合ヒュッテと
明日の目的地天狗岳との分岐の場所♪
中山峠を黒百合平方向に進むと
5分程度で本日の宿泊地の黒百合ヒュッテに到着~~♪

1日目お疲れ~~~~o( ̄▽ ̄o)(o ̄▽ ̄)o
黒百合ヒュッテで受付を済ませ、サクッとテント設営♪

初めてスノコを使ってみたけど、なんかイマイチな感じの設営具合になってしまった・・・
ま・・・ 細かいことは気にするの止めよう♪
テン場は、こんな感じ♪

50張り程テントが設営できるみたい(ゝ∀・)b
設営も終わったところでパシュッとビールをいきたいところだけど
前回の雲取山で、koがビールを飲んだ後に
まさかの『気持ち悪い~~』宣言・・・
雲取山レポの際のHOKUさんからのコメントで
『高山では気圧の関係で酔いやすくなるよ』
ってアドバイスを頂いた♪♪
飲みたい気持ちをグッと堪えて我慢我慢(ゝ∀・)b
もともと、お酒に強くないko。。。
テン場Lifeを楽しむために下山するまでは、ビールを我慢することにした(`・д・´)b

ま・・・ テン場Lifeを楽しむと言うか、ダラダラするだけなんだけどね・・・( ̄、 ̄;)ゞ
まだまだ晴れ間はあるものの
増殖しつづける入道雲・・・

天気予報では18時頃だったかな??
雨予報になってた・・・r( ̄_ ̄;)

ガスに包まれていくテン場。。。
ま・・・ 18時だったら夕飯も終えて、テント内で寝るまでのノンビリな時間かな~?
なんて思っていたら、16時頃から早々に雨が降ってきちゃったよ(・∀・;)

外でノンビリ夕飯のつもりが、狭~~~いテント内での夕飯に・・・( ;∀;)
こればっかりはショウガナイ。。。
夕飯も終えて、18:30頃には就寝した・・・
・・・
ピカッ! ピカッ!!
ゴロゴロゴロ~~~!!!!!
Σ(゚Д゚ノ)ノ
物凄い光と音で目が覚めた・・・
怖えぇ~~((((;゚;Д;゚;))))
周りのテントの人達は、どうしてるんだろ??
小屋に避難してるのかな?
でも。。。 耳をすましても、そんな気配は無い・・・
皆テントにいるのかな?
光ってから、音が鳴り出すまでの秒数を数えてみる・・・
しかし、光と音が多過ぎて
今光った雷の音がどれなのか、サッパリ分からない・・・
それでも、どうにか数えてみる・・・
よく分からなかったが、秒数も増えてきて
遠くに離れてきたのか~?
なんて思いながら、気付いたら再び寝てた・・・

朝は4:00に起床(ゝ∀・)b
昨夜の雨と雷が嘘のような穏やかな朝だ♪♪
サクサクと朝の準備をしているつもりだけども
出発準備が完了したのは、もう6:00頃だった・・・

濡れたテントを大きいゴミ袋に入れて、ザックに詰め込み
今日の目的地。。。 天狗岳、硫黄岳、そしてオーレン小屋に向けて出発だ(ゝ∀・)b

朝日を浴びながらの気持ちイイ出発♪
黒百合ヒュッテ出発で天狗岳に行くには、
中山峠経由で行くルートと
黒百合ヒュッテの目の前から登って行くルートがあるんだけど
黒百合ヒュッテの目の前からの登山道は、見るからにシンドそうな岩の連続・・・r( ̄_ ̄;)
迷わず中山峠からのルートを選択した(ゝ∀・)b

ま・・・ 中山峠からの登山道もガッツリと岩があるんだけどね・・・( ̄▽ ̄;)ゞ
天狗岳へと続く登山道は、見通しも良くって気持ちイイ♪♪

顔を上げれば、素的な景色が疲れを癒してくれる♪
気付けば黒百合ヒュッテも下の方に小さくなってた( ̄∇ ̄+)
途中1回の小休止を挟んで天狗岳を目指す♪

もうちょい♪ もうちょい♪
頑張れ♪ 頑張れ♪
7:20 東天狗(2640m)登頂~~~o( ̄▽ ̄o)(o ̄▽ ̄)o

天気良し♪ 風もほとんど無し♪
最高の東天狗だ(ゝ∀・)b

西天狗をバックに記念撮影♪
今回の八ヶ岳登山、最初の達成感だ(( ≧▽≦))ノ゙
本当に嬉しい♪♪
360°広がる景色。。。

南八ヶ岳方面もすごく綺麗♪
今日目指す硫黄岳が遠くに見える♪
西天狗へと続く綺麗な稜線。。。
最高の景色だ♪

東天狗の景色を存分に堪能した後は、西天狗を目指そう(ゝ∀・)b
東天狗にザックをデポして超~~~身軽になって西天狗を登るヾ(・∀・。)ノ
ザックが無いと、こんなに楽なの~~~~♪
って感じで、飛び跳ねるように西天狗へヽ(o・∀・)ノ
7:40 西天狗(2646m)登頂~~~♪

当初、この日は硫黄岳まで行くし
西天狗へ行くかどうかは、時間的、体力的なことを考えて
行けそうなら行こう♪ って決めてて
この時も西天狗は、どうしようか? なんて言ってたんだけども
やっぱ来て正解だ♪

綺麗な稜線を歩き、綺麗な景色を眺め、
最高の天狗岳だった( ≧∀≦)ノ

さぁ~~ 次の目的地は硫黄岳だ♪
続く~~~~~
普段、見事に計画性の無いkoma家だけども、
テン泊縦走となると、慎重に慎重を加えルートの計画をしたぞ♪

アルプスへ行くか、八ヶ岳へ行くか、
それとも、もっと別の山へ行くか、koma家なりに色々と考えて。。。
理由は何だったか覚えていないんだけど・・・ とにかく八ヶ岳を選択してみた♪

八ヶ岳の中でも赤岳なんかは、ちょっとキツそうな感じもあったんで
北八ヶ岳をメインに硫黄岳までは行ってみようってプランにしてみた(ゝ∀・)b
出発は、登山前日の7月27日(金) koが仕事から帰ってきたところで出発♪
忘れ物が致命傷になってしまいそうなテン泊登山・・・
オートキャンプでは、決してやったことが無いけど
今回から持ち物リストを作成して、念入りにパッキングをしてみた(-`ω´-)b
持ち物だけで言ったら、忘れ物の無い完璧な山行になったぞ♪♪
途中のP.Aで車中泊をして、登山口の麦草峠には5:30頃に到着(・∀・)

去年の夏休みにも、この駐車場には訪れていて。。。
そん時は、ここから程近い駒出池キャンプ場に行く途中で
時間潰しのためだけに来たんだけど、
まさか、ここに車を停めて八ヶ岳を歩くなんて
1年前は夢にも思わなかったな・・・( ̄▽ ̄;)ゞ
(そんな1年前の夏休みレポ^^)
この駐車場は無料で30台くらい停められるけど、土曜日ってこともあってか
8時頃には満車状態だったよ♪
ちなみに、この駐車場から少し離れたところには
有料だけど160台停められる広い駐車場もあるよ(ゝ∀・)b
この日のルートは、比較的短くって、
コースTimeだけで言ったら3時間10分程度♪♪
急いで出発することもないんで、駐車場で2度寝をして
8時過ぎに出発♪

いよいよ3日間のテン泊縦走に入るんだなぁ
って思うとワクワク&ドキドキo( ̄▽ ̄o)(o ̄▽ ̄)o
明後日には2人とも無事に麦草峠に帰ってこれることを願って出発♪

真っ青な青空の下、とっても気持イイ出発だ(o・∀・o)v
まずは、丸山を目指して登山開始♪
丸山までは、苔がこれでもかってくらいイッパイの登山道♪
まだまだ余裕の2人は写真を撮りながらノンビリと歩を進めた(ゝ∀・)b

2泊の山歩きだけど、
ザック重量は前回1泊でテン泊した雲取山の時と同じ1人約12Kg♪
ちなみに、そん時のレポでなみ嫁さんから
『男は黙って重いもの持つ!!』
ってコメントを頂いたんで、
今回、koはmaのザックより+500gの重量にしたぜ(笑)

焦らずノンビリと♪
maの顔には、まだまだ余裕の笑顔(ゝ∀・)b
前回の登山。。。 雲取山からちょっと時間が経ってたから
体力的に、ちょっぴり心配してたんだけども
そんな心配も必要無く、順調に歩けた♪
9:15 最初のピーク 丸山(2330m)登頂~~~o( ̄▽ ̄o)(o ̄▽ ̄)o

とっても小さい山頂♪ 展望も、それほど無かったと思う♪
写真をパチッと撮ったら、高見石を目指して歩こう~~~(,,・`д´・,,)ノ
縦走のキツいところか。。。
ピークに到達したら、下りが待ってる・・・
せっかく登ってきたのに勿体ない・・・( ̄、 ̄;)ゞ

ダラダラとした下りで高見石を目指す♪
9:40 高見石小屋に到着~~♪

高見石小屋は5張り程だけどもテントが張れるみたい♪
到着した時には1張りテントがあったv( ̄∇ ̄)v
ここ高見石小屋は、丸山を経由しなくても
白駒池なんかからも来れるんで、割と軽装な方達も多かったよ♪
往きには寄らなかったけど、高見石小屋の裏の大きな岩を登れば
白駒池を上から見渡せる展望台的な場所にもなってるよ(ゝ∀・)b
高見石で、休憩をしたら
次なる目的地の中山を目指すぞ(`・д・´)ノ

中山までは、歩きにくい石・岩の登山道。。。
さっきまでの余裕が嘘のようにヘバッてくる2人・・・(-∀-`; )
ヒーヒー言いながら歩いてるのに、余裕の表情で抜かしてくカップルが・・・('ェ';)
koma家、まだまだだな・・・
そんなこんなで11:30 中山山頂の手前にある展望台に到着~~♪

ここは展望が良くって、疲れた体に気持ちイイ休憩場所だったよ(ゝ∀・)b
大きな岩がイッパイで、ノンビリ寝転がるに丁度イイのだ♪

ここで、ランチに♪
コンビニおにぎり&ラーメンでの簡単ランチヾ(・∀・。)ノ

程良い風と青空の下でのランチは格別だ♪
ランチを終えて出発♪
この展望台から、ちょっと歩いたところが中山山頂(2496m)

ちなみに中山山頂は、展望無しr( ̄_ ̄;)
ここからは、またヒタスラ下っていく感じ。。。
12:50 中山峠に到着~~♪

ここ中山峠は、今日の宿泊地黒百合ヒュッテと
明日の目的地天狗岳との分岐の場所♪
中山峠を黒百合平方向に進むと
5分程度で本日の宿泊地の黒百合ヒュッテに到着~~♪

1日目お疲れ~~~~o( ̄▽ ̄o)(o ̄▽ ̄)o
黒百合ヒュッテで受付を済ませ、サクッとテント設営♪

初めてスノコを使ってみたけど、なんかイマイチな感じの設営具合になってしまった・・・
ま・・・ 細かいことは気にするの止めよう♪
テン場は、こんな感じ♪

50張り程テントが設営できるみたい(ゝ∀・)b
設営も終わったところでパシュッとビールをいきたいところだけど
前回の雲取山で、koがビールを飲んだ後に
まさかの『気持ち悪い~~』宣言・・・
雲取山レポの際のHOKUさんからのコメントで
『高山では気圧の関係で酔いやすくなるよ』
ってアドバイスを頂いた♪♪
飲みたい気持ちをグッと堪えて我慢我慢(ゝ∀・)b
もともと、お酒に強くないko。。。
テン場Lifeを楽しむために下山するまでは、ビールを我慢することにした(`・д・´)b

ま・・・ テン場Lifeを楽しむと言うか、ダラダラするだけなんだけどね・・・( ̄、 ̄;)ゞ
まだまだ晴れ間はあるものの
増殖しつづける入道雲・・・

天気予報では18時頃だったかな??
雨予報になってた・・・r( ̄_ ̄;)

ガスに包まれていくテン場。。。
ま・・・ 18時だったら夕飯も終えて、テント内で寝るまでのノンビリな時間かな~?
なんて思っていたら、16時頃から早々に雨が降ってきちゃったよ(・∀・;)

外でノンビリ夕飯のつもりが、狭~~~いテント内での夕飯に・・・( ;∀;)
こればっかりはショウガナイ。。。
夕飯も終えて、18:30頃には就寝した・・・
・・・
ピカッ! ピカッ!!
ゴロゴロゴロ~~~!!!!!
Σ(゚Д゚ノ)ノ
物凄い光と音で目が覚めた・・・
怖えぇ~~((((;゚;Д;゚;))))
周りのテントの人達は、どうしてるんだろ??
小屋に避難してるのかな?
でも。。。 耳をすましても、そんな気配は無い・・・
皆テントにいるのかな?
光ってから、音が鳴り出すまでの秒数を数えてみる・・・
しかし、光と音が多過ぎて
今光った雷の音がどれなのか、サッパリ分からない・・・
それでも、どうにか数えてみる・・・
よく分からなかったが、秒数も増えてきて
遠くに離れてきたのか~?
なんて思いながら、気付いたら再び寝てた・・・

朝は4:00に起床(ゝ∀・)b
昨夜の雨と雷が嘘のような穏やかな朝だ♪♪
サクサクと朝の準備をしているつもりだけども
出発準備が完了したのは、もう6:00頃だった・・・

濡れたテントを大きいゴミ袋に入れて、ザックに詰め込み
今日の目的地。。。 天狗岳、硫黄岳、そしてオーレン小屋に向けて出発だ(ゝ∀・)b

朝日を浴びながらの気持ちイイ出発♪
黒百合ヒュッテ出発で天狗岳に行くには、
中山峠経由で行くルートと
黒百合ヒュッテの目の前から登って行くルートがあるんだけど
黒百合ヒュッテの目の前からの登山道は、見るからにシンドそうな岩の連続・・・r( ̄_ ̄;)
迷わず中山峠からのルートを選択した(ゝ∀・)b

ま・・・ 中山峠からの登山道もガッツリと岩があるんだけどね・・・( ̄▽ ̄;)ゞ
天狗岳へと続く登山道は、見通しも良くって気持ちイイ♪♪

顔を上げれば、素的な景色が疲れを癒してくれる♪
気付けば黒百合ヒュッテも下の方に小さくなってた( ̄∇ ̄+)
途中1回の小休止を挟んで天狗岳を目指す♪

もうちょい♪ もうちょい♪
頑張れ♪ 頑張れ♪
7:20 東天狗(2640m)登頂~~~o( ̄▽ ̄o)(o ̄▽ ̄)o

天気良し♪ 風もほとんど無し♪
最高の東天狗だ(ゝ∀・)b

西天狗をバックに記念撮影♪
今回の八ヶ岳登山、最初の達成感だ(( ≧▽≦))ノ゙
本当に嬉しい♪♪
360°広がる景色。。。

南八ヶ岳方面もすごく綺麗♪
今日目指す硫黄岳が遠くに見える♪
西天狗へと続く綺麗な稜線。。。
最高の景色だ♪

東天狗の景色を存分に堪能した後は、西天狗を目指そう(ゝ∀・)b
東天狗にザックをデポして超~~~身軽になって西天狗を登るヾ(・∀・。)ノ
ザックが無いと、こんなに楽なの~~~~♪
って感じで、飛び跳ねるように西天狗へヽ(o・∀・)ノ
7:40 西天狗(2646m)登頂~~~♪

当初、この日は硫黄岳まで行くし
西天狗へ行くかどうかは、時間的、体力的なことを考えて
行けそうなら行こう♪ って決めてて
この時も西天狗は、どうしようか? なんて言ってたんだけども
やっぱ来て正解だ♪

綺麗な稜線を歩き、綺麗な景色を眺め、
最高の天狗岳だった( ≧∀≦)ノ

さぁ~~ 次の目的地は硫黄岳だ♪
続く~~~~~
この記事へのコメント
お疲れ様でーす。
最高のお天気で八ヶ岳縦走。
羨ましいです〜♪( ´▽`)
やっぱりキツイのは岩だよね。
テント泊ザックで岩登りはまだ自信ないなぁ^^;
koma家すごい!
ちなみにランドマークタワーの上の宴会場でも
気圧の関係でいつもより酔いやすいってアナウンスするよ。
あそこで277mくらいね(笑)
なので、お酒に弱いと自覚があるならノンアルが無難。
私も、テン泊ではノンアル貫きます。弱いんで^^;
最高のお天気で八ヶ岳縦走。
羨ましいです〜♪( ´▽`)
やっぱりキツイのは岩だよね。
テント泊ザックで岩登りはまだ自信ないなぁ^^;
koma家すごい!
ちなみにランドマークタワーの上の宴会場でも
気圧の関係でいつもより酔いやすいってアナウンスするよ。
あそこで277mくらいね(笑)
なので、お酒に弱いと自覚があるならノンアルが無難。
私も、テン泊ではノンアル貫きます。弱いんで^^;
すいません
ご無沙汰してましたがkoma家もすっかりお山モードなんですね!
高所では確かに酔いが早いですが、テン場でビールは
外せないですよね~
硫黄岳の爆裂口 大迫力だったでしょう!?
もう登らずにはいられない生活なのでは?(笑)
ご無沙汰してましたがkoma家もすっかりお山モードなんですね!
高所では確かに酔いが早いですが、テン場でビールは
外せないですよね~
硫黄岳の爆裂口 大迫力だったでしょう!?
もう登らずにはいられない生活なのでは?(笑)
わ~っっ!!
あっと言う間にメッチャ本格的ですね~(゜0゜)!!
スゴイ=333
お天気とお休みの兼ね合いがうまくいかず進歩なしのOgu家です。。。
ブログの写真すごくきれいですね~♪♪
続き楽しみにしてます☆
あっと言う間にメッチャ本格的ですね~(゜0゜)!!
スゴイ=333
お天気とお休みの兼ね合いがうまくいかず進歩なしのOgu家です。。。
ブログの写真すごくきれいですね~♪♪
続き楽しみにしてます☆
お~♪やってるやってる(^。^)
雷怖いよね~!!!って思いながら爆睡するタイプですが(笑)
それにしても空の蒼さが恨めしい(爆)
朝の準備ですが、次回は30分を目標に(笑)♪
雷怖いよね~!!!って思いながら爆睡するタイプですが(笑)
それにしても空の蒼さが恨めしい(爆)
朝の準備ですが、次回は30分を目標に(笑)♪
おぉ~~koma家はすっかり我が家を越してる~(^皿^)
すごい縦走してきたんだね~!♪
楽しかったでしょ~?
男は黙って・・・たったの+500gかよ~(笑)
12kgか~
私は無理(笑)
雷も泣いちゃう(^皿^)
すごい縦走してきたんだね~!♪
楽しかったでしょ~?
男は黙って・・・たったの+500gかよ~(笑)
12kgか~
私は無理(笑)
雷も泣いちゃう(^皿^)
HOKUさん
こんばんは~^^
夜以外は、天気にも恵まれて
最高の景色でした(* ̄▽ ̄)ノ
出発前はHOKUさんのレポを参考に
色々と想像していました( ̄ー ̄)
本当、岩にはやられましたね( ̄∇ ̄+)
いや。
koma家も、テント泊ザックでどうなの!?って
思っていましたが
もう、行かなきゃいけない!!!という思いでしたよ(笑)
え。
ランドマークでも、酔いやすいってアナウンスがあるんですかぁ~。
やっぱり気圧の関係で・・・。
いい勉強になりましたよ!!
ありがとうございます♪♪
こんばんは~^^
夜以外は、天気にも恵まれて
最高の景色でした(* ̄▽ ̄)ノ
出発前はHOKUさんのレポを参考に
色々と想像していました( ̄ー ̄)
本当、岩にはやられましたね( ̄∇ ̄+)
いや。
koma家も、テント泊ザックでどうなの!?って
思っていましたが
もう、行かなきゃいけない!!!という思いでしたよ(笑)
え。
ランドマークでも、酔いやすいってアナウンスがあるんですかぁ~。
やっぱり気圧の関係で・・・。
いい勉強になりましたよ!!
ありがとうございます♪♪
あいパパさん
こんばんは~^^
こちらこそ、ご無沙汰しておりました(>_<)
そうなんです。
すっかりお山モードに入ってました( ̄∇ ̄+)
今回は、我慢して山行中は
ビール禁止です(笑)
コーラーなどで誤魔化していました( ̄、 ̄;)ゞ
硫黄岳の爆裂口は、迫力ありましたね~(゚Д゚ノ)ノ
写真、撮ろうとしたんですが
体力消耗とちょっと怖くて・・・( ̄▽ ̄;)
こんばんは~^^
こちらこそ、ご無沙汰しておりました(>_<)
そうなんです。
すっかりお山モードに入ってました( ̄∇ ̄+)
今回は、我慢して山行中は
ビール禁止です(笑)
コーラーなどで誤魔化していました( ̄、 ̄;)ゞ
硫黄岳の爆裂口は、迫力ありましたね~(゚Д゚ノ)ノ
写真、撮ろうとしたんですが
体力消耗とちょっと怖くて・・・( ̄▽ ̄;)
Oguさん
こんばんは~^^
本格的というか・・・やってみたくて( ̄▽ ̄)ゞ
直前まで不安いっぱいでしたよ。
でも、やって良かったなぁ~と大満足です(ゝ∀・)b
OguさんFamilyも、お忙しいですが
絶景を見に、挑戦してみてくださいね(^_-)
写真、ありがとうございます♪♪
ヒーヒーいっている時は、極端に写真が少なかったり( ̄∇ ̄+)
こんばんは~^^
本格的というか・・・やってみたくて( ̄▽ ̄)ゞ
直前まで不安いっぱいでしたよ。
でも、やって良かったなぁ~と大満足です(ゝ∀・)b
OguさんFamilyも、お忙しいですが
絶景を見に、挑戦してみてくださいね(^_-)
写真、ありがとうございます♪♪
ヒーヒーいっている時は、極端に写真が少なかったり( ̄∇ ̄+)
もえここ-papaさん
こんばんは~^^
雷、怖かったぁ~(>_<)
寝ながら、常に光る雷&音が(≧□≦)
と、言いつつkoma家もいつの間にか寝てました(笑)
空、綺麗ですよね( ≧∀≦)ノ
あ。
ごめんなさい(爆)
朝の準備に30分ですかぁ~(゚Д゚ノ)ノ
えぇぇぇぇ~~~~。
絶対に無理ですよぉ。
でも2時間もかかるkoma家も、どうなの!?って感じですよね( ̄∇ ̄+)
こんばんは~^^
雷、怖かったぁ~(>_<)
寝ながら、常に光る雷&音が(≧□≦)
と、言いつつkoma家もいつの間にか寝てました(笑)
空、綺麗ですよね( ≧∀≦)ノ
あ。
ごめんなさい(爆)
朝の準備に30分ですかぁ~(゚Д゚ノ)ノ
えぇぇぇぇ~~~~。
絶対に無理ですよぉ。
でも2時間もかかるkoma家も、どうなの!?って感じですよね( ̄∇ ̄+)
みわりんさん
こんばんは~^^
koma家、どうした!!!!って感じですよね( ̄∇ ̄+)
でも、みわりんさんFamilyには敵いませんよ~(* - -)ノ
富士山は全く自信がありませんから。。。
今回の縦走、常に重いザックを背負っているので
不安もありましたが、
やっぱ、登って良かったぁ~と(*^_^*)
でも、koはmaより+500g(笑)
なみ嫁さんが、また言ってくれたら
次は、maよりどれくらい増えるんだろう・・・(爆)
こんばんは~^^
koma家、どうした!!!!って感じですよね( ̄∇ ̄+)
でも、みわりんさんFamilyには敵いませんよ~(* - -)ノ
富士山は全く自信がありませんから。。。
今回の縦走、常に重いザックを背負っているので
不安もありましたが、
やっぱ、登って良かったぁ~と(*^_^*)
でも、koはmaより+500g(笑)
なみ嫁さんが、また言ってくれたら
次は、maよりどれくらい増えるんだろう・・・(爆)
おはようございます(-_-)zzz
凄いですね~!(^^)!
八ヶ岳縦走してきたんですね♪
天気も良くて気持ち良さそうです(*^_^*)
最近、年のなのか!?よくわからないけど
雷が怖いっす( ^.^)( -.-)( _ _)
アルコールは我慢ですね~(^_^)/
続き楽しみにしてます(*^▽^*)
凄いですね~!(^^)!
八ヶ岳縦走してきたんですね♪
天気も良くて気持ち良さそうです(*^_^*)
最近、年のなのか!?よくわからないけど
雷が怖いっす( ^.^)( -.-)( _ _)
アルコールは我慢ですね~(^_^)/
続き楽しみにしてます(*^▽^*)
すっかりハマりましたな(笑)
こんな最高の天気で縦走したら
ますますハマっちゃいますね〜
天狗岳は天気が良いとこんなに綺麗なんだ〜
もえpapaと行くといつもガスなんで(爆)
こんな最高の天気で縦走したら
ますますハマっちゃいますね〜
天狗岳は天気が良いとこんなに綺麗なんだ〜
もえpapaと行くといつもガスなんで(爆)
おはよう♪
夏らしいいい空だね~~(^0^)v
写真見ていてとっても遠い気持ちになるのは。。。
そっか~~最近この空見てないからだ~~(爆)
雪のない黒百合ヒュッテってこんな感じなんだ~
やっぱり夏がいいかも(笑)
凄いよ~~テン泊ザック背負って縦走なんて~~♪
けど、この景色見ちゃったら、疲れも忘れるね(*^-^*)
雷怖いよね(><)
音と光と。。。地響きが加わったらも~~
小屋へ避難するのもためらうよ(笑)
夏らしいいい空だね~~(^0^)v
写真見ていてとっても遠い気持ちになるのは。。。
そっか~~最近この空見てないからだ~~(爆)
雪のない黒百合ヒュッテってこんな感じなんだ~
やっぱり夏がいいかも(笑)
凄いよ~~テン泊ザック背負って縦走なんて~~♪
けど、この景色見ちゃったら、疲れも忘れるね(*^-^*)
雷怖いよね(><)
音と光と。。。地響きが加わったらも~~
小屋へ避難するのもためらうよ(笑)
お疲れ様でした(´∀`)
八ヶ岳縦走すごいなぁ(*´ω`*)
うんうん。うちも高所でのアルコールは控えめにしてるよ(笑)
でもやっぱり飲みたいよね♪
続きも楽しみにしてます(・∀・)
八ヶ岳縦走すごいなぁ(*´ω`*)
うんうん。うちも高所でのアルコールは控えめにしてるよ(笑)
でもやっぱり飲みたいよね♪
続きも楽しみにしてます(・∀・)
うわー!!!お疲れ様でしたー!
八ヶ岳縦走なんて!!
重そうだ・・・そして雷に雨。
いっぺんに経験値が上がってますよおお。
どんな雑誌で見るよりも綺麗です、山の風景。
komaさんのフィルター通してるから近く、リアルに感じられます。
こんなに写真たくさん、すごいなあ。
続き、楽しみです☆
八ヶ岳縦走なんて!!
重そうだ・・・そして雷に雨。
いっぺんに経験値が上がってますよおお。
どんな雑誌で見るよりも綺麗です、山の風景。
komaさんのフィルター通してるから近く、リアルに感じられます。
こんなに写真たくさん、すごいなあ。
続き、楽しみです☆
あっか~~~~ん!!
たった500グラムじゃあ~~~~(笑)
5キロ近くは差つけないと♪♪(爆)
でも、koma家すごいな~
12キロ背負って縦走か・・・・・
うちは無理(><)
この連休、縦走予定やってんけど行きの4時間ちょい歩いただけで
ギブアップ(汗)
荷物なかったらいいねんけどな~~
って、誰でも一緒か^^
せまいテントの中での食事はつらいけどしょうがないよね
夜の雨だけですんでよかったね♪
たった500グラムじゃあ~~~~(笑)
5キロ近くは差つけないと♪♪(爆)
でも、koma家すごいな~
12キロ背負って縦走か・・・・・
うちは無理(><)
この連休、縦走予定やってんけど行きの4時間ちょい歩いただけで
ギブアップ(汗)
荷物なかったらいいねんけどな~~
って、誰でも一緒か^^
せまいテントの中での食事はつらいけどしょうがないよね
夜の雨だけですんでよかったね♪
バンビpapaさん
こんにちは~^^
八ヶ岳縦走してきましたよぉ~(* ̄0 ̄)ノ
テン泊ザック背負って(^^ゞ
天気も恵まれて良かったですよ♪♪
ただ、夜の雷にはビビリました( ̄∇ ̄+)
いやいや。
歳じゃないですよぉ~
雷は怖いですもん。
って、koma家もいい歳かぁ(笑)
アルコールは飲みたがっていましたが
却下させて頂きました(笑)
下山後のお楽しみで(ゝ∀・)b
こんにちは~^^
八ヶ岳縦走してきましたよぉ~(* ̄0 ̄)ノ
テン泊ザック背負って(^^ゞ
天気も恵まれて良かったですよ♪♪
ただ、夜の雷にはビビリました( ̄∇ ̄+)
いやいや。
歳じゃないですよぉ~
雷は怖いですもん。
って、koma家もいい歳かぁ(笑)
アルコールは飲みたがっていましたが
却下させて頂きました(笑)
下山後のお楽しみで(ゝ∀・)b
ばんじょうさん
こんにちは~^^
なんだか、ハマってしまいましたね( ̄∇ ̄+)
本当、天気には恵まれての登山で良かったです。
あ。
すみません(笑)
是非、晴天の天狗岳を直に見て下さい♪♪
もえpapaさんとご一緒に(ゝ∀・)b
こんにちは~^^
なんだか、ハマってしまいましたね( ̄∇ ̄+)
本当、天気には恵まれての登山で良かったです。
あ。
すみません(笑)
是非、晴天の天狗岳を直に見て下さい♪♪
もえpapaさんとご一緒に(ゝ∀・)b
もえここさん
こんにちは~^^
夏らしい空がまた山を綺麗に見せてくれました♪♪
なんか、すみません(爆)
でも、少ししたらどんより雲が出てきたり
本当、山って変わりやすい空ですね。
もえここさんのレポも出発前に
参考にさせて頂こうと思いましたが
雪の中だった・・・(笑)
帰ってきてから思うのが
雪の中、あの登山道を歩けたな・・・と
驚くばかりですよぉ~(゚Д゚ノ)ノ
テン泊ザック背負って縦走は、
経験もないから不安でしたが、疲れというより
歩きながらの景色や、山頂に着いた時の達成感で
今まで味わった事のない気持ちで大満足でした( ≧∀≦)ノ
雷は、本当に怖かったです(>_<)
光と音が止まらなくて
テントの中は、雷で明るいし(;O;)
地響きの経験アリですかぁ~(゚Д゚ノ)ノ
寝れないわぁ~(/_;)
と言いながら自然と寝ちゃうんだろうけど(笑)
こんにちは~^^
夏らしい空がまた山を綺麗に見せてくれました♪♪
なんか、すみません(爆)
でも、少ししたらどんより雲が出てきたり
本当、山って変わりやすい空ですね。
もえここさんのレポも出発前に
参考にさせて頂こうと思いましたが
雪の中だった・・・(笑)
帰ってきてから思うのが
雪の中、あの登山道を歩けたな・・・と
驚くばかりですよぉ~(゚Д゚ノ)ノ
テン泊ザック背負って縦走は、
経験もないから不安でしたが、疲れというより
歩きながらの景色や、山頂に着いた時の達成感で
今まで味わった事のない気持ちで大満足でした( ≧∀≦)ノ
雷は、本当に怖かったです(>_<)
光と音が止まらなくて
テントの中は、雷で明るいし(;O;)
地響きの経験アリですかぁ~(゚Д゚ノ)ノ
寝れないわぁ~(/_;)
と言いながら自然と寝ちゃうんだろうけど(笑)
みぃちゃん。さん
こんにちは~^^
ありがとうございます♪♪
まさか、八ヶ岳縦走しちゃうとは( ̄∇ ̄+)
でも、行って良かったって思いましたね♪♪
アルコール、koはやっぱ飲もうかなぁって言ってたけど
まだ次の日もあるし、maが止めました(笑)
え。
みぃちゃん。さんFamily、控えめにしているっていっても
量の限度が分からない(笑)
こんにちは~^^
ありがとうございます♪♪
まさか、八ヶ岳縦走しちゃうとは( ̄∇ ̄+)
でも、行って良かったって思いましたね♪♪
アルコール、koはやっぱ飲もうかなぁって言ってたけど
まだ次の日もあるし、maが止めました(笑)
え。
みぃちゃん。さんFamily、控えめにしているっていっても
量の限度が分からない(笑)
牡蠣子さん
こんにちは~^^
ありがとうございます♪♪
縦走しちゃいましたよぉぉぉ( ̄▽ ̄)ゞ
経験値、上がったのかしら???
あと、頑張ってみたいのが食事ですかね。
レトルトのオンパレードですからね( ̄∇ ̄+)
何か、加えてより豪華にしてみるとか。
できるかなぁ~(^^ゞ
写真、ありがとうございます♪♪
どんな山行か、参考にして頂けたら・・・と思っていたんですが
ヒーヒーいって、それどころではなくなってしまったり・・・(笑)
こんにちは~^^
ありがとうございます♪♪
縦走しちゃいましたよぉぉぉ( ̄▽ ̄)ゞ
経験値、上がったのかしら???
あと、頑張ってみたいのが食事ですかね。
レトルトのオンパレードですからね( ̄∇ ̄+)
何か、加えてより豪華にしてみるとか。
できるかなぁ~(^^ゞ
写真、ありがとうございます♪♪
どんな山行か、参考にして頂けたら・・・と思っていたんですが
ヒーヒーいって、それどころではなくなってしまったり・・・(笑)
なみ嫁さん
こんにちは~^^
500gじゃ~ねぇ~(笑)
5キロね、よし。
これで、次はmaのザックがかなり楽になるぞ~(笑)
thank you、なみ嫁さん(ゝ∀・)b
4時間、お疲れ様でした!!!
本当、荷物なければ走ってやる~って思いますよね(笑)
いや。
走れないな(爆)
本当は、外でご飯っ♪♪
と思っていたのに、ガッツリ雨。。。
日中は快晴だったのにぃ~(>_<)
でも、登山中の雨だったら
今のkoma家には無理だわ~( ̄ロ ̄|||)
こんにちは~^^
500gじゃ~ねぇ~(笑)
5キロね、よし。
これで、次はmaのザックがかなり楽になるぞ~(笑)
thank you、なみ嫁さん(ゝ∀・)b
4時間、お疲れ様でした!!!
本当、荷物なければ走ってやる~って思いますよね(笑)
いや。
走れないな(爆)
本当は、外でご飯っ♪♪
と思っていたのに、ガッツリ雨。。。
日中は快晴だったのにぃ~(>_<)
でも、登山中の雨だったら
今のkoma家には無理だわ~( ̄ロ ̄|||)
こんにちは。
北八ヶ岳縦走、いいですねぇ。
天気も最高だ。
雨に降られたのもテン場に着いてからの夕方からっていうのもラッキーですね。
天狗岳には山ガールがワンサカいると聞きました。
登ってみたいな~。(^^ゞ
北八ヶ岳縦走、いいですねぇ。
天気も最高だ。
雨に降られたのもテン場に着いてからの夕方からっていうのもラッキーですね。
天狗岳には山ガールがワンサカいると聞きました。
登ってみたいな~。(^^ゞ
とーとさん
こんにちは~^^
北八ヶ岳、頑張ってきましたよぉ~(* ̄0 ̄)ノ
天気にも恵まれて景色で癒され、最高でした( ≧∀≦)ノ
そうなんです。
雨はやられる覚悟していたんですけど
テン場に着いてからでラッキーでしたよ!!!
天狗岳は、山ガールより景色メインで登って下さい(笑)
こんにちは~^^
北八ヶ岳、頑張ってきましたよぉ~(* ̄0 ̄)ノ
天気にも恵まれて景色で癒され、最高でした( ≧∀≦)ノ
そうなんです。
雨はやられる覚悟していたんですけど
テン場に着いてからでラッキーでしたよ!!!
天狗岳は、山ガールより景色メインで登って下さい(笑)
はじめまして!
ご夫婦で登山されているということで、
共感するところもありコメントさせてもらいます。
八ヶ岳行かれたんですね?
しかも3日間テントかついで縦走。すごいです。
硫黄岳はいかがでしたか?あそこからの眺めは本当にすばらしいですよね?
うちも一昨年くらいから夫婦で登山はじめ、
去年は八ヶ岳だけで4回も通ってしまいました。
登山楽しいですよね。これからも記事楽しみにしております。
ご夫婦で登山されているということで、
共感するところもありコメントさせてもらいます。
八ヶ岳行かれたんですね?
しかも3日間テントかついで縦走。すごいです。
硫黄岳はいかがでしたか?あそこからの眺めは本当にすばらしいですよね?
うちも一昨年くらいから夫婦で登山はじめ、
去年は八ヶ岳だけで4回も通ってしまいました。
登山楽しいですよね。これからも記事楽しみにしております。
美来(ミク)さん
おはようございます~^^
はじめまして。
ご訪問&コメントありがとうございます。
八ヶ岳へ行ってきました!!
欲張りなのか、天狗岳や硫黄岳も行きたくて
縦走に・・・( ̄∇ ̄+)
美来さんは一年で4回もですか~
羨ましいですね♪♪
色々と参考にさせて下さいっ!!
後程、お邪魔させて下さいね♪♪
おはようございます~^^
はじめまして。
ご訪問&コメントありがとうございます。
八ヶ岳へ行ってきました!!
欲張りなのか、天狗岳や硫黄岳も行きたくて
縦走に・・・( ̄∇ ̄+)
美来さんは一年で4回もですか~
羨ましいですね♪♪
色々と参考にさせて下さいっ!!
後程、お邪魔させて下さいね♪♪
こんにちわ~。
北八ヶ岳縦走 スゴイですね~。
しかもテン泊装備で岩登りなんてお疲れ様でした~♪
お次は硫黄岳ですね~続き楽しみにしてま~す。
よかったらリンクさせてもらってもいいですか?
北八ヶ岳縦走 スゴイですね~。
しかもテン泊装備で岩登りなんてお疲れ様でした~♪
お次は硫黄岳ですね~続き楽しみにしてま~す。
よかったらリンクさせてもらってもいいですか?
kae。さん
こんにちは~^^
初の縦走、やっちゃいました~( ≧∀≦)ノ
テン泊装備で不安でしたが
なんとか天気にも恵まれ、大満足でした(ゝ∀・)b
リンク、ありがとうございます♪♪
こちらこそ、リンクさせて下さい!!!
kae。さんの登山も参考にしたいので
ヨロシクです(*^^)v
こんにちは~^^
初の縦走、やっちゃいました~( ≧∀≦)ノ
テン泊装備で不安でしたが
なんとか天気にも恵まれ、大満足でした(ゝ∀・)b
リンク、ありがとうございます♪♪
こちらこそ、リンクさせて下さい!!!
kae。さんの登山も参考にしたいので
ヨロシクです(*^^)v
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。