ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

PairCam

夫婦2人、山とキャンプを中心にしたブログです。キャンプは、とんと御無沙汰中~( ̄▽ ̄)ゞ

Mount of koma♪

   

G.Wキャンプから帰ってきた翌日の5月4日。。。






朝から何をしようかと考えてたんですが、


koma家から車で20分程度のところにハイキングに行ってきました(,,・`ω´・)





行ってきたのは、高麗山と言う山です。













これ、こうらいさんとは言いませんよ~~(,,-`ω´-)












ふふふ・・・( ´艸`)














これ、何と・・・(。=`ω´=)ナニ?














何と・・・Σ(-`Д´-;)ナンナノ?

















こまやまと読みますゞ(∇≦* )ウヒョ~~




へへへ。koma山ですぞ~~~v( ̄∇ ̄)v
















実は、この高麗山、、、


koma家は全くその存在を知りませんでした。。。( ̄、 ̄;)ゞ



いや。正確に言うと、山自体の存在は知っていたけど、


こまやまという山とは知りませんでした。。。




koは、もう30年以上この辺で生活していたのにkoma山と呼ぶ山があるなんて。。。(-∀-;)








で、何でこの山を知ったかと言うと、、、


少し前にさわさんが、こちらに行かれたレポを上げているのを拝見して


初めて、『あ~~~ あそこ高麗山(こまやま)って言うんだ~~』


って訳・・・( ̄▽ ̄;)ゞナサケナイ











まず向かった先は湘南平駐車場。
Mount of koma♪
ここに車を停めて、湘南平~浅間山~高麗山~高来神社まで行って、


高来神社~高麗山~浅間山~湘南平と戻ってくるハイキングコースです♪



この日の湘南平は、G.Wとあって


たくさんの人達で賑わっておりました♪♪






さぁ~~~ 出発ヽ(。・`ω´・)ノ オォ~~~
Mount of koma♪
張り切って行くよ~~~~







ま・・・ この程度の距離ですけど何か?・・・v( ̄∇ ̄)v
Mount of koma♪
でも頑張るヾ(・ω・`)ノヾ(´・ω・)ノ゛











この日は、さすがG.W♪


たくさんの方達がハイキングを楽しまれておりました♪♪
Mount of koma♪
小さいお子さんなんかから『こんにちは~^^』なんて


言われると、何だか嬉しいと思うkoma家♪










で・・・








はい。高麗山到着~~~~♪
Mount of koma♪
標高167.3mですが何か問題でも?・・・( ̄▽ ̄;)ゞ


koma家、一生懸命ですv( ̄∇ ̄)v






ここでランチにします♪
Mount of koma♪
(ノ´▽`)ノヽ(´▽`ヽ)メ~シ♪メ~シ♪







途中のコンビニで買ってきました♪
Mount of koma♪
今度は、お弁当を作ってこようかな??







しばし休憩をしたところで、高来神社に向かって進みます(* - -)ノ


この高麗山から高来神社までには2つのルート、


男坂と女坂とがあります。
Mount of koma♪
多分、男坂の方がきついのかな??




へたれkoma家。。。


下りは男坂、帰りの登りは女坂をチョイス(ゝω・`)b



男坂は、かなり急で、


ちょっと速足でいくと、止まらないよ~~~~┗( ̄□ ̄||)┛コエ~


って感じでした。。。








で、到着♪
Mount of koma♪
高来神社でございます♪




あとは、今来た道を戻って、湘南平へ戻るだけですが、


ちょいと寄り道。。。















へへへ♪


















へへへ ♪(">ω<)♪
Mount of koma♪
Komaですぞ。。。 Koma♪


こちら国道1号線にある信号♪


前々から写真に収めたかったのですが、遂にできました~~~♪♪


何気に、この写真を撮るのが今回の最大の目標だったりも。。。( ̄▽ ̄)ゞ









で、ここからは湘南平までの登り道。。。


koma家、ゼェ~ゼェ~言いながら登りました・・・( ̄、 ̄;)ゞ
Mount of koma♪
こりゃ、登山なんて絶対にできないな・・・(¬、¬)






それでも40分くらいだったかな~??


無事に湘南平に到着♪
Mount of koma♪





koma家は、この矢印の辺りまで下山して、また登山をしてきました゚ヽ(゚´=Д=`)ノ゚ヨクヤッタ♪
Mount of koma♪




こちらは、夜景がすご~~~~~くキレイなんですよ♪♪


昼間でも海や山々なんかがキレイに見えるんですが、


この日はかなりガスっててイマイチな景色でした。。。
Mount of koma♪
低山でしたが達成感♪♪


たまには、こんなんも良いね~v( ̄∇ ̄)v



koma家がこま山に登っちゃいました♪









あ。。。当然ですが、高麗山とkoma家とは何の関係もありませんよ(笑)







このブログの人気記事
白駒荘泊で行く にゅうと茶臼山♪
白駒荘泊で行く にゅうと茶臼山♪

お腹イッパイの白駒荘を堪能♪
お腹イッパイの白駒荘を堪能♪

同じカテゴリー(おでかけ)の記事画像
GWは東北へ♪ 残雪の絶景 岩手山♪
試練と憧れの剱岳! 北陸観光編♪
GW山行の間に奈良観光♪
GW 2330Kmの旅③(ma人生初の四国へ♪)
GW 2330Kmの旅①(鳥取、島根観光)
雨に悩んだ2日間。。(¬、¬)
同じカテゴリー(おでかけ)の記事
 GWは東北へ♪ 残雪の絶景 岩手山♪ (2019-05-05 13:23)
 試練と憧れの剱岳! 北陸観光編♪ (2018-08-02 21:46)
 GW山行の間に奈良観光♪ (2018-05-07 21:12)
 GW 2330Kmの旅③(ma人生初の四国へ♪) (2017-05-11 20:53)
 GW 2330Kmの旅①(鳥取、島根観光) (2017-05-06 11:47)
 雨に悩んだ2日間。。(¬、¬) (2016-09-25 11:03)



この記事へのコメント
こんばんは~(^^♪

低山だなんてとんでもないです
ハイキングすらまともにできない
shumiからすれば素晴らしいですよ!(^^)!

やっぱし、日頃歩かないと駄目だな・・・

shumipapashumipapa
2010年05月11日 19:30
こんばんは~

167.3m・・・数字だけ見ると低く感じるけど
上からの景色は立派な山じゃないですか!
晴れてたら景色良さそう♪
国道のkomaいいなぁ~w kumaはないですかね・・・

体育会系クマ
2010年05月11日 20:40
低山!!
ハイキングで達成感を味わいましたか!!

フフフフフ・・・・・・
コレはお山、トレッキングへの第一歩ですぞ(^^
今に病みつきになって家の奥様みたいに(>。<)

低山といえど1.2Kmもあるんだよ!!
往復2.4km!!
海抜から標高167、3m!!
立派なトレッキングですよ~

で、次回は何処のお山に行く?

しかし高麗と書いてkomaと読むとはネェ~

GORIGORI
2010年05月11日 21:05
こんばんは。

実は茅ヶ崎に3年住んでたので湘南平なんかは良く遊びに行ってたんですけど、やっぱり高麗山は知りませんでした!

さらに1国に「koma」?

すみません、そんなところあったっけ?って認識です(・。・;

こういうところで食べる昼食美味しそうでしたね!
ツナ「マヨ」、シーチキン「マヨ」、エビ「マヨ」、ツナタマゴも「マヨ」かな?

koma家の嗜好品なんでしょうか?
「マヨ」!!!(笑)

ゆう・ひろパパゆう・ひろパパ
2010年05月11日 21:24
shumipapaさん

こんばんは~^^

いや~
これが低山ですが、ゼェゼェいってましたからねw( ̄Д ̄;)w
小さなお子さんや、年配の方も
登っているというのに・・・(¬、¬)

maなんか、左ひざが痛くなりましたからね(笑)
普段、自転車だけでは運動不足に入るんだと
感じましたよ(;O;)

komakoma
2010年05月11日 21:46
体育会系クマさん

こんばんは~^^

167.3m・・・( ̄▽ ̄)ゞ
登山される皆さんが見ると、お散歩って感じですよね(笑)
でもでも、運動不足って事が
はっきり分かりました(>_<)
特にmaなんか、ひざが次の日も痛かったですからね(情)

湘南平からの景色は最高なんですよ(* ̄▽ ̄)ノ
見せられないのが残念ですぅ。

国道にkumaと見付けたら、報告します!!(笑)
そういえば、komaと似てますね(*^_^*)

komakoma
2010年05月11日 21:56
GORIさん

ウッホォ~(* ̄0 ̄)ノ

トッレキングでいいんでしょうか・・・( ̄▽ ̄)ゞ
でも、koma家にはこれが
ちょうど良かったかもしれません。
次は、もうちょっとレベルが上がるのかしら??(^.^)
その前に、運動不足を解消しないといけませんね。

この国道を走るたび、気になっていた『koma』
まさか、高麗山があるとは思いませんでした(^^ゞ
ちょっと感動(*^_^*)

komakoma
2010年05月11日 21:59
ゆう・ひろパパさん

こんばんは~^^

茅ヶ崎にお住まいだったんですね♪
湘南平、すっごく景色が綺麗ですよね!!
ちなみに『koma』は湘南平から1つ大磯寄りの信号ですよ~(o ̄∀ ̄)ノ”

確かにマヨだらけ・・・(笑)
カロリー高いw( ̄Д ̄;)w
必ず買うのはお赤飯とツナなんです(*^_^*)

komakoma
2010年05月11日 22:04
こんばんは〜。

どんなお山でも自分が満足出来れば達成感は味わえます。
って偉そうな事は言えないんですが。(汗・汗)

koma看板良い記念になったね〜。
kazu山って無いかな〜。(^o^)

kazu-_-papa
2010年05月11日 23:15
高麗川には来ないの~?(笑)
高麗鍋なんてありママがレポしていたけど(笑)
巾着田を筆頭に高麗川にもキャンプ場ありまっせ!^^

登山素人の私、高麗山の標高を見て「低ッ」って思ったけど
見晴らし良いのね@@
こんなに歩くのはやっぱ無理だなあ(笑)

お疲れ様でした~!^^

じゅんちち
2010年05月11日 23:25
こんばんは~(^0^)w

うっひゃ~♪
立派なお山じゃ~~ん!!
高さの問題じゃ、ないんだよ~♪
大切なのはどれだけ楽しんで、
どれだけ一緒に協力して登れたかなんだよ~(^0^)/
だから、koma家はどこに登っても立派な登山になるよ~♪♪

目標の交差点看板。。。写真に収められてよかったね~(*^-^*)

次はどこ登っちゃうんだろ~な~楽しみ~!!

もえここ
2010年05月12日 00:27
あはは~
なんか信号の看板には笑っちゃたな~♪

でもローマ字なかったら絶対読めないね(;^_^A

プーサン
2010年05月12日 04:53
自分の山をお持ちだったとは(笑)

とても見晴らしの良いところですね。
標高200メートル弱とはいえ、結構登るんですね。

うちも嫁が山に行きたがってるんで、そろそろどこかに行こうかと。

ばんじょう
2010年05月12日 08:08
kazu-_-papaさん

おはようございます~^^

そうですね!
167.3mとはいえ、達成感もありましたので
koma家はこれでいいんですね♪

おぉ~
お次はkazuですか~(笑)
今度から信号や山なり、皆さんのHNを見付けたら
写真に撮ってみよ~っと(o ̄∀ ̄)ノ”

komakoma
2010年05月12日 08:16
じゅんちちさん

おはようございます~^^

有名な高麗川があるじゃないですか~!!
すっかり・・・w( ̄▽ ̄;)w
キャンプして~高麗鍋も食べに行かなきゃ(o ̄∀ ̄)ノ”
まだまだ他にもkomaに関するものありそうですねぇ~♪

167.3m、いけるっしょ~!!
と思いましたが、なんだか後半にバテバテ(* - -)ノ
これで男坂を登っていたら、どうなっていたか・・・(大げさ~(笑))

komakoma
2010年05月12日 08:24
もえここさん

おはようございます~^^

うぅ~~~(;O;)
ありがとうございます❤
さすが、もえここさん(*^_^*)
たくさん登っていると、山に対する思いが違うんですね♪

よぉ~し!!
これからも頑張るぞv( ̄∇ ̄)v
って、そうなの??(笑)

目標だった信号の看板、たくさん車が走る中
何枚も写真を撮っていたので
何やっているんだろ~と思われたかもしれませんよね( ̄▽ ̄)ゞ

komakoma
2010年05月12日 08:29
おはようです^^

高麗と書いて、komaって読むんだね~~

知らんかったら、絶対読めん・・・(汗)

看板を写真にとってるkoma家~~
周りの人に不審に思われへんかった~?^^

達成感味わいに山も行きたいな~って
近頃思っております♪

ごろーちゃんFamily
2010年05月12日 08:31
プーサンさん

おはようございます~^^

やっと、信号の看板を撮る事ができました~( ̄ー ̄)ノ
看板にローマ字があって有難いと思いましたもん。
『高麗』だけより、HNの『koma』ってあるとv( ̄∇ ̄)v

『高麗山』が『こうらい』と読まなければ
きっと登っていなかったかもしれません(笑)

komakoma
2010年05月12日 08:32
ばんじょうさん

おはようございます~^^

はい。
低山ですが山を所有しております(笑)

今まで名前すら知らなかったので
『こま山』と言うのであれば、
行くしかない!!と、急遽行ってきました~(o ̄∀ ̄)ノ”

行きは、余裕(* ̄▽ ̄)ノ ルンルン
だが、、、運動不足には帰り道が
辛かったですねぇ~(* - -)

奥様も、山にハマっていますもんね(*^_^*)
これからの時季が登りやすいんですよね。
真夏になる前に(* ̄0 ̄)ノ

komakoma
2010年05月12日 08:38
ごろ嫁さん

おはようございます~^^

よく通る国道なので、気になっていたんですよね~♪
そしたら、『高麗山』と読む山があるというので
写真を撮るために?登ってきましたよ~(o ̄∀ ̄)ノ”

確かに、交通量のあるところで
何か珍しいものでもあるの??と思われたでしょうね。
でも、koma家にとっては珍しいんですもんっ♪

えぇ~~
ごろーちゃんFamilyも山ですか??
以前、上高地へ旅行した時にも登ったんですが
下山して、涙したkoma家ですからね(^_^;)
達成感を是非っ!!

komakoma
2010年05月12日 08:44
こんにちは〜!

これは偶然!!
コマヤマって言うんですね〜♪♪

って…今『 こま』で入力たら、高麗ってデマシタ
!(笑)

ふふふっ…

とうとうトレッキングに足を踏み入れてしまったんデスネ…(笑)

そろそろ、(テン場)
という言葉が出て来るのも 時間の問題かと…(笑)

低登山でも、いい運動になりますね。
自分も子供に付き合って貰おうかなっ♪♪
ワッチ
2010年05月12日 15:37
こんにちは~^^

信号の看板!(爆) さすがです♪

先日、登ったときに
湘南平の カオリ麺がとても気になっています。
どんなのか知ってますか?

新緑が多くとてもよいkoma山!

ぜひ所有していただければ・・・(笑)

さわ
2010年05月12日 15:48
ワッチさん

こんにちは~^^

高麗という信号は、以前から知っていたのですが
まさか高麗山があるとは!!
しかも、何回も行っている湘南平に( ̄▽ ̄)ゞ

komaだけに、行かなきゃいけませんよねぇ~(笑)
で、テン場!?w( ̄Д ̄;)w
無理ですよぉ~
167.3mでゼェゼェいっている位なんですから(汗)

でも、いい運動になりました(o ̄∀ ̄)ノ”
ワッチさんも是非、お子さんと一緒に♪

komakoma
2010年05月12日 16:55
さわさん

こんにちは~^^

早速、行ってきましたよ(* ̄▽ ̄)ノ~~
本当はさわさんのように、大磯から出発したかったんですが
行こう!と決めたのが当日でしたから( ̄▽ ̄)ゞ

信号の看板、撮れて良かったですv( ̄∇ ̄)v
交通量のある中で撮ったので
何してんだろ~と思われた方、いたでしょうね(笑)

カオリ麺!?
初めて聞きました!!
これは、また湘南平に行かなくては(* ̄0 ̄)ノ

さわさんもまた是非、koma山へ~
その頃には所有していると思います(笑)
来られる時には、koma家の許可が必要となりますので
お気を付け下さい(笑)

komakoma
2010年05月12日 17:00
そうきましたか(笑)
信号の標識、ビックリですよ~
noriっていうのも何処かにないかなぁ・・・

眺め、いいですね~
頑張った甲斐がありましたね

noripapanoripapa
2010年05月12日 21:16
noripapaさん

こんばんは~^^

ふふふ。
是非ともnori標識を探してみて下さいね♪
それなりの感動はあります(笑)

眺めは最高ですよ~(^.^)
一応、頑張りました(^^ゞ
でもでも、ねーねちゃんの足元にも及びません・・・(苦笑)

komakoma
2010年05月12日 22:06
こんばんわ、お邪魔します。。。
しばらく読み逃げさせていただいておりました。GWの静岡遠征で色々物色してまして、大久保の記事が大変参考になり2泊してきました。周りの自然も豊かでコンパクとな良いキャンプ場で、とても気にいりました。

GWは猪苗代まで行かれたんですね、親父の実家が福島なので子供の頃よく行きました。懐かしいです。

時々、お邪魔させて頂きたいと思いますので、よろしくお願いします。

mahnianmahnian
2010年05月12日 23:05
mahnianさん

おはようございます~^^

ご訪問&コメントありがとうございます!!

大久保へ行かれたんですね♪
こじんまりとしていますが、緑に囲まれて
池でも遊べますし、いい場所ですよね(*^_^*)

福島にご実家があるんですね。
まだまだ観光したい場所があるので
また行ってみたいです!

こちらこそ、宜しくお願いします。
あとでゆっくり、お邪魔させて頂きます(^^ゞ

komakoma
2010年05月13日 07:56
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。


削除
Mount of koma♪
    コメント(28)